当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2013年12月28日土曜日

仕事納め!

今日で冬期講習連戦が一時休止です!


思ったよりも早かったですね。やはり年の暮れに近づくと時間も早く感じます。




冬期講習は8日目が終了しました。


単元に絞って授業を行い、さらにその内容を自習と宿題でやってもらっているので、


反復反復が続いてしっかり身についているのではないでしょうかね!?


年明け一発目に模試があるので、年末年始を必死に勉強してほしいです。


年が開けたらすぐに学年末テストがあり、


それが終われば2週間後には私立推薦入試がやってきます。


そしてその1週間後には私立一般入試・・・あっという間です!!




私立入試は、しっかり過去問を解いて出る問題や解き方のパターンを覚えること、


学年末は全範囲という科目が多いですから、


受験対策で勉強している内容をしっかりおさえておきたいですね。









***********************************


今日が仕事納めということで、今年の締めくくりを少々。


開校当初は、この先どうなるやら・・・と不安でいっぱいでしたが、


月日が経つにしたがって楽しい時間が増えていきました。


来ていただいている生徒のみなさん、当塾を選んでいただいた保護者の皆様には、


ただただ感謝の気持ちでいっぱいですし、


ご期待に添えるよう、来年も目いっぱい指導させていただきます!!


塾を運営していく上で、いろいろと改善するべき点が見えてきました。


夏期・冬期各講習や、通常授業に至るまで・・・


それが見えてきたのも、ルーツにかかわりを持っていただいている皆様のおかげです。


前年よりも良い塾にして、進化し続ける塾でありたいですね。




そして、この仕事納めという節目の日に・・・やってしまいました。


縁石に乗り上げ、車体の底を擦ってしまったのです・・・(涙)


来年、静岡に帰ったときに頼みのリョースケに診てもらいますorz


基本的にへこみやすい私なので、今日はメチャメチャブルーでした。。。


こんなんが仕事納めなんて・・・てぇい!!









年明けは1月4日、模試からスタートです!


絶好調でお会いしましょう!!




良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月27日金曜日

高校へつなげて考える

中3生の数学で、今日は平方根と二次方程式についておさらいしていきました。


それぞれ、応用になってくると少し工夫して求める必要がありますね。


今日使用した教材でも、応用問題で愛知県入試の過去問が出題されていました。


この単元は、高校に進学してまたすぐに出てきます。


特に因数分解や展開の公式は、高校に入学して最初に習う単元ですから、


今のうちに確実にしておきたいところですね。


私たちが教えてきた教え子の現高校生は、入試後に高校の内容を進めていました。


おかげで、高校に入ってもスムーズに授業に入れたと手紙をもらったので、


入試が終わったからもういいや、ではなく、


高校生活を見据えて先取りするのも一つの手段として考えていただけるといいですね。




小学生には、比例や反比例など中学でも習う単元のときには、


強調して伝えるようにしていますし、中学生にも同様のことをしています。


勉強はまだまだ続きますから、先を見据えて教えることで、


生徒にもその大切さを理解してもらうということが狙いです。


そうすれば、今勉強していることが無駄にならないということもわかってもらえるはず。。。




だれにでも苦手なところはありますので、それをどう先につなげて考えるか、


小学生中学生問わず話し合いつつ伝えていければいいなと思っています。




今日も中3生が13時から今までがんばってくれています。


本当にすばらしいですね。


彼女たちに、大きく期待しつつ、明日の授業で今年を締めくくりますよ!




気持ちで!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月26日木曜日

新しく覚える→覚えなおす

小6ガールの英語の発音が、とてもきれいでした。


英語を習うのは学校以外では今日がほぼ初めてと言っていましたが、


井上先生の発音に合わせ、流暢に単語を読んでいたのがすばらしかったですね。


来年に向けて期待できる瞬間でした♪


1~3月は、小学校のおさらいとともに、中学の内容まで進められそうです。


また、別の小6ボーイは、2コマ続けてがんばってくれました。


算数は計算、国語は漢字がもう一歩というところなので、


年末年始はちょっとがんばってもらおうかなぁと思っています♪




中学生は、苦手そうな単元、本当に苦手な単元を中心にテキストを作っているので、


効率良くおさらいができています。


理科は、化学変化が苦手だという子、特に女の子に多いですね。


ということで、いろんな種類のワークで同じ単元の問題を出し、解いてもらいました。


途中から、「こんなに解くの早かったかなぁ」と思うくらいスラスラできていましたね。


成長が感じられます♪


覚え直して解き直していくと、自然と時間が短くなっていきます。


それを、体感してもらったことでしょう。


そういった面では、社会の歴史についても一緒でした。


江戸時代の文化が苦手だと言っていたYさんにも、


同じようにいろんなワークを解いてもらい、覚えてもらいました。


文化は、元禄・化政でそれぞれ覚える人物と芸術がありますね。


松尾芭蕉は元禄、葛飾北斎は化政、というようにすみ分けが必要です。


このあたりはプリントを作成してあげてもいいかもしれませんね。


語呂なんかもなんとか見つけてみましょうか。


苦しいものになりそうならあきらめますが(笑)




覚えたら、思い出すという作業が必要です。


それがテストであり、入試です。


そしてこの思い出すという作業は、例えば人とコミュニケーションを取るときに、


しっかりできていないと相手の機嫌を損ねてしまうこともあります。


だから、思い出すという作業は、今勉強しているときに身につけておきたいですね。


上記の文章は、半分というか、ほぼ自分に対して書いています(笑)




昨日は、塾生のSさんがクッキーを作って持ってきてくれました☆


上手にできていて、ココロがこもっているなぁと感心しました♪


こうやってコミュニケーションが取れるのは、本当に嬉しいことです(^_^)v




中3生ですから、こうやって息抜きをしてもらったあとは、


バシッと勉強して力をつけてもらいたいですね!!Sさん!!!


楽しみにしていますよ♪
















おいしくいただきました☆ありがとうございます♪




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月25日水曜日

自作年表

とはいっても、私の年表ではありません(笑)




小6生は、社会で歴史を習っています。今はもう公民の内容に入ってきていますかね。


歴史は、得意か苦手か両極端に分かれるケースが多いです。


得意という子は、言葉がすっと入ってきたり、おうちにある歴史マンガを読んだりして、


知識をつけている子でしょうか。


反対に、苦手という子は、なかなか語句を覚えきれない、漢字が書けない、


そういった原因から苦手と捉えてしまう子が多いと感じます。


今回は、ちょっとした試みで、歴史年表を自分で作ってもらうことにしました。


そんなに複雑なものではなく、年号と人物、出来事を横一列に書いてもらうものです。




私が中学生のころ、社会の高木先生が暗記対策として、かるたをやってくれました。


これがものすごい威力を発揮しまして、


私が覚えた年号のほとんどはかるたから来ているほどです(笑)


このかるたは、授業の残り15分くらいを使って、クラスのメンバーを6~7人に分け、


歴史・地理についての語句が書かれている札を取り合うというものでした。


ゲーム感覚でもあるため、覚えやすいのですよね。


なんとか、このやり方を塾で生かせないかと考えてはいますが、


まぁそれはのちのちのお楽しみということで。。。2年後くらいをメドにやる予定です♪




最低限、年号と人物や出来事を覚えるだけでも、歴史は本当に違うものになりますから、


そこをいかに覚えさせるかという工夫をしていきます。


なんだかんだ、歴史が苦手は子って多いですからね。




さぁ、塾はあと3日で今年は終わりです!


ラストスパート、講師も生徒も一丸となってがんばっていきますよ!!!




よっしゃ!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月24日火曜日

勉強することの意義?

昨日やってきたエトー&リョースケと4人で夕食をとっていたときに、


エトーが本音を言い出しました。


「自信がないんですよねー」


なるほどなるほど。


リョースケは、昨日も載せましたが職人気質ですので、


たくさんの仕事と勉強をこなして絶対的な自信を見せてくれていて、


車を見てもらったときもとても頼もしく感じました。


かたやエトー、自信がないと。口は達者なんですけどね(笑)


まぁ、それも来年4月に担任を持ったときにまた変わってくるでしょうけども。




職業も違えば比較することなんてできませんが、


実経験を重ねているのと重ねていないことが、自信の持ち度になってくるのでは、


そういうふうに感じました。


リョースケは毎日のようにいろんな車を扱い、いろんな問題に触れています。


エトーは、現在授業をしつつ、ただ高校生を相手にしているのと、


担任を持っていないということによる不安のほうが大きくなっている、


その違いが自信に影響を及ぼしているのではないかなと考えました。


もちろん、両者はそれぞれ仕事に打ち込んでいますし、


話からも考えながら、しかし必死に取り組んでいることはひしひしと伝わってきました。


だからこそ、よけい上記のように感じられたのかもしれません。




それは、勉強に置いても一緒ではないでしょうか。


日々、たくさんの問題に触れ、解けるようになっていくと、


その問題が解ける、という自信に変わっていきます。


しかし、問題を解いても分からない、そしてそれがたくさんある、


そういった状態では自信もなにもないですよね。


まずは自分ができる問題を増やしていく、


自分で理解できるようになるまで、もしくは人に教えられるようになるまで解く、


そうやって自分の自信をつけていったらいいと思います。




そう考えると、自信をつけることが勉強することの意義、


そういった考えにも捉えることができるのではないでしょうか。


自信を持つことって、大人になってすごく大事な長所です。


モジモジした人、堂々とした人とどちらに説明を受けたいかといえば、


後者のほうが圧倒的に多いでしょう。堂々としすぎている人は逆にイヤですけどね(笑)


自信を持っている人のほうが安心して話が聞けますし、


任せてみようかなって気になると思います。


勉強して力がついてくれば自信がついてくる、多くの人がそう思っているでしょう。


自信を持つには、勉強して説明できるようになるのが一つの方法ですね。




年が明けると、中3生は受験、私は確定申告です(笑)


自信を持ってスムーズにできるように、今から勉強していきます!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月23日月曜日

学びに来たエトーとリョースケから学ぶ

いやぁ、時間が過ぎるのが早いですね。


熱の入った授業が続いています。




英語では、英作文について復習していきました。


意外と、中学英語でひっかかる部分ではないでしょうか。


訳はできるけど、文章を作るのがな・・・そんな子もわりといると思います。


文章の順番や構成について説明をした後、


ひたすら文章を作っていってもらいました。


特にひっかかるのが疑問詞を含む疑問文ですね。


whatやwhoなど、いわゆる5W1Hと呼ばれる単語を使う文章です。


順番は分かったつもりでも、なかなか解けないのが苦手単元というものですね。


なんとか形にはなりつつ、また自分流の答えを出してしまいつつ・・・


そんなことを繰り返しながら、最後のほうはようやくわかってくれたようです。


ここは、もう1時間を要してもいいかもしれなかったですね。


なにしろ、入試でも必ず出てくる問題ですから、


これができるようになると、英語の点数アップは間違いないです。


家でもしっかり練習して、できるようになってもらいたいですね。




さて、うわさのエトーとリョースケが静岡から来校してくれました。


リョースケは、車の板金屋で働いているので、いろいろ質問しつつ、


快適なカーライフをものにするべく学ばせてもらいました(笑)


車も見てもらったので、年末は快適に乗ることができるでしょう♪


エトーは、来年から公立中学校の教師(in静岡)になるということで、


悩みや不安を聞きつつ、有意義な時間を過ごしてくれただろうと思っています(笑)




エトーは、教師らしい考えをしっかりと持っている先生に成長していますね。


現在は非常勤講師のため、生徒との関わりが少ないこと、


自分の授業がどんなものなのか、良い授業なのかそうでないのかという、


判断材料を得るために周囲の先生に見に来てもらっていること、


担任を持つようになって国語の授業を通して人間力をどうやって身につけさせるか、


そういったことを日々考えているようです。




本や人から話を聞いたことを、自分で話せるようになることって、


本当に大切だと思うのですよね。


中学生でたとえるならば、なんとか覚えた数学の難しい問題を、


分からない子に説明して理解してもらう、ということでしょうか。


理解しやすい授業を心がけるのは、塾として当たり前のことだと私は考えていて、


その先にあるもの・・・エトーの言うように、人間力を高める、生徒のためになる、


そしてそれを生徒が両親や周囲の人に言いたくなるような内容の授業をしてみたい、


そう思っているのですよね。


集団のほうがより多くの子に聞いてもらえるからいいな、と思っていましたが、


今このブログを書いていて個別のほうが伝わりやすいなと気づきました。


出し惜しみはいけませんね。


ちょっとずつ、高校でやっていたように授業以外の話もしてみようと思います。


いつかその子の将来のどこかで役に立ってもらうことを願いながら。。。


話すことで初めて気づくことのほうが、私には多いです。


それもまたおもしろいし勉強ですね。


いつまでもこうやって熱くありたいと、強く感じています!




エトー、リョースケ、今日は本当にありがとう!!


次はまた来年、会いませう♪














ルーツ生たちも、どんな大人になるのか、今からとても楽しみです♪


まぁ、心配もありますけどね・・・(笑)


それも含めての成長ですから、子どもの成長っていいですね☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月22日日曜日

切磋琢磨

今日の中3生、すばらしかったです。


13時に授業で来校してから19時まで、授業+自習で6時間勉強していきました。


本気モードというのがヒシヒシと感じられましたね。


彼女らは、毎日のようにあるので、今週は期待したいですね、勉強量に(笑)




夏よりもコマ数が増え、空き時間はあまりなくなりました。


いいことですね。塾らしくなってきたでしょう。


しかし、まだまだ入れる時間は多く存在します。


カツカツでごこも入れるところがないですー、なんて、早く言いたいですね(笑)


それはそれで問題ですが。。。




ほぼ毎日ある子が多いので、前回の復習を授業冒頭で確認すると、


覚えられている子が多いです。


しかし、アタリマエのようでこれは定着させるための大事な一歩です。


授業で行うテーマは、確実にできるようにしてもらいますよ!









気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月21日土曜日

過去問から学ぶこと

中3生の中に、私立入試の過去問を進めている子がいます。


ひとつはレベルの高い高校、もうひとつは中堅レベルの高校です。


ひとまず私立に照準を絞って対策を行っていて、


とくに難易度の高い数学はじっくり解き方に気をつけながら指導しています。


だいたい過去5年分くらいの問題がのかっているので、


ひっかかった問題を中心に解説していくと・・・


パターンが分かってくるのですよね。


中堅高校の問題ですと、図形の問題では面積の比を問われる問題が必ず出ています。


全体から面積を分けて分けて考えていくもので、


ケースが分かればそこまで難易度は高くありません。


ただ、学校のテストレベルでは難易度が高く感じるので、


自分で解けるまでに繰り返し解くようにしてほしいです。




私立の問題は、わりと独特なものがあるので、しっかりついていけるようにしたいですね。


あとは、関数の問題でしょうか。


一次関数、二次関数・・・もちろん公立入試でもでてきますので、


しっかりとおさえておきたい単元の一つです。


式の出し方から、面積を求めるものまで、出題パターンが多々あるので、


まるごと求め方を覚えたほうが無難ですね。




今までは傾向という部分においてあまり意識をしてきませんでしたが、


去年くらいから自分の中で傾向を意識するようになりました。


ふだんの授業でもそれを分かっていたほうが教えやすいですからね。


こちらも日々勉強です。




問題を解いていて、あと一歩で解けたのに、という生徒がいます。


本当にあと一歩踏み込んで考えられるかどうか、それが合否の鍵になってきます。


今日質問してきた問題を、もう二度、家でおさらいしてみてください。


気づかなかったポイントを、自分に気づかせるためです。


そうやって、一つずつできるようにしていきましょう!


冬休みは短いです。あっという間に年が明けます。


ペースを早く、しかし焦らずに。




まだまだできる!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月20日金曜日

冬期講習スタート!

今日で長かった2学期が終わり、冬休みに突入ですね!


中3生以外はウキウキワクワクではないでしょうか(笑)


そんな中、中1生が通知表を見せに、そしてもちろん自習を進めに、


来校してくれました!!


嬉しいですね♪♪


当塾で受講してくれている英語と数学は、ともに上がりました!!


ダブルで嬉しい♪(笑)


しっかり報告してくれてからの自習は、彼女の中でもノリにのっていたようで、、、


自習内容はすべて覚えられたようでした!今日の彼女は花丸満点です(笑)




他にも、中3生もちゃんと自習に来て、16時から途中ごはん休憩をはさみ、


22時まで約5時間がんばってくれましたね☆立派です!




また、たまにこのブログに登場するエトーとリョースケから連絡があり、


なんとわざわざ名古屋に来てくれるとのことでした。


ルーツにガッツリ顔を出してくれるそうなので、雰囲気を味わってもらいますかね♪


教え子と、こうやって連絡を取り合い、つきあいが続いていて、


そしてその教え子が教師という道を歩んでいる・・・


なんだか不思議なことですし、縁を感じますね☆


連絡をくれる彼らに感謝、感謝です!


またそのときの状況を、このブログにアップします♪




もちろん、友達はエトーとリョースケだけではないですよ(笑)


年賀状も両親族・友人やお世話になった先輩方すべて作成し終えたので、


今年は年賀状の心配をする必要がありません!ラッキー♪


ということで、昨日からルーツは28日(土)まで休みなく開校しています!


授業も、自習も、なんでも来いです!!


風邪だけは来ないで・・・









毎日を楽しく、真剣に!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月19日木曜日

生徒に合わせた教材を使用

冬期講習用の教材準備がほぼ完了しました。


明日から冬期講習を開始する子もいるので、ギリギリでしたね。。。


もっと余裕を持って作成するべく、来年以降の課題になります。




教材は、たくさんある種類から、苦手そうな部分を抜粋してテキストにしてあります。


だいたいひっかかるところは経験から分かりますし、


あとは本人からヒアリングをしたり模試結果を分析したりして、


苦手部分を盛り込んであります。


ただ、苦手部分というのはあとに引きずりやすく、忘れやすい単元ですから、


繰り返しこなすのがいいでしょう。









半年くらい前から少しずつ、以前に買って読んだ本を読み返しているのですが、


今読んでいる本は「IQより大切な「頭の使い方」」です。


脳科学者の茂木健一郎さんが翻訳しています。


この中で響いた言葉が、


<「完璧にやろう」より「ベストを尽くそう」>


です。


最初から完璧にやろうとすると、途中で終わってしまったときに挫折感が出てしまいます。


そうではなく、自分の中でベストを尽くそうとすることです。


たくさん努力をしてきた人なら、ベストを尽くすことが最善の結果につながりますね。


今、この一瞬一瞬でベストを尽くすことが、大事だと分かりました。




冬期講習も、自分のベストを尽くしましょう!!


私たち講師と生徒たちが、ともにベストを尽くしている環境を作りますよ!!




気合いと根性で楽しく!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月17日火曜日

上達の証

小6生の算数は、着々と予習が進み、学習する内容があと1単元となりました。


ラストは「割合を使って」という単元なので、小5で習った「割合」という単元がキーになります。


この「割合」は、小5の3学期で習いますが、つまずく子はとても多いです。


%や歩合を、小数、または分数に直すところが、小学生にとっては難しいですね。




小6生は、1月いっぱいまでを使って小学生のおさらいをする予定なので、


割合に時間を割けるのは、とても大きいことです。


このブログで何度も書いていますが、やはり「小学生の内容あっての中学生」ですから、


とくに基本となる計算は何度でも繰り返してできるようにしてあげたいです。




何度でもあきらめずに最後まで練習すれば、できるようになるものです。


夜に授業を行った中2生もそうでした。


彼は、英単語をたくさん書いてもなかなか覚えきれないようで、


宿題でたくさん練習しても、訳をさせてみると浮かんでこない・・・


そういった状況が続いていました。


ということで、授業のやり方を変えてみました。


書いて覚えるのではなく、見て覚える、です。


教科書を中心に、単語を差して何度でも発音、訳をさせてみました。


書く手間も考えさせる時間も必要なく、どんどん単語を差しては発音や訳をしてもらい、


ひっかかったら3問or5問ごとに再チャレンジしてもらいました。


すると、なかなか出てこなかった訳も、最後はすんなりと出てきましたね。


あとは忘れないようにしてもらうだけですが・・・(笑)




実は、このアイデアは井上先生の案なんです。


帰りの車中で話をしているときに、このアイデアを出してもらい、


それを教科書上で実行してみました。


すると、、、かなり手ごたえはありますね(笑)


しばらく続けてみようと思っています。


井上先生、感謝ですm(_ _)m




その場で、しっかりできるようになってもらうことが第一段階、


次の授業のときにできているのが第二段階、


1ヵ月後くらいにもちろんできているのが第三段階、


テストでできているのが第四段階、


そして入試でできているのが第五段階です。




何事も段階をふまえながら、ですね。こちらはできるまで粘り強く、


生徒もできるようになるまであきらめないで、勉強する塾です、ルーツは。




気合いと根性でいきますよーーーーーーーーー!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月16日月曜日

地元は大切に

今週の水曜日をゆっくり休んだら、あとは年末までノンストップです!




体調には十分気をつけますね(笑)




テレビでいろんな情報番組を見ていると、箱根・伊豆・御殿場・・・


今まで近くにあった場所を、テレビで見るようになりました。


今日も、ヒルナンデスでは伊東の温泉特集、そして時之栖(ときのすみか)が、


日帰りバスツアー特集で放送されていました。




静岡にいたときは、何回か伊豆一周ドライブをしましたし、


時の栖は家から15分くらいのところにありますし、同窓会もここでやりましたし、


御殿場プレミアムアウトレットなんて、大学4年間ずっとアルバイトをしていましたし・・・(笑)




実家にいるときは感じなかった「いいなぁ~」がここにありますね(笑)




名古屋に住んでもうすぐ5年、変わらず運転は怖いですが、(笑)


便利ですしとても良い街です。


もっと住み心地の良い街にできるかどうかは、自分たち次第ですね。


いろんなお店に行って、いろんな方に出会って、成長させてもらって。。。


そうやって、「いいなぁ~」が増えていくんだなぁって思っています。




地元は大事にしましょう(笑)




さぁ、今週末から冬期講習が始まります!


やる内容や日程も追い詰められつつ、早急に仕上げます!!









気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月14日土曜日

中3生は志望校の絞込みが佳境

今日は久しぶりにフルで授業でしたので、時間の経過が早かったです♪




ルーツ生の面談も無事終わりまして、中3生は志望校が固まりつつあるようですね。


公立はまぁ大丈夫だろうという声が少ないのが心配ではありますが・・・


その分当日でがんばってほしいですし、学年末に向けてラストスパートですね。




ここから中3生は、流星のごとく(なんかかっこいいですね)忙しくなってきます。


これから冬期講習、年が明けて学年末テストは1/10(金)ということで、


始業式が始まってすぐやってきます。


公立組は、そこでいかに点数を伸ばすことができるかが焦点です。


テスト範囲も、今までの全範囲になるでしょうから、必死になってほしいですね。


それで、自分の希望する公立を受けることができるかどうかが決まってきますから。




この年末年始は、ひたすら勉強に徹しましょう(笑)


外出は、初詣のみ、という家庭も多いでしょうかね・・・




学年末テストが終われば、1月末には私立推薦組が出陣、


2月に入るとすぐに私立一般入試が始まります。


中京大中京や愛工大名電、名古屋や春日丘あたりは、


内申点よりも当日点重視なので、過去問などを利用して対策は万全にしておきたいです。




2月中旬には公立推薦、そして少し間隔が空いて公立一般入試へとつながります。


残り3ヶ月は、「本気」で取り組んでできる問題を1問でも多く増やしていく時期です。


あせらず、しかし速く正確に。。。




そして中2生!私は関係ないわオホホホホ・・・ではないですよ!


来年はあなたがたの出番なんですから!!


今のうちに、しっかり習った問題をできるようにしておくこと!!!


中2生は、なんたって3ヶ月過ぎたら中3生ですからねオホホホホ(笑)


入試で解ける問題も出てきているので、挑戦してみてほしいです。


ルーツでもやらせてみようかなぁ♪やらせてみます(笑)




さぁ、やってやりましょう!!!









気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月13日金曜日

勉強も便利になりました

パソコンやタブレット、スマートフォンが普及してきて、


学習スタイルもそちらに協力を求めるようになってきましたね。


有名なのは、東進ハイスクール予備校でしょうか。


林先生、めっちゃテレビに出ていますから、知名度がより上がったことでしょう。




映像を見て学習するというスタイルは、優秀な講師が教えてくれますし、


わからないところは何度でも巻き戻して見ることができます。


とても便利ですし、自分だけの先生~みたいな雰囲気があるので、


やりやすいかもしれません。




ということで、中学の内容ではないですが、映像やネットを通じて、


少し勉強をしてみることにしました。


内容は、レベル別になっていて、細かく解説もついています。


今までに少しかじった程度の内容なのですが、分かりやすいですし、


「あぁ、こうだった」と思い出すことができています。


進捗も自分で決められるので、時間のスキマを利用して学習できそうです。


学習を進めていくうちに、分からない問題に出会いました。


解説を読んでも、説明を聞いても分かりません。


う~ん、こんなときはちゃんと先生に聞くべきですね。


幸い、高校の先生に知り合いがいるので、いろいろ質問できそうです。




こう考えると、映像やネットでの授業も善し悪しがありますね。


実際に体験して分かることです。


また、集中力が切れてしまうと他事をしたくなり、それを注意する人もいません。


さすがに私は自分で時間を決めているのでないですが・・・(笑)


小学生や中学生にとっては、自分から意欲的に勉強しようという気持ちがないと、


ちょっと厳しい気もしますね。そこを管理するのが教室の役目でしょうが。


やっぱり、生身の人間が教えて、感情のある授業が私には合っているみたいです。




自分自身、教えている身ですから、もっと感情を出して授業をしてもいいかなと思っています。


激怒したり泣いたりってわけではないですよ(笑)


しめるべきところはしめて、褒めるべきところは大いに褒めて・・・


生徒に自信をつけてもらう塾ですから、そこはポリシーの一つにしましょう、神成君。ハイ。




自分ではやっているつもりでも、実際できていないことが多いですね。


自分では褒めているつもりですが・・・まだまだ。。。




13日の金曜日を乗り越えて、明日は週末土曜日!


来週でもう学校が終わる!




乗り遅れてはいけないぞ!!




よっしゃ!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月12日木曜日

今年一年を表す漢字は、「輪」でしたね。


私は、「東」だと思っていましたが、それは4位でした。。。


井上先生は、「偽」だと考えていましたが、それは8位でした。。。




良い漢字だと思います。


たしかに、日本中が「輪」になったことが多くあったと思います。


ニュースでは、東京オリンピック、プロ野球で楽天が日本一、


サッカー日本代表のユニフォームなどが挙げられていました。


私の中では、楽天がやはり印象的でしたね。


強かったですし、なによりチーム全体が「輪」となって戦っているという雰囲気が、


テレビを通してつながってきました。


野球っていいなって、改めて思いましたし、さすがプロ野球とも思いました。




人間、「輪」が広がって日々が楽しく、充実していくものだと考えています。


人生においては、1人で生きていけないです。


だれかの助けがあり、励ましや応援があり、ときにはしかってくれる存在があり・・・


自分の周りにはだれかが必ずいてくれるはずです。




そういった意味でも、「輪」ってすごく大事ですよね。


いろんな縁があって、「輪」が広がっていくのです。


縁を大切に、それでできていく輪を大切に。。。









しかし、もう年の瀬ですね。流行語大賞が発表され、今年の漢字が発表され、、、


あとは紅白歌合戦ですかね。


あっ、冬期講習があったか(笑)




もう少し、準備準備で日が過ぎていっています♪









よっしゃ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月10日火曜日

前倒しの検討をしています

現在、冬期講習の実施期間を12月22日(日)からに設定していますが、


ご家庭の日程が合えばそれよりも前からスタートできるようにしようと思っています。


前倒しと言っても、20日で学校が終わるので、そのあたりからになると思います。


今のところは平日でも余裕があるので、その時間を利用してフライングしようかと。。。


すでに予定を提出されている方には、またご連絡いたしますね♪




小6生は、年が明けて1月で小学校の復習、


できれば2月には中学の内容に入りたいなって思っています。


新中1生には、最高のスタートを切ってもらいたいですからね☆


ということで、もし小6生のお子様がいらっしゃったら、


この冬期講習から1月にかけて、今までの部分をおさらいしたいという思いを


汲んでいただけると嬉しゅうございます(笑)




小学校の内容が発展して中学の内容に出てくるというのは、


このブログでもたびたび書いているので、お分かりの方もいらっしゃることでしょう。




国語は、大前提で漢字が書けるようになること、文章を正確に読めるようになることです。


算数は、小数・分数のたしひきかけわり算が正確にできるようになること、


面積や体積の公式を寝言でも言えるようになる事です。




この2教科をおさらいするだけでも、もしかしたら1月までで終わらないかも、


という思いさえあります。小学校の理解あっての中学の内容ですからね。




あわせて、2月と3月に新中1生の保護者様対象に、


中学校生活についてのお話や質問をする時間を設けようと考えています。


もちろん、中学校へ行って様子や質問などができる機会があると思いますが、


勉強について、部活との両立について、高校への道しるべなど・・・


特に初めて中学校に入るお子様となると、よけい不安に感じる部分が多いかもしれません。


そこを、うまくフォローできれば、不安を少しでも解消できればという思いから、


実施を検討しています。というか、実施はほぼ確定です!


席数がまだ少ないために、人数を限定して行う予定ですので、


もし興味がある方は、事前にお問い合わせください。


新年度のチラシにも少しのっける予定ですが、詳細はブログに載せますね。


1月の中旬ごろに載せられたらと思っています。




何事も早め早めに動くべし、ということで、


冬期講習の日程組みもこれからがんばってやります(笑)









よっしゃ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月9日月曜日

おいしさを求めて・・・

最近、少しずつモーニングにはまりつつあります・・・(笑)




昨日は、モーニングってほどでもないですが、朝はパン!ってことで、


はなみずき通駅そばにあるBENKEIというパンやさんに行ってきました。




度々テレビでも放映されているので、ご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんね。


店内は、とても多くのお客さんでにぎわっていました。


パンの種類も非常に豊富で、どれにするかかなり悩みましたね。。。




パンを購入すると、となりにイートインスペースがあるので、


そちらで購入したいくつかパンを食べてからお店を出ました。




率直な意見が、「おいしい!」です(笑)


有名になるだけあるなーってカンジで、食感がふつうのパンと違い、


歯ごたえがありつつも食べやすかったです。




また年明けごろに行こうと思います♪


まだ行かれたことがない方は、ぜひオススメです☆




せっかく名古屋にいるのですから、おいしいお店を巡りたいって考えています。


おいしいもののためなら、少し遠出をしても・・・(笑)


ダイエットにも目覚めないといけませんけども。。。




しかし、「おいしい」ものを開発するのに、どれだけ考えてどれだけ試しているのでしょうか。


きっと、製作しているお店側は、「失敗」ととらえるのではなく、


次に生かす「経験」ととらえているのでしょうね。




「失敗」というと、次はもうないようなカンジですが、そうではないですね。


命をとられるわけではないですし、小・中学生ならちょいと怒られる程度でしょうか。


大人になれば、もしかしたら失敗が会社の生命に関わるものになるかもしれません。


そういった失敗をする前に、上司に相談をしたり、お客さん目線に立ったりするのが、


今の時代はアタリマエになっているのですが。




ふつうの授業において、失敗したから全然できないという考えは持ってほしくないです。


いやいや、今できないなら、これからできるようにすればいいことだよ、


ただそれだけのことですからね。


できない、というのを、できる、に変えるためにどうするか、それが勉強だと思っています。


じゃぁどういったやり方があるか、それは人それぞれ違うでしょうし、


たくさんあると思います。




こうやって失敗したのなら、じゃぁ次はこうしてみよう、ああしてみよう、


そうやってチャレンジして自分のやり方を見つけることが、


今後の人生にとても必要な考え方であり、やがて自分の軸になっていくと思います。




今の自分を、上記のように前向きに捉えてほしいですね。




もちろん、自分には声を大にして言っていますが(笑)









よっしゃ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月7日土曜日

土曜講座=補強!

さて、遅ればせながら土曜講座がスタートしました。


授業60分+英数確認テスト20分というシステムにしています。


授業は、隔週で国語か理科社会にして、学校授業のフォローをする形です。




これ、思ったよりもいいかもしれません。


国語は、言う必要もないですが、すべての科目に通じる教科です。


漢字が読めなければ文章が読めませんし、


文章が読めなければ数学の文章問題が解けませんし、


理科や社会はまず問題文が長いですから、読み取りができません。


また、問題文を最後まで読むという記事を先日書きましたが、


文章を読むという習慣がなければ、これもできませんね。




その国語は、高校教師として現代文から古文漢文まで、


特進コースから総合コースまで幅広い生徒を教えてきた井上先生が担当しています。


国語の力はメキメキと伸びるでしょう・・・楽しみですね。




通常コースは、小学生は算数と国語、中学生は英語と数学になります。


中学になると、国語が通常コースから外れてしまうのですが、


本当ははずしたくないのですよね、上記の理由があるから・・・。


ということで、土曜講座もセットになったコースが一番オススメなんです(笑)




また、授業のあとには英語と数学の確認テストを実施して、


計算力・単語や文法を強化していきます。


計算はそんなに難しいものではなく、英語も今までに習った部分が中心なので、


今日は少しペース配分を間違えましたが、、、(笑)


地道に基礎を固めていく方針です。




確認テストができたら事務スペースまで持ってきてもらうスタイルなので、


少し新鮮ですね♪


この講座は、一種の補強だと思っています。


まだまだ最初の段階なので、ここからブラッシュアップしていく必要はありますが、


なによりわれわれが楽しんで進化させていくのが大事です。




ゴールはルーツに関わる生徒さんの成績を上げてあげることですから、


そこを目標に、いろんな手立てを考えて実行していきます!









よっしゃ!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月6日金曜日

自身の感覚を気にする

先日、車のタイヤがパンクしたので修理してもらいました。


駐車場の輪止めで、車の底を擦ってしまったことで、


ようやくパンクに気づいたという鈍感な私でありますが、


たしかにタイヤとホイールの間が薄くなっていたのには気づいていました。




修理してもらったときに、車やさんにいろいろと話を伺いました。


どうやら、タイヤに釘が刺さっていたことで、パンクしたということでした。


し・か・も!


釘は100均で売っているのと変わらない細くて小さなものでした・・・


いやっ、こんなちっちゃな釘にやられたんかい!なんて驚きましたが、


車やさんのお兄さんは別段驚きもせず「まぁよくあることですよ」とおっしゃいました。


どうやら、雨の日など路面が濡れているときは釘などが刺さりやすいとのこと。


よって、雨の日の翌日などはこういった修理の依頼が多いそうです。


雨の日は特に落下物に注意したいところですね。   んっ、しかしどうやって・・・?




車やさんいわく、「こればかりは仕方ないですね」だそうで、


またそのときはお世話になるかなぁと思いました。


運転されている保護者の皆さんも、雨が降った日は特に釘など落下物に要注意です!




「あれっ、いつもとなんか違うな」


そんな思いを持ったことってありませんか?


実はそれが、のちのち大きなことに発展する可能性があります。


もし今回、タイヤの調子がおかしいと思わなかったら、


タイヤが破裂して修理どころの騒ぎではなくなっていたかもしれません。




以前勤めていた会社では、出勤時に店の内外を見て周り、


おかしいところがないかをチェックする作業から入っていました。


当時は、「特になにもないのになんでこんなことをするのだろう」と考えていましたが、


今考えれば、お客さんに気づく前に早期発見し「特になにもない」状態にすること、


これが大事なんだということに気がつきます。




テストでは、たいていは緊張するものです。入試であればなおさら。。。


そうすると、ふだんの成果が出ない可能性もあります。


そんなときに頼るのは、「自身の感覚」です。


いつもどんなカンジで問題を解いているのか、どう考えているのか、


体は緊張しても手が覚えていれば、緊張が自然と解けていくのが分かるはず。


あくまで感覚の問題ですが、それくらい量をこなしていれば、緊張してもあとから取り返せます。


問題を解きながら、常に自分がどうやって解いているのかを気にすること、


それを意識して勉強してほしいですね。


もちろんそれは、部活などにも使えますよ。


これだけやったっていう量が自信となり、それが指先の感覚まで伝わって、


自身の力が100%出てくるのではないかと考えています。




感覚に敏感になることは、神経をとぎすますことが必要になってきますが、


日々の生活から大事にしていきたい部分ですね。









よっしゃ!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月5日木曜日

つながる

と言っても、電波ではありません。




先日、ご紹介にて入会が決まりました。


本当にありがたいことです。


紹介で生徒が増えていく流れって、理想の一つなんですよね。


生徒のがんばりが地域に広まっていくということですから、


そういった意味では地域に根ざした塾への第一歩が踏み出せた気がします。




こうやって、つながりを持つというのは、とても大事ですし必要だと考えているので、


嬉しいですね。輪が広がっていったらなーって思います。




中2生の子を今日教えていたときに、自身の夢を話してくれました。


それはズバリ、「自分の店を持つこと」でした。


中2で、こんなことを考えるなんて、すばらしいですよね。


量をこなしているのに力が伴ってきていないという子ですが、


そうやって考えていることに嬉しさを感じました。


あとは、それをどうやって肉付けして、どうやって具現化していくか。。。


そういった点を、今度の面談で話していこうと思います。




ボチボチ、中3生は内申点を先生から教えられているようですね。


中3のこの大事な時期ですから、内申点が高校に大きく響くというのはご存知のとおりですが、


日ごろのがんばりもしっかり内申点の査定に取り入れてほしいところですね。


平均点と素点の開き具合や、文化祭などでクラス代表に選出されていること、


基準はそのあたりでしょうか。


先生は評価を冷静に、かつがんばっている子を見定めて評価をつけるべきですね。


なんたって、評価をするわけですから、そこに根拠がなければ、


不満を与えてしまうだけです。


当塾では来週に面談日が控えておりますので、現状と今後をお話しして、


次を見据えた行動ができるように意見を擦り合わせていこうと思います。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月3日火曜日

自分たちで作っていく楽しさ

折込チラシをご覧になってブログを閲覧いただいている皆様、

ありがとうございます。


冬期講習の詳細は、コチラになります。

併せて、ルーツの詳細についてもご覧いただけると、幸いです。




************************************************









さて、個別指導学院ルーツは、個人塾ですので、自分たちで作っていっています。


進行形であるがために、至らない点もあるかと思いますが、


来てくださっている生徒さんのためにも、日々全力を尽くして教え、応援しています。




ちょうど先週の木曜日にチラシを折込してもらい、


もういっちょ今週末に追い込みのチラシを折り込んでもらう予定です。


チラシは、自分たちで作り、自分たちで印刷・・・


はたから見れば面倒と思われるかもしれませんが、楽しいのです。


自分たちの思いを込めて作成できるし、デザインも自分たちの思うまま。。。




ちなみに、使用しているのはinkscapeというドローソフトで、


使い方はもちろん独学です(笑)


知ってるつもりで作成しつつ、新たな発見があるとそればっか使ってしまいますね♪


そしてこうやってチラシを作成していると、、、


いつのまにかデザインに興味がわいてくるっていうことになります(笑)


そうすると、いろんなチラシを見たときに、「あっこれイイな」なんて思って、


取り入れてみることもあります。




今度は、パーテーションを自分で作ってみようと思っています。


授業スペースは、さえぎるものがないので、


他の生徒さんの様子がバッチリ見えてしまっているのですよね。


まぁ、集中している姿なので問題はないのですが。


使用する材料は、木材です。


あの香りを取り入れつつ、集中して勉強できるスペースに進化させていきます。




自分で作ることで、愛着がわいてくること、ありますよね?


まさにそれです。


プラモデルを作ったり、ネイルを自分で塗ったり・・・


自分の思い通りにそれができると、嬉しいですし、大事にしようと思いますよね。


楽しさを感じるには、自分で何かを作ってみるのも一つの手段です。




ということで、発展途上というわけではないですが、


日々集中して取り組みやすい環境を意識して日々進化しています。




やりたいことや取り入れたいことも、考えているうちに出てくるので、


それらに敏感になりながらよりよい塾にしていきますよ!!









気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年12月2日月曜日

問題文は最後まで!

小学校のワークでは、文章問題を聞かれるとき、


「書き抜きなさい」「文章中の言葉を使って書きなさい」


というケースが多いです。中には、「文章の最初と最後の5文字を書きなさい」


なんて問題も・・・。




なかなかその違いが理解できない子も、練習すればできるようになります。


ワークの中で同じケースが何回も使われるからですね。


そうすると、自然と文章を最後まで読む力がつくわけですが、


中学生くらいになると、そのあたりが雑になってしまうのですよね。


結局、文章をしっかり読んでいればできた、という過去の言い逃れになってしまいます。




例えば数学では、中2生は証明をやっています。


文章中で、どの部分がヒントになっているのか、どの部分は必要でないのか、


文章から読み取る力が必要になってきます。


それは、もちろん基礎の問題から練習して実につける必要があるのですが、


根本的には、上記小学生の国語が身についているかどうかだと考えています。




小学生の国語を見てきて、「文章の最初と最後の5文字を書きなさい」


という問題に戸惑う子は、実はかなり多いです。


そして大半の理由が、「書く言葉が中途半端になるから」です。


たしかに、見慣れない抜き方をするのですが、


それは正確に問題を理解しているかどうかにもつながってきます。


そこをおろそかにしていると、中学生になったとき、問題文が理解できず、


文章題が手につかない、ということになってきます。




やはり、基本は小学生、しかも国語が大事だと思います。


難しいことは抜きにして、そこで冒頭に書いた問題を練習すれば、


少しずつ理解できるようになってくると思うのですよね。


加えるならば、その文章を声に出して読むことでしょうか。




問題文を最後まで読む大切さが分かってくれば、


ちょっとしたミスも意識して減らせると思います。




問題文を理解することから、文章を読むことから・・・


すべてはそこからです!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月30日土曜日

2つの目標

ワークにある英語の長文(?)問題を読んでいたところ、


2つの目標を持つことが大切だと書かれていました。


ひとつは、明日の(直近の)目標、もうひとつは将来の目標、ということでした。




その英文には、直近の目標は志望する高校へ行くこと、


将来の目標は宇宙飛行士になること、とありました。


宇宙飛行士になって宇宙から美しい地球を見たいから、という具体的な理由もありましたね。




目標を達成するには、具体的な理由をつけること、


なんていうのは、いろんな自己啓発の本に書かれていますが、


そもそも目標はどうやって見つけるのか・・・


そう悩む人も多いかと思います。自分自身がそうでしたから。。。


それは、自分の中で何が楽しいか、どんなときに集中して活動しているか、


そこに気づくことから始まると思います。


何か指示を出されてそれに向かって一所懸命にやるのがいいのなら、


大きな会社組織の一部となって働くということがあります。


奇抜な発想ができたり、流行にのることが好きなら、


ファッション関係やデザイン関係の仕事に就くこともいいでしょう。




自分の中で何をすることが楽しいのか、集中して活動できるのか、


そこに敏感になっておくと、目標も決めやすいのではないかと考えます。


また、それらは年齢や周囲によって変化するものだと思うので、


目標はいくつあってもいいですね。


あとは、どんな職業があるのか、もし興味があれば調べてみるのもいいと思います。


現在は、肩書きも含めれば職業数は数え切れないほどあります。


以前このブログでも、未来シアターという日本テレビ系列の番組について載せましたが、


この番組ではいろんな職業にスポットを当てているので、


「こんな職業があったのか」「こんな発想はありそうでなかった」


そんなことに気づけると思います。




2つの目標、特に後者は、自発的に探してみるのもアリだと思いますね。


ふと思って見つけることももちろんいいですし。


目標がないなんて言う生徒さんには、自分から探してみようと言ってみたいです。




そこにはふだんと全く違った景色があるはずですから・・・。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月29日金曜日

ジンクスは継続(涙)

折込チラシをご覧になってブログを閲覧いただいている皆様、

ありがとうございます。


冬期講習の詳細は、コチラになります。

併せて、ルーツの詳細についてもご覧いただけると、幸いです。




************************************************




さて、水曜日の夜は雨が降りましたね。


なぜだか分かりますか??


そう・・・


それは・・




私たちが車を洗ったからです!!(涙)


車がだいぶ汚れてきていたので、天気予報をチェックしてGOサインが出たのですが、


やはりジンクスは存在しました・・・。




まぁ、洗った夜だったのと、車に撥水効果のあるものを使用していたので、


朝にはだいぶ雨水が流れていて汚れが目立たなかったことは助かりました。




しかし、へこみますね・・・。いつからだろう、洗車したら雨が降るようになったのは。。。


車が好きなだけに、いつも安全運転を心がけていて、


できればピカピカな車でいてほしいです。


だからこそ、雨&雪+花粉や黄砂は天敵です(笑)


そして、一番にっくき敵はパラッと降る通り雨!!しかも洗車後!!!


通り雨は怒りと悲しみを置いていきます・・・私のところに。。。




ただ、そんなんではへこたれません!


また車をキレイキレイして空に示してやります!!









なんかものすごくどうでもいい記事でしたね(笑)


冬期講習の受付、始まりましたので、ぜひこの機会にルーツへ足をお運びください!


笑顔で対応いたします!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月28日木曜日

英語は単語!

テスト結果がぞくぞくと出揃ってきています。




点数が伸びた子、イマイチだった子もいましたが、全体的には伸びてきています。




保護者の皆様には、お子さんに「この点数はなんだね」と叱る前に、


平均点と実際に取った点数を比較してみてほしいです。


もしかしたら、もしかしたら平均点がぐっと下がったせいでこの点数だったのかもしれません。


平均点が高くてもまずい点数だったのならば、ガツンと言ってあげてください(笑)




テスト結果が出る前にもこのブログで書きましたが、


やはりやりきった子とやりきれなかった子の差が今回ははっきりと出ました。


点数を取るということは、やりきる=覚えきるということです。


覚えきるまで取り組んだかどうか、取り組むための時間を自分で確保できたかどうか、


反省するならばそこ、改善するならばそこであると考えます。




英語の問題でも、文章の順番はOKで、単語がしっかり書けていれば・・・


といったパターンの間違いがいくつか見受けられました。


英語は、まず単語ありきです。繰り返し書くなり、テストするなり、コロ助ナリ・・・


いつどこででも書けるようになるのが覚えたという基準です。


基礎を覚えたら、それを使いこなせるようにするのが次の段階ですね。


それまでにどれくらいの時間をかけるか、ようは意識ですよ。(byエトー)


確実に覚えようと思って練習するのと、とりあえず練習するのと、


書くことに一所懸命になって練習するのと、、、どれがいいかは分かりますよね?




この結果を踏まえて、さらなる点数アップを目指していきますし、目指してほしいです!




さぁ、再スタート!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月26日火曜日

模様替え♪

パソコンの調子がおかしく、復旧まで5時間を要しました。。。




その間、事務スペース付近を模様替えしましたよ。




事務デスクとパーテーションの場所を入れ替え、事務デスクを窓から離しました。


いや、窓からのスキマ風がヒュルリヒュルリと入ってきて、寒かったのです。


少し暖房にも近くなったので、冬眠間近な私には嬉しい選択でした(笑)




若干、開放的になった感じがするので、模様替え大成功ですね。




さて、テストがボチボチ返ってきているようですね。


まだ点数が出揃っていないので、なんとも言えませんが、


物足りないカンジがします。


テスト前の状態として、量を積んだ分逆にミスが目立つようになっていた部分がありました。


テストでは、その影響が少し出てしまった生徒もいるようですね。


しっかりと反省をして、学年末に向けてまた再スタートです。


冬期講習でも、期末テストを扱うことを検討しています。


自信をつけてもらいたいですからね。









チラシはあさって木曜日に折込予定です!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月25日月曜日

切り替えですよ

今日も朝活して、生徒を見送りしました。


テスト当日なのに、中3生なのに、ゆうゆうと話してしまうって、危機感ないですよ。


今回のテスト次第で、私立高校は受験できる高校が決まります。


さらに、公立高校も受験できるかどうかが決まります。




人生の岐路に立とうとしているまさにこの瞬間に、


話したいという欲求をおさえる必要があるのは当然のことです。


ただ、悲しいかな、そのことが分かっていない光景を目にしてしまいました。


やんわりと自分の勉強に向かうように指示を出しましたが、


理解しているかというと、そうでもないかなーと思ってしまいます。


受験生になりきれていないと、強く感じた今日でした。




間際になって焦るのは、結局自分に自信がないからであって、


じゃぁなぜ自信がないかと言うと、テスト前に十分な量を、


あるいは理解するだけの集中時間を持っていないからなんですよね。


学校ワークの質問は、少なくとも3日前には終わらせておくべきです。


だって、テストは塾ありきではなくて、学校ありきでしょ?


学校ワークができなくて、塾のワークをしっかりやっていても、


先生は学校のワークをベースにテストを作るわけですから、


路線が違ってきてしまいます。


その話は理解してくれているのか、いないのか。。。




そこは、中1・2生にはしっかりと定着させていきます。




解説も、理解させるために書いてあるのがふつうです。

(ふつうでないのもたまにはありますが(笑))


解説を読んで理解できないなら、まずは理解できない部分を見てみることです。


SSS進学教室の森田先生永見先生とお話をしていたところ、


解説を読んで理解できないなら、しっかりとメモをすることだと、おっしゃっていました。


解説文を一つずつ読んでいって、どこがわからないのか、


その文章は何を言っているのか、一つずつメモをとれば、


だんだんと解説も読めてくるということでした。




ナルホドー!!


ですよね。


学校ワークの解説が理解できないという子は、結構いるのではないでしょうか。


読んでも理解できないなら、文章のとおりに図やグラフにメモしてみることです。


解説が読めるようになってくると、解答できる幅が広くなってくるのですよね。


いろんな解き方が自分のものになって、結果応用問題に対しても、


いくらかのパターンで攻略法を見つけることができるようになってきます。




まずはそれをやってみることですがね。









さて、期末テストも終わり、冬期講習へ向け、ルーツは一直線です。


期末テストの復習をして、そこでひっかかっている単元を冬期講習でおさらいしますよ!




できなかった問題をできるように・・・徹底的にやりましょう!!




気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月24日日曜日

できるかどうかの確認は?

今日も、学年問わず中学生が自習に来てくれています。




わからない問題を質問に来てくれ、解説をして理解してくれるのは嬉しいです。


あとは、そこから自分で解けるようになっているかどうかが大切です。


その確認をするには・・・やはり人に教えるのがいいのでしょうね。




場合によっては、質問を受けた内容を、聞き返すこともあります。


理解しているかどうかの確認のために。


しっかり説明できていれば、理解できていますし、たどたどしかったら、


再説明の余地アリ、です(笑)




テスト中のこの時期だからこそ、より有効な手法ですね。


欲を言えば、学校ワークはテスト当日の3日前には確認も含め終わらせるべきでしょう。




相手に説明をするということは、自分で理解し、自分の言葉で説明するわけですから、


教わることの何倍も理解している必要があります。


逆に言えば、そうすることで考えが身につくということですね。


あと1日、がんばってほしいです。




昨日のブログですが、新たな試みと言いながら内容が何もなかったです・・・反省。


試みはコチラ!













NEW看板ofLEDバージョンです。ルーツを入って正面につけました。


文字は、水性ペンで書いて消せる優れものです♪


「個別指導学院ルーツ」の文字と、ROOTSの絵は、


井上先生に書いてもらいました!バッチリです!




問題は、外からの視認性なんですよね。


窓際に置きたいのですが、そうすると少し小さいので・・・


もう一つ購入するか、アクリル板を加工してみるか、


考え中です。




また進化したら、報告とともにアップします♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月23日土曜日

新たな試み

テスト中の土日は、いつになく真剣に(?)問題を解きますから、


良い雰囲気が続きますね。


みんなが自習に来てがんばってくれました。




どんなに良い練習をしても、どんなにたくさん勉強をしても、


結果に結びつかなければ成功体験は感じられませんから、


そのあたりはしっかりサポートしてあげたいですね。




終わったテストをボチボチ回収していますが、


やはりベースは学校のワークになっているようですね。




学校のワークをどれだけやりこめたか、どれだけ対応できるかで、


テストはだいぶ変わってくるので、しっかり解き切った子はできるでしょうし、


解いても不安が残った子は、もしかしたらできていなかったかもしれません。


まだ月曜日がありますから、明日の日曜日もしっかり勉強してテストに臨みたいですね。




先日、サッカー日本代表が、オランダに引き分け、ベルギーには勝利しました。


中核の選手たちは、それぞれ「勝ちきる」という言葉を口にしていました。


最近の代表は、どうも歯車がかみ合っていなかったり、気持ちが入っていないように見えたり、


勝利に対してよりも、内容が良ければ・・という思いがあったのかもしれません。


コンディションの問題もあるでしょうが・・・。




ただ、今回はしっかり「勝ちきる」という明確な目標を持ってプレーし、


その目標をひとつはクリアできました。その意味って、すごく大きいですよね。


選手たちにも自信を感じるコメントが聞けましたし、


応援している日本のサポーターも「W杯はいけるのでは?」なんて期待を抱いたはず。


そういったプラスの循環が生まれています。




何が言いたいかと言いますと、ようは「~しきる」ということが大事なんだということです。


「覚えきる」「最後までやりきる」

「できるようになるまでがんばりきる」


そういったことの積み重ねが、結果に結びついてくるのではないかな、そう考えています。


点数が取れていない子の口からは、やはり「できない」「覚えられない」


そんな言葉がすぐに出てきます。


ならば、できるようになるまでやればいい、覚えるまでがんばればいい、それまでです。


1人では難しいでしょうから、そこは私たちが喜んで手伝いますし、


1人でできるようになるまでレベルを高めてあげるのが私たちの仕事だと思っているので、


最初は甘えつつも、しっかり自分の足で立てるようになってほしいですね。




明日も時間限定で開校しています!


自習に来て、「覚えきって」良い結果を残しましょう!!









気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月22日金曜日

テスト2日目!

今日は朝活して生徒を見送りました。


不安を残す生徒、着実に覚えて学校へ向かった生徒、


さまざまおりましたが、結果はどうでしたでしょうか。




まだ、あと月曜日が残っているので、この土日は猛スパートでしょうね。


時間があるから、ちょっと疲れたからと言って、誤って携帯ばかり見ないように、


保護者の皆様には常に携帯監視をお願いします(笑)




そういえば、今朝は虹の足が見えたのですが、ご覧になった方、いらっしゃいますか?


朝焼けの中で、太い虹の足がまっすぐ立っているのが見えました。


朝焼けで虹が見えたのは初めてだったので、なんか良い事が起きるのでは?


なんて勝手に想像していました(笑)




神秘的な光景、、、胸に秘めています=写真は撮っていません。。。




土日も、時間限定で開放していますので、


自習に来てガッツリ勉強しましょう!




中3生には、何回も言いますが、


今回のテストが勝負です!!









気合いと根性で乗り切りますよ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月21日木曜日

運転しているわが身としては

昨日は、いろんなニュースが自分の中ではヒットしました。




まずは、なんといっても流行語大賞のノミネートでしょうか(笑)


今年の流行語は豊作だ、なんて言われているくらい、たくさんの言葉が流行りましたね。


「倍返しだ!」なんて、たまに使いますが、ドラマを見ていなかったりして・・・。


「おもてなし」か、「じぇじぇじぇ」が候補なのかなぁと勝手に思っています♪




そして、もう一つが「危険運転の罰則法が成立」ですね。


この法案について、どうしても書きたかったので、書いてしまいます。




先日、落し物を届けに警察へ行ったところ、交通死亡事故が全国ワースト1位と、


はっきりと書かれていました。それも、2位の兵庫県を、ぶっちぎりで抜いて。


愛知県の数は、昨年より20人も減っているのです。


ただ、それでもぶっちぎりで1位は、、、なにか悲しいものがありますね。


実際、愛知に来て思うのは、ダントツ1位も分かるなってことです。


自宅マンション前が大通りなのですが、まぁ夜は危ないですね。


信号が多いにもかかわらず、スピードは出しまくり、


毎日のように信号無視で警察のサイレン:ウィーンが深夜まで鳴り響いています。




昨日成立した罰則案も、なぜもっと早くに成立しなかったのだろうかというほど、


大切な法なのではないか、と思っています。


身勝手な運転で命が失われるのは、本当に悲しいことです。


京都亀岡での事故や、同じく京都八幡の事故・・・


これだけ大々的にニュースで流れているのに、改善しようとしないのは、


あってはいけないことですね。




また、携帯で電話しながら運転していたり、スマホを操作しながら運転している姿を、


平気で見かけますから、<ばれなきゃいいや>精神が旺盛なんですよね。


いまだになくならない飲酒運転にしても、危険運転という種類は広く、


そして厳しく罰則を決めるべきですね。




それと、危険運転を改善できる車両を、警察と共同開発していけば、


少しずつでも事故は減っていくのではないかなぁと、とある記事を目にして思いました。


まずは運転者自身が、事故に対する意識を最高レベルに高めることですね。


事故を起こしてから気をつければいい、という考えをほんの少しでも持っているのであれば、


考えが甘い、甘すぎですよね。


その事故によって、人の命を奪うことにもなるかもしれないのですから。


もちろん、自動車に限らず、バイクや自転車も一緒です。


中学・高校になると、なんでもいけると思ってスイスイいってしまうものです。


ですが、その先に何が待っているかは、わからないですからね。


自分の運転技術を過信することなく、平和な日常で平和な運転を心がけたいです。




昨日の法案成立を見て、改めて運転には気をつけようと思いました。


いつも気をつけていますから、より一層ですね♪





いつまでも、愛車と自分たちの身を守るべく、運転していきます!!









広い視野と日々の運転技術の向上で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月19日火曜日

準備は入念に♪

今日は、折込業者の担当の方に来ていただき、


折込エリアや部数など打ち合わせをしました。




心を込めて作成したチラシなので、少しでも良い方向で見てくださるといいです。


今月末の木曜日に配布予定です。




塾生へは、ルーツからの提案という形で、苦手部分をリストアップし、


そこを重点的に学べるような流れにしようと考えています。




授業をしていて、「あっ、ここが理解できていないな」「おっ、ここつまずくとまずいな」


「この単元はバッチリだね」・・・


そんなことを毎回思っています。


口に出すこともありますし、調子に乗っちゃいそうな子には口に出しませんし(笑)


ご家庭で、ご両親がお子さんの学習状況をすべて理解していれば、


こちらから提案することもあまり必要ないのかもしれません。


ただ、お仕事や家のことで忙しかったり、あるいは生徒自身が言わなかったりで、


把握することが難しいところのほうが断然多いと思います。


結果、通知表やテストの個票で生徒さんが怒られる・・・


私自身がそうでしたので(笑)、その流れはよく分かるのですよね。




だからこそ、通っていただいているご家庭には、


苦手部分やできている部分を記した内容をファイリングしてお渡ししていますし、


提案ができれば、「ここが苦手なんだな」と理解していただけると考えました。


お伝えしている授業内容だけでは、伝えきれない部分もあるので・・・


塾とご家庭のつながりは本当に大切ですね。


冬期が最初の試みなので、どんなものかしっかり見極めたいと思います。




塾を選んで来てくださるなら、実になる授業にしたいですし、


できたって自信をつけられるようにしてあげたいですからね。


自信がつけば、勉強への意識は徐々にでも変わってきますから、


そういった変化をご家庭で見てくださると、塾としても嬉しいです。




まだまだ日はありますから、準備をしっかりした上で冬期講習を迎えます!









気合いと根性で楽しく!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月18日月曜日

ちょっといいこと♪

昨日、冬期講習の案内をこのブログにアップしたのに続き、


冬期講習のチラシも出来上がりました♪




チラシはいつも自分でデザインしていて、奥さんに校正を頼んでいるのですが、


いつのまにかチラシを作るのが楽しくなってきちゃったんです(笑)


文字を浮き出させる方法あたりはワンパターンなので、まだまだ初心者ですけども。


技術を習得していって、「おぉっ!?」と思ってもらえるようなチラシにしたいですね。


それもいいから、もっと本業をがんばってくれよってカンジですね(笑)




いろんなデザインを作っても、心がこもっていなければ、


見ていただく方々に響かないですから、そこは意識しています。




もし冬期講習に来てくださった家庭が、チラシをご覧になってのことでしたら、


チラシの反応も聞いてみましょうかね(笑)今後の技術成長のために・・・









話は変わりますが、昨日昼食を取ったお店の前で、落し物を発見しました。




「敬老パス」でした。




先日、それに料金を発生させるかどうかというニュースをみていただけに、タイムリーでしたね。




どうなんでしょうか・・・介護を考えても、本当に費用がかかりますからね。


私は現状維持でいいと思います。


税金が上がって、私たちにとっては負担が増えますし、


それで国や地方は税収が増えるでしょうからね。




話がそれましたね。


敬老パスは、その後ちゃんと警察署に届けました。


こういうことでお世話になるなら、何回でも行きたいですが、


ほかの事ではお世話になりたくないです(笑) ←アタリマエか(笑)




今朝、無事に落とし主に届いたらしく、その方からお電話をいただきました。


なんでも、串かつ屋さんらしいので、今度うかがってみようと思います。


これも、なにかの縁ですね♪




良いことをすると、めぐり巡って返ってくるものだと思います。


モノに当たるのではなく、モノを大切にすると、


いつかそのモノがさらに良いモノとしてやってきます!


だから、いつの日もモノを大切にしていたいですね☆









西中のみなさん、今週からテストですよ~!!


ラストスパート!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月17日日曜日

冬期講習案内

ようやく整いました、冬期講習のご案内です。




期間 : 12/23(月)~12/28(土)、1/4(土)~6(月)の9日間です。

形式 : 先生1人に対して生徒2人までの個別指導

時間 : 1コマ(授業50分+自習30分=計80分)×10コマ or 15コマ or 20コマ

時間帯 : 13:00~、14:30~、16:00~、17:30~、19:00~、20:30~、の6講

教科 : 5教科から選択

内容 : 2学期の復習が中心、その他苦手単元の克服

料金 : お問い合わせの際にお伝えいたします。

ご入会特典 : 入会金(10,500円)無料、今年度教材費無料




授業1コマに対しては、夏期講習と比べ、自習時間を少し短くしました。


単純に、集中力の問題と、私たちの授業コマ数の増加のためです。


自習時間は、多くの生徒さんが真剣に問題を解いてくれました。


しかし、雰囲気的に間延びしているような感覚があったのですよね。。。


もう少し、授業と自習のサイクルを早くしたいって思ったので、


自習を短くしました。


もちろん、その時間以外も自習してほしいのですけどね(笑)




自習に来いと誘いつつ、しっかり来る子と来ない子の差が激しいので、


授業時間に自習時間を設けています。


集中して自習するということがどんなものか体感してもらうこと、


その日の授業で習ったことを身につけてもらうこと、


周囲が集中している中で勉強できるという環境、などなど。。。


いろんなエキスがミックスされていますから、メリットは多いです。


家にいてもなにもやらないから・・・なんていうご家庭には、


自習だけ増やすプランもあるので、お問い合わせください♪




短期間でも、できるようになる問題を増やすことができれば、


自信がついて新学期を迎えることができるはずです。


塾生たちは、みなそうして自信をつけてきていますから、


そこは自信を持って言えますよ。




自信がついている生徒、増殖中です♪(少し表現が悪いですかね・・・スミマセン。)



こうやって自信をつけてくれる生徒がどんどん増えていきますように・・・









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月16日土曜日

明日も開校!

明日・来週日曜日(17日・24日)は、

15時~20時

の時間限定で開校します!




テスト対策の授業もあるので、良い雰囲気の中で進むでしょう。




まだあと1週間あるので、間違えた問題を確実にできるようにする時間が、


たっぷりありますね。


テストが始まるまで、点数が取れるようになる時間ですので、


やればやったぶんだけ力が身につきますよ!




短時間でも、集中してできる問題をモリモリ増やしてテストに臨みましょう♪




中3生、ここからどれだけできるかですからね~!!









気合いと根性だ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月15日金曜日

来年の教材

昨日は、中2ボーイが学校ワークを最後まで終わらせてくれました。


1週間前にワークを終わらせるって、めっちゃやる気ですよね(笑)


この姿勢は、ホントすばらしいと思います。


あとは、間違えた問題をいかに覚えられるか、書けるようにするかで、


残りの1週間の価値が決まりますし、テストでどれだけ上積みができるかになってきます。


ここからが勝負であり、勉強の本質です。


できなかった問題を、どうやってできるようにするのか、


繰り返し書いて覚えたり、自分でテストしたり、、、


やり方に正解はないと思っています、自分なりにできる方法を見つければ・・・。


見つからないから点数が取れなくて悩むのですけどね。。。


王道は、さきほど書いた2つ・・・


効率を求めるのとラクを求めるのは違いますから、


そこだけは勘違いしないでほしいですね。




さて、来年の教材について、選定中です。


今使用している教材は、好学出版の新ワークとスプラウトですが、


来年からは1冊にして、学校ワークをじっくり進める案が出ています。


まぁ、学校ワークを結構軽んじている傾向が見られるので、


その対策も含めていますかね・・・。




学校ワークがあって、それを言葉や数字を変えたり、応用したりして、


テストとして出てくるので、そこがしっかり分かるだけでも大きく違います。


テスト日までに提出というケースがほとんどなので、


塾でやり、提出もしっかりできるとなれば、一石二鳥♪ですね。




また、それは内申点にもつながってきます。


丁寧に、かつしっかり進められていれば、評価も高くなります。


あれっ、じゃぁ一石三鳥になりますかね(笑)




塾には教材がそろっていますから、学校ワークをやり終えた生徒には、


そこでさらなる問題にチャレンジしてもらって、力をつけてもらう、


そんなスタイルでいかがでしょうか?(笑)




課題もテストの点数も内申点もアップ、ん~ステキ♪(笑)




塾をはじめているからには、そこを目指していますし、


それを実現させるのが仕事ですから、それを念頭に置きつつ、


試行錯誤を繰り返して、生徒が目指したい道を造ってあげますよ!!




そのためには、生徒自身が「できる、できない」って思わないことが大前提ですがね。


厳しさも、なんとなく乗り越えちゃう、そんな温かさで接します♪


それくらい面倒見の良い、温かい塾に・・・もうなってますね(笑)




変わっちゃいけないものを守れるように変われたら




CHEMISTRYの「solid dream」という曲なんですが、


最後の歌詞が上記の言葉なんです。良い歌詞ですよね♪


友人が熱唱していたのをふと思い出しました(笑)




面倒見の良い、温かい塾という部分を、より良いものに進化させていきます!









気合いと根性で楽しく!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月14日木曜日

意識高く!

テストまであと1週間となりました。


今までで一番良い雰囲気になっていると思います。




授業前、30分~1時間半前に来校し、自習をしてくれていて、


ベクトルがしっかりテストに向いているということ、

学校の課題も順調に消化していっているということ、

自習をしていてもだらけるという姿勢が見られないこと、


それらを総合して一番良い雰囲気だということが、冒頭の文の意味です。




塾で教えられる時間は限られているので、


いかに自分が勉強する中で力をつけられるかが、本来は一番大切なのですよね。


わからない問題を教えてあげるのはもちろん塾ですから当然ですし、


それはどこの塾でもやっていることです。




ただ、それに頼り切ってなんでもかんでも教えてもらおう、


授業時間外でも質問して全部教えてもらおう、


というのは、親身に見えるかもしれませんが、それはその場しのぎでしかないです。




大人になり、社会に出て一からなんでも教えてくれる存在は、


いまやほとんどないでしょう。そこまでの時間を、会社が取ってくれません。


不況からぬけつつありますが、それでも研修などに時間とお金をかける企業は、


大企業のみです。


多くの企業が、即戦力を求めていて、成長を見守るにも期間が限られてしまいます。




そうなると、自分で学ぶしかない、いろんな人を手本や見本にして、


自分なりに吸収して活かすことがこれから必要になってきます。


ようは、自分で考えて行動する、ということです。




基準は自分の中において、善し悪しは世間や上司、周囲を見ながら学べばいいことで、


自分なりにこうしてはどうか、とあれこれ試してみることが、社会においても重要です。


いわゆる、デキる大人になるための考え方ですね♪




前職時代、なんでも”ルール”を作って、それにのっとって動いている人がいました。


自分でやるにはまぁ問題はありませんが、当然ながら周囲へも適用させていました。


塾ですから、生徒・講師・そして保護者へも・・・。ルールはマニュアル40ページとなり。。。




果たしてそれが、生徒のためになるか、生徒の将来のためになるかといえば、


答えはNOです。


こちらからルールを設けるのは、あくまで信頼関係を保つためであり、


その量は反比例します。


ルールの量が少なければ、こちらが相手を前面に信頼していますというサインになり、


ルールの量が増えれば増えるほど相手をしばることになり、


それは相手を信頼していないという無言のプレッシャーになってくるわけです。




人は、信頼されて信頼するようになるものです。


今来てくれている塾生には、


「こちらは全力で教えて点数を上げるように努力するから、


そのつもりでついてきてほしい」というメッセージを送っています。




塾側が生徒や保護者様、講師を信頼しなければ、


その塾は信頼されない塾となり、結果廃れていくでしょう。




自分がする行いは、鏡となって返ってくる、


まさに鏡の法則ですね。




塾の運営は、結局は信頼関係で成り立っていると思います。


信頼がより多ければ、生徒数は多く、笑顔も多いでしょう。


信頼がなければ、生徒は減っていき、表情がなくなるでしょう。


そんな塾にはしたくありませんし、しませんよ!!




笑顔いっぱい、ときには将来について熱く語る、


熱く楽しい塾でありたいですからね!!




残り1週間、本気でがんばってもらいましょう♪


全力でサポートします☆☆☆




うれしいことに、保護者様から差し入れをいただいてしまいました♪













ありがとうございます!!


おいしくいただきます☆☆




気合いと根性で楽しく!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月13日水曜日

うれしいゾロ目♪

運転中に気づくふとした喜び・・・

























見事ですね♪


ガソリンがなくなりそうなのはお気になさらず・・・(笑)




ゾロ目やキリ番は、前の車のときから意識していました☆


今回も、運よく77777になったときに停車できたので、パチリしましたよ♪




日常の、ささいな喜びでした!!




力がついてくるのを生徒が実感し始めると、


「先生のおかげで○○ができた!」


なんて言葉が出るようになります。




いえいえ、そんなこたーありません!


きみががんばったのですよ☆


がんばったから嬉しい結果が出たのです!!


だから、次回にもっとがんばれば、

もっと良い結果が出るはずですよ!!!




生徒にはそう伝えています。


実際にそうですし、なんやかんや言ってもやるのは生徒ですからね。




私たちに言ってくれるのは嬉しいですが、その分自分も褒めてあげてくださいね☆


そして、まだまだこれからだということを、良い意味で自覚しましょう!




でも、やっぱ言ってくれると嬉しいですし、励みになりますね♪


よし、またがんばろう!

よし、もっと熱を入れて指導してやろう!

心から応援しているぞ、しっかりついてきて、良い点数を取ってみろ!


そんな気持ちにさせてくれる言葉です。









よっしゃ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月12日火曜日

快進撃は続く!

小6生が、今回のテストでもやってくれました!




なんと、単位を書き忘れての95点(笑)


計算はすべてカンペキだっただけに、モッタイナ~イ・・・




それでも、周囲の点数が低くて再テストを実施するほどのテストですから、


本当によくがんばってくれたとしか言いようがないでしょう。


素直にすばらしいです☆




中学生も、これに負けじとがんばってほしいですよね~♪




小6生のすばらしいところは、点数が取れるようになってからですが、


分からないところはしっかり質問するようになったこと、


そして質問をしてから自分なりに理解してから問題を解くようになったことです。




実は、6月に入会してくれたのですが、


長方形の面積の公式を質問すると、「底辺×高さ」と答えていたほど、


算数は苦手というか忘れていました。。。


ちょうどそのときは、エアコンの設置工事をしてもらっていたので、


業者さんも苦笑いされていたことを思い出します・・・。




あれから数ヶ月、2学期に入って3連続満点+今回の95点というのは、


単純に彼ががんばってくれた成果です。


成果が目に見えると、よりやる気が出て、がんばれるというサイクルは、


本当だということを経験させてくれています。




中学生はもう少しで期末ですから、


小学生の勢いそのままにがんばってもらいますよ!!


小学生は、冬期講習がルーツを体験できる良いチャンスですね☆




がんばろうと思うけどがんばりきれない、


そんなお子さんをお持ちではないですか?


ルーツは、そんなお子さんをがんばりきらせますよ!!




冬期講習で、そんなステキなお子さんと多くめぐり合えることを楽しみにしつつ、


案内は今週くらいにアップをする予定・・・です!









もちろん気合いと根性で、そして楽しく!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月11日月曜日

いつかは○○ シリーズ第二弾♪

一気に寒くなりましたね。


徐々に、暖房をつけていっています。




さて、シリーズ第二弾がきましたよ。




いつかはしたいこと、、、


「メジャーリーグの試合を観に行きたい」


ですね♪




ついこのあいだ、上原投手と田沢投手のいるボストン・レッドソックスが、


ワールドシリーズで優勝し、世界一になったのは記憶に新しいです。


同時に、上原投手の息子さんの発音がすばらしかったです(笑)




今まではあまりメジャーリーグに興味がなかったのですが、、、


テレビで球場の雰囲気や観客の様子を見ていたら、


一度は行ってみたいなと思うようになりました。


上原・田澤両投手の活躍があり、それに影響されたというのもあるでしょうね。


チームは、無難にヤンキースかレッドソックスか。。。


寒くない地域がいいです(笑)




日本のプロ野球は、奥さんのお母さんが仕事関係で毎年チケットを取ってくれ、


巨人戦を観に行かせてもらっています。巨人ファンとしてはホント嬉しいです☆


わざわざ私たちのために、というか私のために・・・m(_ _)m


日米の野球スタイルの違いも見てみたいですね。




あわせて、やっぱ観光をしたいですね♪


いろんなところに行ってみたいですが・・・


「どこに?」と言われると、、、言葉につまるのは、


まだまだ観光のチェックポイントを知らないということです・・・勉強せねば(笑)


とりあえず自由の女神は行っておくべきでしょう。


完全なミーハーですが(笑)




どうせなら、「え~ココに行ったの~!?」なんていわれるところがいいですね。


せっかく行くわけですから。




そういえば、昨晩のテレビで、「全力教室」という番組が放送されていました。


著名人が先生として教壇に立ち、授業をするというものです。


ご覧になられた方もいらっしゃいると思いますが。




昨日は、メンタリスト DAIGOが先生でした。


同じ名前でも、こちらのDAIGOではないですからね(笑)ウィッシュ




フォーク曲げは、最後全員ができていて、いやはやスゴイなと素直に思いました。


番組最後のほうで、DAIGOが実践するといいと言っていたのは、


寝る前に、紙に実現したいことを毎日書く、ということだそうです。


なんでもいいから、毎日書き続けると、脳がその情報を勝手に探すということでした。


なにかの本で読んだ気がしますが、あらためて言われると、


実践してみようという気持ちになりました。




せっかくですから、やってみましょうか(笑)




なりたい自分になることを、脳に探してもらいましょう♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月9日土曜日

大人は良い意味でも悪い意味でも見本

食品偽装表示のニュースが、連日放送されていますね。




超有名ホテルから、ミシュラン獲得のレストランまで・・・


ん~、、、なんなんでしょうね。


味や見た目がほとんど変わらなければ、いいだろうという判断か、


はたまたその前の仕入れの時点ですでに違う商品だったのか・・・




社会の時事問題としてテストで出てきそうな気もしますが、


もしかしたら発想を変えて各業界にも飛び火する可能性があるだけに、


意外とショックを受けるニュースですよね。




その姿を見て、子どもは成長していくわけですから、(全員というわけではないですが)


一流であればあるほど、そういったあたりまえがあたりまえにできているべきです。


ルーツのような個人塾はもちろんそうしている必要がありますが。




そして、一流のところが、「やはり基本が一番大切なんです」と言うと、


子どもにもすんなり響いていくと思いますね。




将来の大人たちに影響を与えていくには、


大人である私たちが夢を持って、それを追い続けていたり、


あるいは目標を達成している姿を示していくことが一番強いです。




楽しい目標はすぐに達成できそうなのですけどね(笑)


勉強となると・・・


まぁ、学生は遊びと勉強は仕事ですから、そこで目標を見つけてほしいですね(笑)




今回のテストは何点取る、とか、


点数よりプロセスにこだわるといって、ワークをカンペキに覚えるとか、


そんな目標で十分だと思います。


あとはしっかりやるだけですから。




目標設定シートみたいなのを作ってみます。


前職では作って生徒に目標点数を書かせていたのですが、


どうもテキトーに書くヤツがわりといたので。。。




案をネリネリして、またのちにアップしますね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月8日金曜日

テスト対策、開始!

テスト対策、開始しています。




英語はテスト対策プリントが仕上がり、数学もあと少しですので、


それを何度もこなしてテストでよい結果を出してほしいですね。


テスト対策プリントの内容が、テストに出ることを信じて・・・




テスト前は、


17日(日) & 24日(日)


の水日曜日を開校します!




自習で、テスト対策で、ガッツリ勉強してください!!




「今回のテストもできないかもなぁ・・・」


なんて思うのはまだまだ早いですよ。


まだ2週間ありますから(笑)




中3生、ここが勝負どころですよ。


いかにできない問題を減らしていくか、そこに尽きますからね。









話はまるっきり変わりますが。


看板を作ろうとチマチマがんばってきましたが、


既製品で良い物があり、結局チマチマ集めていたのが無駄に・・・


安くできると思っていたのが、結局高くつく・・・


そんな状況になりつつあります(笑)


そんな経験をしたことはありませんか?


最初からどんといいやつを買えってことを、身にしみて感じましたとさ。









さぁ、前を向いていこう!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月7日木曜日

テスト2週間前!

テスト2週間前に入りました!




まだ部活はお休みにはなっていませんが、テストモードに入っていきたいですね。




西中の3年生は、前回のテスト平均が41点だったということもあり、


期末は大幅に平均点が上がるでしょう。


いって70、いかなくても65くらいにはなるはず・・・


ということは、難易度が・・・




テスト範囲が相似と比あたりになってくるので、


点数が取りやすいといえば取りやすいですかね。


ミスが命取りになるでしょうから、まず学校の授業はしっかり聞いて、


図形や計算も余裕を持って見ることです。




今回で、私立入試の受験校が決まる大事なテストであり、


なおかつ公立校が受験できるかどうかという判断材料になります。


まぁ、知っているとは思いますが。




まずは量をやることですが、その中で間違えた問題をできるようにすることです。


たくさんの課題が出されても、点数が取れなければ意味がないですし、


できるようにならなければただがんばった、で終わってしまうでしょう。


それなら学校のワークを繰り返しやったほうがいいです。




西中の問題分析をしていて、傾向はだいたい分かってきました。


まだ1年経過していないから、確実ではありませんけども(笑)




今回の期末でも、結果を出してもらうべくミッチリ指導しますよ!!




しっかりついてきてくださいね!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月6日水曜日

国語力の大切さ

いやー、国語力が大事だなって、教えるようになり、ここ最近になってすごく感じます。




私は、小学校のときから公文に通っていて、算数と国語を受講していました。


しかし、国語がなかなかできない・・・文章問題は特に苦手でしたね(笑)


漢字はきれいに書こうと必死になっていたおかげで、しっかり身についているのですが。




国語は、他の教科にも通じる科目だと私たちは考えています。


算数の計算は別ですが、文章問題や図形の問題は、


まず文章を理解する必要がありますし、社会や理科も、まずは文章から入ります。


そして、英語にもつながってくるのですね。


どんなケースかと言いますと、主に文章を訳すケースです。


単語は分かっても、つながる言葉が分からないと文章として成り立ちません。


そのあたりは、文章をどれだけ読んでいるかどうか、


文章をつながりとして読んでいるかどうか、ということになってきます。




声に出して読んだり、あるいは絶対的に文章を読む時間が足りなかったり・・・


中学生でも、小学校2年生のレベルの文章を読むのに苦労する子がいます。


きっと勉強がイヤでイヤで仕方ないのでしょうけども。


それを言ったら、みんなイヤなことに変わりはありませんから、


うまく考えるようにしたいですね。




国語力がないと感じる子には、文章を音読させる練習も取り入れています。


たとえその文章が小学校低学年であろうと・・・


読めるようになれば、必然と力はついてくると思いますから、


通常の授業にアクセントとして、また気分転換として、時間の穴埋めとして・・・


うまく活用して、まずは文章をしっかり読み、理解することが大事ですね、何事も。




ただ、中学生になってから国語力を~・・・なんて考えていると、


その分の時間が取られてしまい、テストに大きく影響しますから、


できれば小学生のうちに徐々に身につけていきたいですね。




小学生のほうが身につくのは早い、ということは経験上分かっています。


小学生のときにしっかり勉強すれば、


中学・高校に上がっても大きく勉強でこけることはないでしょう。




中学受験で、高校数学の公式も習うくらいですからね!


やってやれないことはないのです、小学生は。









と言いながら、冒頭で述べたように、私も国語、特に文章力が弱いので、


このブログもけんてこりんな部分が多いですよね(笑)




書いて書いて勉強していきます♪




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月5日火曜日

不意に起こるからサプライズ!


























小6生が、先週修学旅行に行ってきたということで、


おみやげをいただきました!!


突然だったこともあり、とても驚いたと同時に、すごく嬉しかったですね♪


パッケージも秋らしく、抹茶の八ツ橋ということで、


味わっていただくことにします。




小6生、めちゃめちゃ力が伸びているのですよね。


最初はちょいとやんちゃ気味な部分があり、ノートや字も雑に書いていましたが、


ここ最近の宿題の内容は、しっかり整っていて、


字も見やすく書こうと意識しているのが伝わってきます。


この調子を続けてくれるならば、中学でも十分やっていけると思います。


なにしろ、問題をどこか楽しみながら解いていますからね・・・


そこは大きなポイントだと考えます。




サプライズが嬉しかったからベタ褒めしているわけではありませんよ(笑)




冬期講習の準備もそろいつつあるので、


そちらは近いうちにアップできるかと思います。


中1生も、授業時間より30分以上前から塾に来て自習をするようになりました。


夏前までは見られなかった光景ですが、本人の中で意識が変わったのでしょう。


中1ならば、内容が難しくなってくることもあり、点数は下がってくるものです。


しかしこの子は、着実に力をつけてきて、点数はむしろ上がっていますから、


期末がかなり楽しみになってくるのですよねぇ。




ルーツに入って勉強への意識が変わる、良い意味で変化してくれるというのは、


今後に向けて大きなストロングポイントになると考えています。


これから入ってくる子達には、誠心誠意という気持ちを同じように示し、


少しずつ変化してもらえるように働きかけていきますよ!




「ルーツに入って良かった!」




そう言ってもらえるように!




全力少年で!!!


スキマスイッチ:全力少年↓↓





















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月4日月曜日

授業再開!

いやー、杜の都は熱かったです。


巨人は、完全に雰囲気でやられましたね。


楽天は、本当にチーム一丸という言葉が似合う、一番強いチームでした。




改めて、野球は投手第一だなぁと感じましたね。




投手がピンチなときは、周囲の野手が声をかける。


今回は、マギー選手がマウンドへ行って何回も声をかけている姿が見られました。


なかなか外国人でそこまでするプレーヤーはいないものですが、


なんとか優勝しようという気持ちが、そこにも大きく表れていたと思います。




マー君こと田中投手は、シーズン中何度も「野手のおかげ」と言っていました。


自分ひとりでは勝てない、野球はチームプレーということがよく分かりましたね。




それは、生きていく上でも一緒だなと思うのです。


自分ひとりでなんとかなる、と思っても、そうではありません。


親がいて、食べ物があって、着る服があって、お金があって、


自分たちは生きていけます。


とある本には、「生かされている」という表現をされていましたが、


まさにそうだと思うのです。




特に独立してから、「生かされている」ということは本当に強く思うようになりました。


塾として、お金をいただく以上は、


まずはその子の成績をしっかり上げてあげること、


これが大前提の対価です。


さらに、付加価値としてなにか与えて上げられたらな、そう考えています。


例えば、精神的に強くなれるようななにか・・・


一日勉強合宿とか、自分で勉強ができるようになるシステムとか、


滝に打たれて修行とか・・・(笑)


まぁ最後のは冗談としても、最初の2つは実現できないわけではないですから、


それを達成する手段・方法を編み出していきたいですね。




それらがうまく組み合わさっていったとき、


ルーツはより成長の具合が加速するでしょうし、


より周囲への感謝、奥さんの家族への恩返しがしっかりとできるようになっていくでしょう。


今はそうなる途中ということで・・・。




「生かされている」という思いを念頭に置いて、


次回の期末に向けてさらなる結果を求めていきますよ!!




厳しくも温かく、そして楽しくあれ!!!










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年11月2日土曜日

今日は模試!昨日は?

第3回の模試は、あくまで今までの総まとめという色が強く、


今回の第4回から入試を意識した問題作りになっていると思われます。


そう考えると、中3の2学期からの内容というのは本当に大事になってきますね。


もちろん、中1・2の内容も半分以上はありますよ♪




久しぶりにブログを更新しました。




昨日は熱田神宮へ初めて参拝しに行ってきました!














本宮です。午後の良い時間帯に行ったので、すいていました。













神楽殿です。

4年前に新しく造営されたそうで、色がとてもきれいでした。

空も晴天、より一層木の色が映える神楽殿になっていました♪






















神楽殿から離れ、手水舎へ続く小道。

葉と葉のすきまから、木漏れ日が地面を照らし、

神秘的な光景に出会ったので思わず撮りました☆

分かりにくいですが・・・














こちらは上知我麻神社と行って、第一駐車場すぐの左手側にある、

知恵の文殊様として信仰されています。

中3生の合格を祈ってきました♪

ちなみに、「かみちかまじんじゃ」と読みますよ。

若干ななめになっているのは・・・愛嬌です(笑)















見れば分かる、地図です。





















ラストは、大楠!!

樹齢は約千年にも及ぶそうです。。。

パワーをいただいてきました♪









今日からの再開前に、身を引き締めさせてもらいました。


気づけばもう11月に入りましたね。


冬期講習まであと1ヶ月ちょっと、準備に熱が入ってきましたよ!


チラシもほぼ完成し、待ち遠しくなってきました。


来週からまたがんばります!!




気合いと根性で!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年10月29日火曜日

気分一新

さて、今日はお休み初日ですが・・・




掃除のため、ルーツに来ました(笑)


日ごろからやろうやろうと思い、先延ばしになっていたものです(笑)




窓を中心に、せっせか拭いていきましたよ♪


少しはきれいになったと思います☆


背が小さいのと、手が短いのとで、若干届かない部分がありましたが・・・


潔くあきらめましょう(笑)




しかし夜になると急に冷えてきますね。


徐々に窓の結露も始まってきますでしょうか。


そうなる前に掃除しておいて良かったです。


拭いた雑巾は、見事なくらいに汚かったですね(笑)


小学校・中学校のころの年末大掃除大作戦を思い出しました・・・




高校用パンフレットがないことに気づいたので、


各高校に問い合わせ、資料を送っていただくことにしました。


私立高校限定ですけども。




この休み期間で、大胆なマイナーチェンジができればなぁと考えています。


掲示物も作り変えていきますよ!!




気合いと根性で!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年10月28日月曜日

課題への取り組み

良い内申点を取るためには、


① テストで良い点数を取ること

② 学校の課題をしっかりやって提出すること

③ 授業で発表すること


あたりが必要なのは、だいたいご存知だと思います。




その中で、ルーツが注目しているのは②です。


意外と、やってるつもりになっている子が多いですね。


正統派は、じっくり解いて丸付けをし、間違えたら赤で直して終了。


いやー、時間がないよ派は、難しいところは分からなかったということにして、

答えをシャーペンor赤で写して終了。


おつかれちゃん派は、提出すらせず終了。




だいたいこの3つに当てはまりますでしょうか。


点数がなかなか取れていない子は、ここの着手から始めていきたいです。


というか、


伸び悩んでいる子というのは、多くの場合においてここが問題なのではないかな、


そう思います。




ただ、塾の授業で学校のワークをずっと進めていくのはちょいと違うのですよね。


だから、学校のワークをテスト間際になって強制終了させている子へ、


塾でゆとりを持って学校課題を終わらせることのできるプランを作ろうと考えています。


塾長仲間のアイデアをそのままお借りしパクろうとしているだけですが(笑)


そうすれば、

「塾の宿題が多すぎて学校の課題まで手が回らない」

「家で何をやればいいか分からない」

「だけど家に帰れば勉強しなさいと怒られる」


上のような言葉は解決される・・・ハズですね。


学校ワークも、ゆとりを持って2周、3周と進められますし、

テスト結果にもつながる良いプランだと確信しています。


イメージは、先生がいて質問できる自習時間というところでしょうか。

もともとがそんなスタイルでやられている塾もあるので、

そことは良い意味で差別をつけるべく、もう少し案を練ってみたいです。


テストの分析を毎回していますが、いくつか分かっていることがありますので、

ルーツ生にはしっかり伝え、それを確実に実行してもらうようにしますね。

何をすることが勉強なのか、しっかりわかってもらえるでしょう。




中3生は、大事な時期の真っ最中。

たまには息抜きで遊ぶのもアリだとは思いますが、

その遊んだ時間の倍は勉強に費やしてほしいですね。


そうそう、遊ぶなとは言いませんが、その分勉強せい、ってことです。




そこはもう、いつもの・・・




気合いと根性で楽しく!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年10月27日日曜日

いつかは○○  シリーズ第一弾♪

どこまで続くか分かりませんが、いつかはシリーズ、始めてみます(笑)




唐突ですが、いずれは塾長の仲間を増やしていきたいです。




SSS進学教室西尾教室の森田教室長や、


同じくSSS進学教室岡崎上地教室の永見教室長には本当によくしていただいていますので、


そういった仲間が増えていったらいいなと思い始めました。


まぁ、お2人の校舎にお邪魔させてもらうのが先ですが・・・(笑)




いろんな塾を見学させてもらって、良い部分をいただけたらいいな、と思うのですよね。


自分たちで作っていくのももちろん楽しいですが、


長年やられている塾を見させてもらって、


進化のスピードが速くなっていけたらいいです。




まずは交流できる場に顔を出すことからですね(笑)


勉強会や教材展示のとき、それからこういったネット上ですかね、交流の場は。




シャイガイな自分ですが(笑)、勇気を出して一歩を踏み出します・・・いつか!


いや、ホントに。。。




ちゃんと、教育論とか塾のこだわりを伝えられるように頭の中を整理しておかないと。




そう考えたら、ワクワクして気合が入ってきました!









よっしゃ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年10月26日土曜日

これからの天気予報でよく聞くようになります

来週10/29(火)~11/2(土)まで、塾はお休みをいただきます。

ご了承くださいませ。









今日は一段と寒いですね。


考えてみれば、もうすぐ11月。。。寒くないほうがちょっとおかしいです。




これから、天気予報ではこんな言葉が多く聞かれるようになるでしょう。




「放射冷却により、気温が下がりました」




放射冷却て・・・という自分のために、調べてみました(笑)




夜、空に雲がないと、宇宙に向けて地面の熱(=気温)が逃げていきます。


雲があると、雲に押し返されて熱が大気中に残るのですが、


ない場合は「それ~」といって宇宙に熱が旅立つわけですね。


これで気温が下がりましたとさ。


少し調べれば、ようはググってみれば、すぐに分かるものですね~。




ふと気になった言葉を検索し、自分のものにしていくと、


知識も広がりますし、ちょっとしたネタに使えると思います。


小・中学生のお子さんがいる家庭では、これはちょいと使えるかもですね♪




前職では、エースの講師が毎年いたわけですが、


その中でもサイトー先生はすばらしかったですね。


物理にものすごく詳しくて、こちらの質問することにすべて答えてくれました。


宇宙は黒いのに、空は何で青いのか、虹はなぜできるのか、など・・・


たくさんのことを教えてもらいました。


今は、航空関係のことをとことん学んでいることでしょう。


とても大変そうですが、体にはくれぐれも気をつけてがんばってほしいです!




身近な現象について、自分ももっと知っていくと、毎日がもっと楽しくなるのでは、と思います。


一気にやるとドカンとなってしまうので、少しずつ・・・(笑)




そんなこんなで、天気予報の「放射冷却」という言葉に興味を持ってみてください☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年10月25日金曜日

ルーツに入ればなにかが変わる!・・・







このCM、ご覧になった方も多いと思います。


その前に、ここで見れますかね?(笑)




場は緊張感たっぷりなのに、最後に柳葉さんのリアクションで笑ってしまう、、、


とてもおもしろく、このシリーズは夫婦でハマっています♪




思い起こせば、大学のときは授業でCMについて学んだことがあります。


海外のCMはどんなものか、CMを通じて何を伝えるか、


そういったテーマのもとに授業が展開されていったのですが。。。


海外のCMって、想像以上にインパクトがあり、


独創性のあるものばかりなのですよね。


とてもその商品のCMとは思えないほどスケールがあるけれども、


「なんだ、この商品だったのか」というオチ・・・さすがです。




人の記憶に残るインパクトって大事だなって思います。


自分自身、これから携わる生徒になにか少しでも影響を与えたい、


自身の道を歩んでいくときになにかフォローができたらいい、


そんな思いを持っています。


「あの時、あの先生にこう言われたから今があるんだよ」


そんな会話の中に自分が入っていたら、本望ですね。


そのためには、自分が影響を与えられる人物にならないと、と思います。


勉強もそうですし、人間性の部分でも。




ルーツに入れば自分の中でなにかが変わる、


理想郷はこれでしょうか。


タイトルでめっちゃハードルを上げちゃいましたね(笑)


まぁ、これが理想で終わらぬように日々姿勢を正して過ごしていきますよ。




就職でも、マルチな才能よりは一つに卓越した才能があるほうが、


会社に入ってから役に立つと思います。


そんな才能を、少しでも見つけられるように・・・


点数が取れていないのは、本人が悪いのではなく、本人の行動が悪いということ、


そしてそれは修正がいくらでも聞くことをしっかり理解してもらえるように・・・




毎日が新しい日!










よっしゃ!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年10月24日木曜日

地道にコツコツと・・・

台風が近づいていますね。


明日の警報次第では、休校もありえますので、


その際は各ご家庭へ連絡いたします。




授業をしていてふと気づいた点があります。




自分の授業は、、、時代の流れに逆らっているなぁと(笑)


一人一人指導方法は違っていますが、中身はだいたい一緒です。


生徒2人だと、良い意味で余裕ができるので、時間をかけてみることができます。


授業内容はいたってシンプルですが、しっかり身についていると実感しています。


楽しく授業をしたり、タメになる話をしてあげたりすることは、


生徒にとって将来につながるとは思います。


ただ、そこで今の内容がしっかりできるようになるかというと、


勉強でつまずきがある生徒はたいて2~3日も経てばそれらの話を忘れてしまいます。


正しくは、思い出せないということでしょうか。


前の塾では、楽しさもある程度追求してやっていました。


多くの保護者様から、


「先生たちのいる塾だったから続けられた」


とおっしゃっていただくことができましたが、自分の中では、


本当に希望通りの高校へ行かせてあげることができたのだろうかと、


内心不安に思うときもありました。




だからこそ、独立した今は、より希望を叶えてあげられるよう、


何がこの子にとって必要なのかを考え、教えるようになっています。


きっと、前よりも進化していると思います(笑)




ただ、残念ながらそれは、私たち先生だけががんばっても、


本当の効果は発揮されないのです。


やるのは生徒さんですから、私たちはできるようになるまで温かく見守るしかできません。


保護者の皆様は、点数が下がってしまった教科こそ激励しますが、


勉強している姿勢を見たらその分だけ褒めてあげれば、それで十分だと思います。


ヤキモキはさせられるでしょうが・・・。


やる気をONにするには、いろんなアプローチ法があると思いますが、


話をしてONにできるほど話術は私にはないので(笑)、


できるようにさせてあげること、1人で問題を解くことができるようになること、


その基本的な部分にこだわれば、自然とやる気も引き出せると考えています。




地道にできる問題を増やしていくこと、つまずきをなくしていくこと、これらを通して、


塾本来の目的を失うことなく、来てくださった生徒さんの力を引き出してあげたいですね。


なんだか硬い文章になりましたが、中身はやわらかいほうだと思います(笑)




期末テストまで残り1ヶ月を切りましたからね、


やることを一つずつ解決していってもらいますよ!


そのあたりはガンガン厳しくいきますからね♪









気合いと根性で!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪