当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2015年3月31日火曜日

忘れたら再確認!

英単語テストも、ボチボチ後半にさしかかっている子が多いですね。


一所懸命に覚え、よく練習していて、その姿は保護者の皆様に見てほしいくらいです。


ただ、ステージも15まであると、忘れていく単語もある様子・・・


特に単語を覚えるのが苦手な子は、そうなるケースが多いようです。


ステージ12・13まで進めていながら、5・6あたりの単語が抜けている・・・


ならばそこからまたやり直そうかとも考えてしまいます。


もちろん、12・13までがんばってくれているので、クリアまであと一歩、


なんとか押し上げてあげたいのですがね。


覚えていなければこのテストも水の泡となってしまうので、


そうなることのないよう、次のステージを覚えることと併せて、


前のステージを再確認していってほしいです。


ステージをクリアするのがゴールではなく、単語を覚えきるのがゴールです。




中1ボーイは、少しずつ英単語への意識が高まってきて、


勉強している姿勢も非常によく、よくがんばっている雰囲気がとても出ています(笑)


その子が、春期講習の一言欄(本人に一言書いてもらっています)に、


「単語を書ききりたい」「カンペキに覚えきりたい」という言葉を残すようになりました。


ふつうは、書けるようになりたい、覚えたいという言葉を書くので、


そういう意味で意識は高いと感じるのですよね。


言葉を少し変えるだけで、印象もぐっと変わります。


これは勉強に限らず、友達との会話や、先輩・後輩との会話、


大人になって上司とやり取りするときもとても大切です。


少しでもはっきりと伝わるように、言葉遣いを意識してみてはどうでしょうか。




中1ガールは、今日も授業前に1時間みっちり単語を覚えてきて、


ステージをクリアしてくれました。


英単語テストが始まったときはどうなるやらと不安に思っていましたが、


今は良い表情でよくやってきてくれています。


この調子なら、ステージはどんどん上がっていきそうです♪


まずは5月の中間テストに向けて、進んでいってほしいですね!




いよいよ明日から4月です!!


すぐに新年度が始まりますよ☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月30日月曜日

良きライバル

新中2生の面談を行いました。


日程的にかなり無茶をお願いしなければならない状況ですが、


性格のよさそうな好青年ですので、なんとか指導が出来たらなと考えています。


塾生からのご紹介ということで、その中1ボーイとは良きライバルとのこと。


中1ボーイからは、授業中にポロポロと話を聞いていたので、


初対面ですが、あまり初めて会った気はしなかったです(笑)


点数と内申点を見ても、似たようなところがありますし、


なにより同じ部活動ということで、お互いがライバル視している(?)ようでした。


ともに目標校も一緒ですので、そこを目指すために一歩ずつ進ませてあげたいです。


中2になると、内容が難しくなってくることに加え、部活動でも後輩が出来たり、


夏以降は中心学年になるなど、なにかと負担も増えてくるころです。


そこで点数をキープ、あるいは少しでも上げられると、


中3になってからの高校選びがまた良い意味で変わってきます。


もし入会いただけるなら、とても楽しみな子です。




もちろん、そういう状態に持っていくために、こちらから多くの宿題を出しますし、


量を多く解いてもらいます。まずは基本を固めてからですからね。


その上で、分からなければ自分で考えてもらうなり、教えるなり、


状況や生徒のレベルに応じて対応しています。




また、先月に体験授業を行った同じく中1生からお電話をいただき、


また時間帯に無茶をお願いして承諾していただくことができました。


授業を行った際は、かなり吸収もよく、スムーズに理解できていた子でしたので、


これまた楽しみな子です。


4月の授業の始動が遅い時期に、一気に飛ばして力をつけさせていきたいですね。




今は、個別指導塾の中でも、「巡回式」の塾が増えているように感じます。


自分で勉強し、分からない部分が分かるようになるので、


今はこの形が主流でしょう。


そんな中で、私たちは、生徒たちの表情を見ながら指導するのが好きなので、


個別指導の「つきっきり式」のシステムを取っています。


一緒にできる喜びを味わえるのが一番いいですね♪




2月にN塾さんができましたし、より指導には磨きをかけていきますよ!


今お越しいただいているご家庭を大事にして、


少しでも生徒さんの将来に良い影響を与えられたらいいです。




今日は、おみやげをいただいてしまいました♪


ありがとうございます!!おいしくいただきます☆






















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月29日日曜日

教える側の考え

学校の先生から転身して、一番の違いは、一緒に問題を考え、解決できることです。


学校や集団塾だと、一緒に問題を解くことは、=全員と考えることになるので、


個々と考えることはなかなかできないですよね。


個別塾で教え、いろんな子達に教え、一緒に考えていくと、


それぞれの子達の考え方を見つけることができ、ときには「なるほど」と気付き、


ときには「その考え方は違うな」と気付くことができます。


もちろんそれらは、問題の解き方の流れがすべて分かっているからこそ、


そうした指導が可能であって、ただ教えるだけでは身につけることは難しいと思います。


なぜなら、教えるという行為に、自分自身の考え方が加わっているからです。


生徒に応じて対応や教え方を変え、いろんな角度から教えるようにすることで、


生徒が答えを導けるようにフォローできます。


それらを自分たちでできるからこそ、アルバイトをやとわず、


丁寧に、できるようになるまで教えています。




ちょっと生徒の発言で気になったので、その考えを改めてもらいたいのですが・・・。


英単語で、musicianという単語があり、発音についてやりとりしていたとき、


「ミュージシャンになれなかったら塾の先生になるわ」という声が聞こえました。


それは、「プロ野球選手になれなかったらサッカー選手になるわ」


というのと一緒・・・まったくもって努力の方向性が違います。


それを言うくらいなら、まずはミュージシャンになるにはどうすればいいのか、


学校の先生になるにはどうしたらいいのか、調べてみるといいと思います。


少なくとも私たちは、学校の教壇に立って教えていましたし、


今も教え子とつきあいがある子もいます。その子は中学校の先生になっていますし。




職業についていろいろと言うのは、自分自身のレベルが低いということに気付くべきですし、


むしろ、その職業を究めることが、なにより価値のあることだと、気付いてほしいですね。


まあ、中学生ですから、何の気もなしに言ったのだとは思いますが、


教えるということに関して自信を持っているからこそ塾を開業しましたし、


わたしたち共通の想いを乗せてルーツという塾を作り上げていっていますから、


今後は言わせないようにしたいですね。


その考えを持っているうちは、社会に出ても価値のある地位にはつけないですし、


むしろ就職することすら難しいと思います。


面接官は、人柄を見ていますし、それはもちろん私たちも一緒・・・


問題を解く姿、私たちと話す姿を見て、生徒たちの性格などを見ていますからね。


だからこそ、一人一人に対して指導が少しずつ違っています。


生徒から見たら何も感じないと思いますけどね(笑)


それができるから、個別指導塾の道を歩んでいます。


塾生たちが、いつかそのことに気付いてくれるといいです。


そう遅くないうちに・・・。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月28日土曜日

一気に開花!

午後に千種のほうへ行ったときは、山崎川の桜がかなり花開いていて、


とてもキレイでした♪















いよいよ桜の季節ですね♪


明日も明後日も天気がよく、暖かいみたいなので、一気に満開になるでしょうか。


お花見に行かなければいけませんね♪


ルーツの開校記念でいただいた胡蝶蘭・・・こちらも開花間近です♪


蕾がふくらんできていますよ☆


4月には咲いてくれるでしょう♪またアップしますね。




花粉症で鼻が・・・目が・・・と言っていた中2ボーイ、


時間が経つと何も言わずに問題を解くことに集中していました。


本人なりにかゆみなどあったと思いますが、見ている様子では、


途中からそれは感じませんでした。


そこで気がついたのが、空気清浄機がの大活躍です(笑)


プラズマクラスター、よく働いてくれているようです♪




ボチボチ、次の学年の内容に入りだしています。


予習は大事ですからね。


新学年に備えて、この春休みに良いスタートを切りましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月27日金曜日

英単語テスト状況

2月の終わりあたりから実施している英単語テスト、みんながんばってくれています♪


今日も、1つでもステージをクリアしようと、授業後に残っていく子が多くいました。


ステージ15までクリアした子は、中2生1人のままです。


ステージ14までクリアした子が2人、以下・・・です。


少しずつでも、1つずつでも、最後までクリアしてくれたらいいと思っています。


実際、英単語をクリアすることで、単語力が身についてきていると感じることが、


結構あるのですよね。また、文章もわりと訳しやすいみたいです。


同様に、数学では計算をメインに進めていますが、


プリント16まで進めた子は、新学年の内容に入ります。


プリントでは、割合や速さを含め、基本となる文字式まで練習できます。


このあたりが確実にできていると、数学もわりとラクになるかなと考えています。


通分でひっかかっている子、割合でひっかかっている子が多いですかね。


割合や速さの部分は、方程式や連立方程式の利用問題で、


結構出題されやすい部分なので、形を作ることは大切です。


プリントでそれらが分かっていれば、式も作りやすいはずなので、


ひっかかったところは確実にできるようにしておいてほしいです。




中学生で、ちょうど慣れてきたころに休みがあれば、だれでも遊びたくなるはずです。


その中で、少しでも勉強時間を確保すること、勉強は無心でやること、


みんなが遊びに夢中になる中で自分が勉強時間を作れば、おのずと差ができてきますよ。




部活で忙しく、とても疲れたから休もうかと考えていた子が、


しっかり授業に来てくれました。


その気持ちですよね、大事なのは。


勉強がイヤなのはみんな一緒、だからこそ無心になって問題を解いて、


説明を聞いて、1つでも多く出来るようにするのです。


塾では、できるできないは関係ないです。


ミスがイヤだから、間違えたくないから、そう思う子は多々いますが、


ミスは失敗ではなくて、成功にたどりつく1つの経験なんですね。


だから、たくさんミスをして答えを出す道を早く見つけることが、


特に中学生のうちで大事なんですよね。


そして、何回も解き進めることで、答えを自分で導き出すこと、


これができるようになっていく行動パターンです。


これは、勉強に限らず、部活や趣味でもいえることです。




たくさん問題を解いて間違えて、経験を増やしていってほしいですね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月26日木曜日

小さな気遣い

昨日は、久しぶりにバス&電車に乗りました。


いつもは車で移動していて、酔わないか心配でしたが、無事でしたね(笑)


電車内は、春休みということもあってか、いつも(?)より混んでいました。


そんな中、お年寄りが電車に乗った際、若い人が席を譲る姿をいくつか見ました。


ためらいもなく、サッと立つ姿、内心ですごく感動していました。


もちろん、私たちも高齢の方が来られたらそうする準備はしていましたけども。


意外と勇気のいる行動なんですよね。


私が大学生のころは、東京まで電車で行っていたので、何回か席を譲った経験がありますが、


そのたびにだいぶドキドキしていたことを今でも覚えています。


でも、そうすることで、なにか良い気分になれますし、


ずっとうつむいて自分のことをしているより、ずっとステキです。


ちょっとした一歩が、少しずつ積み重なって自分を成長させていくものだと思います。


その一歩は、身近なところにありますから、それに気付くかどうかです。




また、帰りのバスでは、運転手さんが乗客に向かって、


一人一人に「ありがとうございました。お気をつけてお帰りください」と言っていました。


乗っている側も、降りる側も、気持ちいいですよね。


また、すれ違うバスにも手を上げてあいさつをしている姿を見ると、


懸命に仕事をされているなぁと感じました。




ちょっとした気遣いが、人を嬉しくさせますし、安心させます。


そういった気遣いは、決して勉強して習うものでなく、


生活している中で自然と身についてくるものですので、


ステキな大人になるためにも、ちょっとした気遣いを心がけてほしいですね。




高校生ともなれば、部活をするにしろ、アルバイトをするにしろ、


勉強は自分でやる子が多いです。


上位の大学を目指す子を除いては。


ですから、自分でやる勉強のやり方というものを、今のうちから身につけていきたい、


じゃぁどうやったら勉強の方法が見つかるかといえば、


まずはいろいろと周りが言うことを試してみることなんですよね。


親から、こうやってやってみなさいと言われたら、まずはやってみる、


塾の先生から、こうやってみなさいと言われたら、まずはやってみることです。


それを3ヶ月か半年くらい続けてみて、うまくいくようなら続ければいいし、


なかなか点数が取れないと感じたときに、初めてやり方を変えたらいいと思います。


なにもしていないのに、やり方が分からないというのは、


目の前にあるステーキの味を、食べていないのにキライと言うようなものです。


何事も、体験して、感じて、そこで初めて気付くものです。


体験する前からああだこうだ言ってやらないのは、塾へ来る以前の問題です。


ちゃんと学校の授業を聞いてノートを取って理解しようとしているか、


この質問だけでも、イエスが聞こえてこない生徒ほど、点数が取れないのが、


上記のことを裏付けていますよね。


学校の授業があっての塾の授業です。


はい、がんばっていきましょう。










TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月24日火曜日

ごほうび!

英単語をクリアした中2ガールに、ごほうびをプレゼントしました!


コツコツ、プリントもスキマなくギッシリと単語を書き込んで、練習してくれましたね。


毎日のように自習に来て覚えていった、努力の成果でしょう。


この努力、英単語に限らず、他の教科にも応用してほしいですし、


部活や、将来にもつなげていってほしいものです。


商品は、井上先生が名古屋駅の某ショップに買い付けに行ってくれました。


井上先生チョイス、生徒もだいぶ喜んでくれたみたいです♪


中でも、自分で作れる下敷き!これは画期的アイテムですね(笑)


どんな下敷きを作ってくれるのか、私たちが楽しみになっています(笑)


できたら、見せてほしいなぁ♪




春期講習では、数学は計算を、英語は英単語を終えていない子はそれをメインに、


それぞれ進めてもらっています。


計算は、やはり速さや割合の部分がひっかかりますね・・・


かけるのかわるのか、苦戦している子が多く見受けられます。


文章問題を解くときに必要になってくる部分なので、


それが分かるようになってくると点数の上乗せも期待できます。


あと、気付いたのが、意外に「通分のやりかた」にバラつきがあることです。


一所懸命倍数を計算していく子が多くいたので、別のやり方を教えていきました。


分数は、これからも幾度となくでてくるものですから、


計算方法においても苦手意識をなくしておいてほしいですね。


春期講習の途中ですが、まだまだ量を追加してもいいかな、と感じました(笑)


プリント20まで用意していますが、速い子はもう16まで進んでいます。


みんな、やりきってほしいですね☆ファイト♪


生徒の黙々と問題を解いている姿に、ついついこちらも「あれもこれも」と、


授業50分+演習30分ですが、結局80分すべて授業をしてしまっています!


だから、生徒も最後まであきらめず問題を解いてくれるのですよね。


嬉しいことです。




今日は、卒塾した生徒が、おみやげを持ってきてくれました☆


ササッと来てササッと帰ってしまったので、話せなかったのが残念でしたが、


おいしそうです♪ありがとうございます!










TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月23日月曜日

春の足音

先週の土曜日から、高校野球春の選抜大会が始まりましたね。


ということで、我が家のお昼の番組はヒルナンデスから高校野球に早変わり(笑)


今年は、一回戦から好カードが続くので、見ごたえもいいですよね♪


ただ、途中でルーツに来なければならないのが・・・(笑)


最近は、若い監督さんが増えてきましたよね。


だいたい、甲子園に出場する監督さんと言えば、貫禄のある、


どっしりとした方が多かったような気もしますが、そこは信頼関係と指導のうまさですかね。




また、今日は以前も来てくれた元ルーツ生が、


吹奏楽部の定期演奏会パンフレットを持ってきてくれました。


ちゃんと、ルーツの広告も載せてくれていたので、一安心♪


ついでに、成績表も見せてくれました。


部活で多忙な中、よくがんばっていましたね♪


文武両道、この高校を選んでよかったですよね☆


将来なりたい職業が、明確に見えているとのこと、そういう面も含めて、


彼女はとてもしっかりしていると感じます。


こういう子は、着実に自身の道を歩んでいくことでしょう。


今後がとても楽しみですね♪


陰ながら応援しています☆




おとといか・・・名古屋で桜が開花したようですね。


家の近所に桜並木があるので、散歩がてら見に行こうと思います♪


土曜日は千種のほうへ出向くので、山崎川の桜も少し見られたらいいです♪










TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月22日日曜日

計算はいかに・・・?

数学は、小5・6年生の問題から復習に入っています。


1000円の30%引きなど、割合の問題で引っかかる生徒が多数・・・


そりゃー方程式の利用も、なかなか理解が深まらないですね。。。


小学校でひっかかりそうな部分と、中学でも計算問題をピックアップして、


問題を解き進めてもらっています。


私たちは、小学校のころに公文に行っていました。


計算力が身についたのは、小学校のころに非常に多い量を解いたことによりますね。


小学校のうちは、計算と漢字をひたすらやってナンボだと思います。


もちろん、文章題もあるので、そこは文章を読む必要がありますが、


それも練習次第ですよね。


中学生の今の段階で計算が弱い、応用問題の式の立て方が分からない、


そういう子は、ほとんどの場合で小学校の内容を見直しておくべきです。


ということで、今やってもらっています♪


ひっかかりは過去にさかのぼって・・・よく塾のチラシにありますよね。


当塾も、それを素直に実践している形です(笑)


できるようになるのがゴールですからね。


たくさん問題を解いてもらいましょう♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月21日土曜日

今日から春期講習!

通常授業最後の土曜講座があり、その前後から春期講習が始まっています。


今回は、英語と数学をメインに・・・


特に数学は、小数や分数の計算、割合などを盛り込んで、いいカンジです(笑)


作成中なので、生徒たちに追いつかれることのないようにせっせかやっていきます!


小数や分数の計算・・・つまり、小学校の内容をベースに作成しているので、


同時に小学校のおさらいも含んでいます。


%の問題や、速さなどは小学校で習っていますが、方程式の利用などでよく出題されますね。


どうやって式を立てたらいいのか、基本を理解してもらうにもってこいです。


ゴールは、できるようになってもらうことですので、


英単語のように何度でも取り組んでもらいますよ♪




今日の土曜講座では、社会の歴史を重点的に行いました。


とはいえ、内容は小6の問題・・・


歴史は、小6のときに大枠を習っているのですよね。


だから、逆に言えば、教科書の太字に出てくるような語句は覚えていて当然・・・


小学校の内容がしっかりと理解できていれば、当然なんです。


でも、人間、忘れてしまう生き物ですから、その辺も理解したうで、


定着するまでたくさん問題をこなして身につけていってほしいですね。




学校は火曜日が終了式ですが、こちらは明日からガンガンやっていきます!!


良い新年度を迎えられるように一緒にやっていきましょう!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月20日金曜日

祝!合格!!

ついに出ました、最初の英単語合格者です!!


中2ガール、最後までやり遂げてくれましたよ。


部活がない日、部活があっても早く終わった日は、塾に来てコツコツ、


一所懸命に単語を書いて確実に覚えようとしていました。


成績が良い子ほど、丁寧に、確実に、コツコツと勉強していくものなんですね。


その上で、書くスピードが速いという力が備わることによって、


今回、1番にクリアするという目標を達成したのだろうと思います。


もちろん、これで終わりではないです。


これまで覚えた単語を、今度はいつどんなときでも書けるようにすることです。


むしろ、これからのほうがプレッシャーがかかりますよね(笑)


「英単語クリアしたよねぇ?」なんて私に言われることがないように、


これからより英単語はカンペキを意識していってほしいです。


それは、今英単語を頑張り続けている子達にも言えます。


クリアしたからそれで終わり、という思いを持っているなら、


『まさかの2周目』に取り組んでもらいますよ♪


4月からのみんなの単語力が楽しみですね☆


それで『まさかの2周目』が始まるかが決まります・・・




まだ中1生の合格者は出ていないので、だれが合格するか、楽しみですね♪


待っていますよ~☆☆




最近、自習生の態度・姿勢がよろしくないように感じます。


特に中2生!!


後ろからバッチリ見られているということが、まだ分かっていないようですね。


そのような姿勢なら、自習に来てほしくないですし、


なにより他の自習している子に大きな迷惑ですので、外へお行きなさいね。


「真剣に勉強している」ということが分かる人なら、邪魔されたくないということは、


親から勉強しなさい言われるより分かっています。


今日、自習中に何回も私と目が合った子は、要注意ですよ。


以後、気をつけてくださいませ。











TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月19日木曜日

4月からの変更

まだ保護者の皆様には連絡をしておりませんが。。。


今日まで、保護者様と面談をさせていただいたのですが、


多く聞かれた声は、「家では全然勉強しない」というものでした。


それをふまえ、4月から授業時間の変更を急遽ですが考えました。


保護者のみなさまには、春期講習中に案内をまわしますので、


そこで詳細を確認いただけたらと思います。


個別指導塾は、ほとんどが80分、もしくは90分です。


集中して教えられるので、生徒によっては結構先まで進める子もいます。


ただ、教える側から見ると、途中で集中が切れてしまう子って多いです。


ならば、週2で長くやるのではなく、週3にして短い時間を教えるのではどうか、


そのように井上先生と考えました。


新年度を迎える間際になっての変更ですので、


とまどいも多くあるかとは思いますが、ご理解いただけますと幸いです。




現在、英単語テスト真っ只中です。


今日も、自習で中2生2人がステージをクリアしていってくれました。


うち一人は、ついにラストステージです!


ボソッと「多い」と言ったのは聞こえなかったことにして・・・(笑)


最後までかけぬけてほしいですね!!


こう考えると、授業以外でも自習に来れるということは、


授業があっても大丈夫かな、という考えが浮かんでしまったのです(笑)


そういう経緯もあり、上記のように授業時間と日程を変更しようと考えています。


もちろん、料金は変わりませんので、そこはご了承ください。


各ご家庭の日程の都合もあるかと思いますので、ある程度希望も伺います。


原則、今までの通常授業の日程に1日増えるかどうか、ということになります。


ちなみに、小学生は変わらず授業時間は50分です。




昨日は合格発表ということで、塾生があいさつに来てくれました。


無事に公立に合格してくれたということで、嬉しい限りですね♪


おめでとうございます☆☆


今までの努力の結果ということでしょう。


もちろん、ここからがスタートだ、ということは重々承知ですよね!?


高校では、基本的に自分で勉強していきます。


分からない問題に出くわしたときどうするか、自分で考えなければいけません。


そこで「分からないから、ムリだわ」とあきらめてしまうと、


最悪赤点を取ってしまうかもしれませんね。


そうすると、夏休みや冬休みも登校しなければならず、


留年、なんてケースもあるかもしれません。


勉強はおろそかにしてはいけませんよ!


春休みの間はゆっくり休んで、少しずつでも高校のスタートを切って、


充実した(=リア充)高校生活を送れることを願っております!!




卒業生からも、そして塾生からも贈り物をいただきました。


ありがとうございます☆☆






















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月17日火曜日

危機感を持つ

まずはこんな記事から・・・


文部科学省のデータによれば、高校3年生の半分以上が英語をキライとか。。。


もちろん、これは全国の高校から無作為に選ばれた高校のデータなので、


100%ではないですが、およそこんなカンジなのでしょう。


習い始めるのは中学からですが、そこでの苦手意識が、


高校でもずっと尾をひいてしまうのでしょうね。。。


では、どのあたりで引っかかるかと言うと・・・早くて1学期末からです。


具体的には、ちょうどplayやlikeなどの一般動詞が出始めるころですね。


そこから夏休みを挟んで、三人称なんて出てきたら、てんやわんやの状態になります。


そこから、英語は苦手だと、深く深く心に刻まれていくのでしょう。


さらに、単語もわんさか出てきますので、それらが覚えられていないと、


追い討ちをかけるように英語は深い海に沈められてしまいます。


中2生を教えていて、たいてい英語が苦手で点数が取れない子は、


英単語を覚えられていないか、一般動詞とbe動詞の違いが分かっていないかです。


そのあたりは、中2の今の時期に必死にやるとなると、少し遅いかなとも感じてしまう・・・


ただ、そこをクリアしなければいつまでも英語が深い海に沈んだままですので、


そこからひっぱりあげるには、相当の網の長さ=勉強量が必要です。


なんたって、英語は一般動詞とbe動詞だけではないですからね・・・


形容詞や前置詞、不定詞に動名詞、接続詞に助動詞・・・たくさんあります。


それらをクリアするのに、まずは単語力、そして一般動詞とbe動詞が必要です。


その辺を復習するのは、本当にこの春休みまでですね。


夏休みにそれをおさらいしようとすると、中3で習う内容がまず復習できず、


結果夏休み以降もついていけない状況におちいります。


そうならないよう、今この瞬間を、英語にささげてほしいですね(笑)


春期講習は、計算と英語の文法に限って進める予定ですので、


上記のようにならないよう、英語が苦手な子は特に相応の覚悟で来てくださいね。


まだ春期講習の準備をし終えてないので、必死です・・・









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月16日月曜日

嬉しいお言葉!

ルーツでは、授業の内容を日報に記録し、保護者様に見ていただけるようにしています。


そこで、なにかお母様に感じ取っていただき、コメントをいただければ嬉しいですし、


確認のサインだけでもしていただけると、家庭とのつながりを感じます。




毎回、コメントのやりとりをさせていただいている保護者様も多くいらっしゃり、


生徒さんの授業や家庭の様子から、たわいのない話まで、内容は多岐に渡ります。


そんな中、今日はありがたいお言葉をいただきました!


先日面談を行った中2ガールのお母様で、


毎回のやり取りを楽しみにしているお母様の1人です。


「先日の面談の際、後ろで授業している井上先生の、生徒への愛がとても感じられて、


一気にファンになりました♪」


こんなカンジでしたか・・・ニュアンスが間違っていたらスミマセンm(_ _)m


真剣に生徒と向き合い、心を込めているからこそ、やはり響くのですよね。


縁あって来ていただいているわけですから、できるようになってほしいですし、


自分はもっとやれるんだ、自分を見てくれる大人がいるんだ、


そういう感情が芽生えてくれたら、この上ない喜びです。


そう思ってもらえるよう、自然と指導に熱が入っていきます。


できるできないではなく、まずはやってみること、


すべてはそこからなんですよね。


これからも、生徒とともに成長していけるよう、熱く厳しく心を込めて、


指導していきます♪




コメント、ありがとうございます!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月14日土曜日

お母さんの魔法

午後の空いている時間帯に、コメダで英単語テストのステージ15を作っていました。


となりに子連れのお母様と仕事仲間らしき方々が座っていて、お茶していました。


最初はうるさいかなぁ・・・と思っていましたが、幼稚園くらいの子どもが、


「お母さん、うるさいからシーッだよ」と何度も言ってくれたおかげで、


集中してできました(笑)


その女の子は、「アナと雪の女王」に出てくるエルサが大好きなようで、


おうちにもいろいろエルサグッズがあるような話をしていました。


いやいや、ついつい話が耳に入ってきてしまっただけなので、


決して盗み聞きをしていたわけではないです。。。


途中、その女の子が持っているエルサグッズに、お母さんがなにかをこぼしてしまったらしく、


エルサグッズが冷たくなってその子が泣き始めてしまいました。


そこからがお母さんと仕事仲間の方たちの出番で、


「エルサは氷の魔法が使えるから冷たいんだよ」などと、


私には想像すらつかない言葉でその子をなだめ、すぐに泣き止みました。


その対応は、ホントビックリしましたね。


子どもって、一度泣き出すと止まらないとばかり思っていたので。(私自身もそうで)


帰り際には、忘れ物がないかちゃんとチェックしているあたり、


将来は気の利く子になりそうな気がしました(笑)




言葉って、その人自身を形成するのに本当に大きな影響を及ぼすのですよね。


子どもが接する最初の大人は両親、祖父母なので、


その人たちの影響は、子どもの成長に大きな影響があります。


そこから、年を重ねるにつれて、テレビや本、先生から影響を受けて、


「こういうのってカッコイイ」とか、「これってカワイイ」とか、


自分で考えるようになっていくのですね。


自分に響く言葉があれば、それを胸に秘めて行動するようになる、


それが「座右の銘」というものです。


いろんな言葉に触れることで、それが見つかっていくと思います。


今日の子も、お母さんたちがいろんな言葉でなだめてくれていたので、


いろんな言葉を吸収し、幼稚園や学校などで話すようになり、


表現豊かな子に育っていくはずです。


「座右の銘」を持つためにも、いろんな本を読んで、言葉に触れることですね。


わたしは中学・高校で本を読むことをしなかったので、


今の子たちにはぜひ本を読んでいろんな言葉を知ってほしいです。




今日も面談を行いました。


なかなか生徒とコミュニケーションが取れていないので心配でしたが、


生徒自身は塾がイヤでないということをお話しいただき、少し安心しました。


その後、英単語テストを受けに生徒自身が自習に来てくれ、


ステージ5~11までクリアしてくれました☆!!


いいですね~、よくがんばってくれました♪


途中、疲れたのかだいぶ伸びていたので心配しましたが、(笑)


やりきってくれました!


冒頭に書きましたが、ステージ15も作りましたよ♪


ラストにふさわしい内容になっていると思うので、ぜひチャレンジしてくださいませ。


来週で3学期も終わりますね。


部活も遊びもがんばってもらって大いに結構ですが、その分勉強も。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月13日金曜日

今日から受験生!

今日で、中3生の受験がすべて終わりました。


厳密に言えば、まだある子もいますが・・・。


ということで、今日から中2生が受験生です!!


実感が沸かないという子のほうが多いですが、3年生は受験が終わったので、


今日から2年生が受験生です!


面談をしていて、現在の成績より志望校のほうが高い子、多いです。


志望校に焦点を置くのなら、今のままではいけません。


夏から、部活を引退してからがんばるから・・・


過去、そういう子を何人も見てきました。


その子たちの結果がどうであったかというと、


中3スタート時点での志望校に届く子は、


現在の成績より志望校が高い子に限って言えば、いませんでした。


要は、12月の時点で志望校を下げた、あるいは下げさせられたのです。


夏からがんばるから・・・なんて、みんなそうなんだから、


そこから劇的に上げることがいかに難しいかは、少し考えれば分かることです。


本当にその志望校に入りたいのなら、今からがんばるべきです。


今、この瞬間から、授業も自習も精一杯がんばっていくべきなんです。


自分のペースというものがあると思いますが、


そのペースも上げていく必要があります。


今のペースで進めているから、現在の成績より志望校のほうが高いのです。


志望校に合うだけの成績を取るには、ペースを上げることは必然ですよね。


中2生=受験生は、今日からヨーイ、ドンです。


フライングしてゴールまで一気にかけぬけることができる子は、だれでしょうか。


できるできないじゃなくて、やるかやらないか、そしてやってやるという気持ちがあるかです。




今日は、久しぶりに自習に来てくれた中1ガールの話をします。


昨日、面談を行ったばかりで、成績が心配になってきている子です。


彼女には、もともともっと上の位置にいることができる力を持っているのですが、


部活の大変さに押され、勉強量に手が届いていない、そんな印象があります。


今日は、そのうっぷんを晴らすかのように、


英単語に果敢にチャレンジしてくれました。


スタート時はステージ3でしたが、終わるころには11をクリア、


一気にかけあがってくれました♪


彼女の集中力、見事なものです。


本当によくやってくれましたね!底力を見せてくれました。


これをふだんからやってくれるようになると、今の成績+100点はいけると思います。


それくらいのポテンシャルは秘めていますからね。


追い込まれてから力を発揮するタイプと考えたので、


追い込んでいこうと思います(笑)


こうやって、本気を見せてくれることが、私たちにとってとても嬉しいことですし、


期待してしまいます。


部活は忙しいけれど、ここからが勝負と思って、常に本気を出してもらいましょう!


楽しみにしていますよ♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月12日木曜日

勉強のやり方が・・・

勉強のやり方が分からない・・・そんな悩みを結構いただきます。


中学生くらいなら、一番多い悩みといっても過言ではないですかね。


思うように点数が取れない不安から、やり方が違っている、という結論に至ったと思います。


では、どうしたらいいのか。。。




私たちの考えでは、だいたい合計400点(平均80点)までは、勉強量で事足りるはずです。


とにかく、問題をこなすのみですね。


学校の教科書に始まり、学校のワーク、塾のワークを、徹底的に解くのです。


最低3周、7週くらい解くと、解き方も自然に身についてくるでしょう。


結構な忍耐が必要ですけどね。


自転車が乗れるようになるには、何度も転んではチャレンジして、


お父さんやお母さんに後ろから持ってもらって、


気付いたら1人で乗れるようになっているのですよね。


それと同じで、まずは1人でできるまで何度も先生の前でチャレンジ、


答えも解説も見て、解き方と考え方を身につけるのが、


勉強のやり方という面では、最初にやるべきことだと考えます。


中1の2学期くらいから、だいたいテストの平均点が下がり始めます。


部活が忙しくなってきて、それを理由に、今までやれていたレベルの勉強が、


できなくなってくるのです。


ワークを3周こなしていたからできていたのに、2周しか、あるいは1周で精一杯、


そういう状況になってくるから、点数が下がってきてしまうのですよね。


量をこなすには、やれる時間にやるのがベストだと思います。


時間があったらやろう、では時間がないからできないと言っているのと一緒、


それだとなかなか点数が伸びないです。


そこは、本人の意思が必要で、1つでもいいからやっておこう、


そう思えるかどうかが、今後に活きてくるのですよね。


400点を超えてきてから、いよいよ考え方や応用の解き方を意識するときです。


ワークの練習問題や応用問題などを使って、考え方を身につける必要があります。


そこで、初めて応用力が必要になってきて、


ひいては入試で高得点を狙う考え方を身につけるということにつながります。




だから、まずは勉強量を確保するべきですね。


すべてはそこからだと思います。




3/21から、春期講習を実施する予定です。


教科をしぼって、少し公文を意識した内容にしようかなと考えています。


まずは量をこなさないと、単語は書けませんし、計算も速くなりませんからね。


ガンガン進めてもらえるような内容にします。


塾生のみなさん、乞うご期待!!♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月10日火曜日

どっちでもいいですよ

3月から仲間入りしてくれている中1ボーイ・・・


三角形の面積から不安を感じさせてくれましたが、今日はもう大丈夫でした。


授業後に、これからトレーニングに行くということで、大変さをアピールしていましたが、


あまりネガティブ感情を出していると反応してしまう私は、


「あれ、そんなんでいいの?宿題をもう少し増やそうか?」


なんてルンルン気分で言いました。


たいてい、そう言うと「イヤイヤ、なんでもないです」という子が多いですが、


この子は、「どっちでもいいですよ」との返答。。。


やる気が感じられますね(笑)


今はちょいとピンチな状況ですが、その姿勢は高く評価します。


成績が伸びそうな気がしますね。


まずはこの3月が勝負でしょう。


そのつもりで彼も塾に来てほしいですね。




面談が本格的に始まっています。


お母様からお話いただくのは、どれもわが子の心配ばかり・・・


私たちも同じように感じているので、わが子のように接しています。


ですから、ときに厳しいことも伝えます。


できるようになってもらいたい、ひとつでも多く身につけてもらいたい、


そういった想いから来るもので、決してその子がキライだからではないですよ!


でも、その分激励のメッセージも伝えます。


英単語テストで少し投げやりになっていそうな中2ガール・・・


現状を伝え、志望校までの距離を確認し、まずはそこをクリアするために、


英単語のステージを上がっていってほしいと伝えました。


彼女は、2学期末から学年末にかけて、大きく点数を上げ、自信をつけてくれた子です。


だからこそ、彼女はやれるはず・・・そういって背中を押しました。


ここからまた、再チャレンジしてほしいです。何度もチャレンジするのみ!!




できるできないじゃない、やるかやってやるか!!


あれこれ考えるのではなく、まずは行動する!


そういうことです。




今日は、中3生のお母様と生徒さんから、「お世話になりました!」と、














をいただいてしまいました。


中2の冬からルーツに仲間入りしてくださり、ともに歩んできました。


まだ受験が残っていますので、最後まであきらめずがんばってほしいです。


いよいよ卒業か・・・という寂しい気持ちも高まってきて、あっという間だなと思いました。


4月からはいよいよ高校生、中学以上にステキな生活が過ごせることを願いつつ、


こちらもより良い塾にしていこうと気持ちを新たにさせてくれました。


ルーツを選んでくださり、まことにありがとうございました!!















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月9日月曜日

途中経過!

今月からスタートした英単語テスト・・・途中経過です。
















果敢に挑んでステージをクリアしていく子もいれば、まだまだ初期の子も。。。


私たちの目的は、英単語は確実に書けるようにしてもらうことです。


この3月で、今まで習ってきた英単語を確実にすることが、


この先さらに英語でつまずかないようにする1つのポイントだと考えています。


長文を解くのだって、結局は単語の意味が分からなければ解けませんし、


英作文を作ろうとしたって、結局は単語が自分の中から出てこなければ、


書くことは出来ません。


そして、ルーツに来てもらっている以上は、やらなければなりません!!


クリアすることは、宿題をやってくることと同じレベルです。


できないから、めんどうだから、という理由は一切聞きません♪




あまりに英単語テストに没頭しすぎて、メインの塾の宿題をおろそかにすることは、


残念ながら考え方が違います。


あくまで、塾の宿題をしっかりやり終えて、プラスアルファで英単語をやるべきです。


英単語を書けるようになることはいいですが、塾の宿題をやってこなかったり、


ページをごまかしたりするということは、ステージクリアおあずけになります。


もちろん、塾生でそんな子はいないと思いますが、


宿題を終えた上での英単語チャレンジということをお忘れなく。。。


もっと言えば、宿題は、次の授業当日に終わらせるのではなく、


その日のうちに、もしくは遅くとも2日後までには取り組み、


終わらせてほしいです。


真剣にやれば、そんなに時間のかかるものでもない量です。


だからといって後回しにして結果次の授業前にやる・・・


それで宿題のページも全部やらないなんてことがあったら、


それは力がつきませんし、真剣にやっているほかの塾生にも迷惑ですからね。


その辺はしっかりわきまえて、ルーツ内の雰囲気も感じつつ、


英単語にチャレンジしていってほしいですね。




だれかがすべて自分のことをやってくれたら、それは楽かもしれませんが、


裏を返せば、自分のことをやってもらうということは、だれかがいなければできないこと、


つまり、だれかに支配されていることとと一緒になってしまいます。


自分の人生、自分が主役なのに、だれかに支配されたままなんて、イヤですよね。


「支配される」と言ってしまうと、少し言いすぎかもしれませんが、


だれかに頼って過ごしていくのではなく、


だれかのために過ごしていくのが、大事なのではないでしょうか。


分からないことがあるなら、自分でまず調べてみることです。


インターネットを開けば、手に入る情報なんていくらでもありますから、


分からないで通用することなんて、あまりなくなってきています。


もちろん、その中でどれが適切かを判断する必要はありますが。




英単語も、できるかどうかではなく、やるかやらないかです。


まちがえたら、まちがえたところをしっかり覚えて、再チャレンジすればいいことです。


幸い、明日から部活がないようですから、チャレンジする時間はあるはず・・・


全員がステージ15までクリアできるよう、期待しています!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月7日土曜日

まさかの初体験

今日はお昼に井上先生が家庭教師に行っていたので、


私はそのご自宅の近くにあるマックスバリュへ向かいました。


立体駐車場なので、ゆっくり進んでいたわけですが、まさかの事態に・・・。


駐車に戸惑っていた車のために、少し車を動かして周囲の車が動くのを待っていたら、


前方にいたパトちゃんが、私の車の後ろで止まり、警察官が降りてきました。


つまり、職務質問を初体験しました(笑)まあ、ビックリでした(笑)


もちろん、なにも悪いことはしていないので、1分ほどで終わりましたよ。。。


「ちょっとごめんね~。あれっ?仕事中?」

私「これからッスね」

「そうなんだ~。仕事は何しているの?」

私「塾の先生ッス」

「そうなんだ~。ちょっとトランク見せてくれるかな~?」

「はい、ありがと~。この車は盗まれやすいから気をつけてね~」


という具合でした。


まあ、良い経験をさせてもらいましたね(笑)


次は、もっといろいろ話してみようと思います。




月曜日からいよいよ本番、中3生の一番の見せ所ですね。


悔いのないよう、そしてミスなく全力を尽くせるよう、


良い表情で帰ってきてほしいですね。


なによりも、落ち着いて問題文をよく読んでから解くことです。


これまでやってきた勉強量を、自信に変えてがんばってきてください!!


応援しています♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月6日金曜日

塾では静かに・・・

英単語のステージアップを目指して、生徒たちは日々自習に来て励んでいます。


現状では、ステージ8をクリアした子がトップです。


昨日・今日は部活がなかったので、なかなか自習に来れない子が、


ここぞとばかりに集中してステージを駆け上がっていきました。


短期集中、立派な姿でしたね。


もちろん、コツコツ積み上げていっている生徒も多々います。


平均して、ステージ4くらいまでクリアしているでしょうか。


それより下にいる生徒は、1つでもステージをクリアできるよう、


家でも塾でもいいですから、英単語を覚えていってほしいです。




今日は中1ガールと中2ボーイを例にとってみます。


先に授業をしたのは中2ボーイ。


連立方程式をおさらいしていますが、宿題でもイマイチな様子・・・


全部がちょっとずつ違って、最終的に答えにたどりつけないケースがありました。


答えを見てみると、途中式が書いていないか、書いていても目立たぬところに。。。


さらに、途中式を途中で止めて答えているので、結果答えが違っている問題も。。。


そのあたり、見逃すことはありませんので、


そこを書くように指導して、問題を解いてもらうと・・・できました。ふぅ。。。


その調子でほかもやってごらん、と言うと、また途中式を半端に書き始め、


結果何度もやり直しになるという悪循環。。。


最後までしっかり書くことで、答えも確実に導き出せると分かっているはずですが、


どうやら分かっていないようでした。


そこをしっかり書くようにすることで、計算は確実性を増していくので、


今後も口すっぱく伝えていくことにします。早速今日の宿題から!!


その後授業をした中1ガール・・・こちらは、計算の復習です。


一行に、=を何度も書いて答えを導いていました。


小学校のときに、「=は縦にそろえて書く」ことを習ったと思うのですが、


計算でミスが多かったり、苦手だったりする子は、多くの場合でこう書いています。


ということで、そこに注目して、縦に書くように指導しました。


すると、正答率が自然と上がっていったのですよね。


本人もだいぶ笑顔になりながら解いていたので、理解できたことでしょう。


次に授業をするときに横一行に書いていたら、また改めてもらいます(笑)


最低限、こちらの言うことをそのまま実行してくれると、


成績の伸びる教科というのは増えてくると思います。


結局は本人次第になってきてしまうのですが、


それでも、言ったことを素直にやり始める子と、やらない子では、


その場では分からない差が、少しずつついてくるのですよね。


自分流で解いて、いつまでも同じところにひっかかるか、


教わったことを活かして、ひっかからないようにするか、


そこの判断も、勉強の1つです。




自習に来る子が多くなっています。


自習生同士で話す場面がチラホラ・・・もちろんそれはアウトですので、


しっかり注意しています。


極力、自習スペースで声が聞こえないように意識していますから、


塾生もそこは特に意識してもらいたいです。


自分で進める場ですからね、再度徹底していきます。


英単語で合格した喜びも、ひっそりとお願いします(笑)




今日は、おみやげをいただいてしまいました♪


ありがとうございます☆おいしくいただきます!!
















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月5日木曜日

ここからがスタート

今日は、各地で卒業式でしたね。


中3生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます☆


ステキな高校生になってください!!




今日から面談がボチボチスタートしました。


おうちでの様子や、塾での様子、成績をデータを使って・・・


一応、30分の予定ですが、大幅にオーバーすることもご了承くださいませ。


たいてい、塾の様子と家での様子って、違うものですよね。


当然と言えば当然、そうでなければ困るとも思いますが。。。


塾へは、勉強しに来ているわけで、友達がいるから行こう、というのはまだまだです。


その点、最近の塾生たちは目を見張るものがあります。


なんとか英単語テストに合格しようと、早くから自習に来て取り組んでいました。


15ステージ中、一番進んでいる子は5までいきましたでしょうか。


まだまだやりがいはあると思いますし、


なにより、この時期に英単語テストをする意味を考えてください。


英単語は、国語でいう漢字です。


文章を読むには、必須の部分です。


英単語テストの最後は、次の学年の予習が含まれています。


こちらが示すとおりに、しっかり最後のステージまでかけぬければ、


次の学年に入っても、ラクに文章が読めるはずです。


ひいては、入試でも長文と会話文は必ず出てきます。


それらを読み解くには、やはり単語力が必要なんです。


中3生に聞けば分かりますよ。


残念なことに、まだまだ単語テストへの意識が低いかなと感じます。


いつでもできるからいいや、という気持ちでしょうか。


そんな基本なんてめんどうだからどうでもいい、と思う子もいるでしょうか。


ズバッと言わせてもらえば、それらは、大きく間違っています。


「家に入れば」という変換が、「家には入れ歯」とミスするくらい大きく間違っています。


いつでもできるなら、今すぐにでもやるほうがいいです。


後回しにすることが、どれだけあとで後悔するか、本当は分かっているはずですよね。


そして、今やっている単語テストがどれだけ進むかで、


4月以降どれだけ力がついてくるか、一目で分かります。


なにもやらないなら、4月以降、成績は下がっていくでしょう。


だいたい、新学期の成績体力は、早くて1学期中間、持って1学期末までです。


2学期以降に下降していくのが、ふつうの生徒です。


そこを耐えて、点数を伸ばせると、内申点もついてきますし、


なにより自分に自信がついてくるのですよね、「自分はできる」って。




卒業した中3生は、来週がいよいよ本番、さらに4月からは新たなスタートです。


しっかりと準備をして、楽しい生活を送っていくためにも、


自分で考えて行動する、周囲をしっかり見る、そんな意識を持ってほしいです。




明日も部活はないという情報が私たちの耳に入っていますので、


単語テストを始め、自習に来て勉強もしましょう♪


遊びは言われなくてもするはずですから・・・(笑)









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月3日火曜日

何度もアタック!

井上先生が作成してくれた英単語テスト、名前を考えないといけませんね(笑)


生徒にはだいぶインパクトが大きいようで、みんなチャレンジしてくれています。


ほんの少しのミスも私は許しませんから、単語に微妙にsやrがついているだけで、


「○○君(さん)、アウト!」と言います♪


確実に単語を覚えるための練習ですから、やってくれることでしょう。。。




今日入会いただいた中1ボーイ、さっそく自習に来てくれました。


授業が終わって、トレーニングをしに別の場所へ・・・


それが終わってからさらに自習に来るという、初回からパワー全開で来てくれました。


立派ですね、やる気がみなぎっているようです☆


大事なのは、ここから続けることです。


いくら雨だからといって、それを理由に「今日の自習はやめておこう」というのは、


まだまだ自分に甘いですね(笑)


だいたい、中学生くらいの年齢は、ショートケーキくらい自分に甘いですので、


そこから生クリームを取るか、さらにはちみつを大量にかけるかは、


少しずつ自分の意思で判断してもよいですよね。


「親に言われたから・・・」「先生との約束で・・・」というのは、


まだまだやらされている感のほうが大きいです。


そこから一歩踏み出すには、やはり自分の意思がほしいのです。


人に言われるがまま動くのでは、結局それ相応のレベルしか動けないですし、


なにより人の言いなりになるのは、私自身もイヤですし。


自発的に行動する、積極的になる、というのは、つまり自分から動くということです。


授業で発表したり、分からない部分を先生に質問するでもいい、


自分のしたいことや聞きたいことを、自分の言葉で口に出したり、行動するのが、


この先、大人になってとても大事な部分になってきます。




明日は塾がお休みなので、また木曜日から、単語テストを受けに来て、


ガッツリクリアしていってほしいです!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年3月2日月曜日

楽しみながら

井上先生作!英単語テストが始まりました。


自習で単語を覚え、テストを実施する、というとてもシンプルなテストですが、


シンプルこそ最強です。


今日だけで、だいぶみんながんばってくれていたので、良い光景でしたね。


いくつか変更点が見つかったので、また明日から伝えていきます。




テスト前と同じくらい、活気があったでしょうか・・・2人で驚きつつ、


内心はとても感動していました。


心配な中2ボーイズが、必死に単語を覚えようとしていて、


「この子は大丈夫なのだろうか」と感じる中1生たちも、


必死にがんばっていました。


嬉しいことですね♪


この姿が今月中はずっと続くことを願いつつ、


今年一年ずっと続くようにこちらもあの手この手を考えましょうか(笑)


生徒たちの表情は、「やらされ」感がない雰囲気で、楽しそうにしていました。


だから、きっと活気があったのでしょう。


おかげで、井上先生はだいぶヘトヘトのようす・・・(笑)




さて、今日は1件入会が決まりました。


早い時間帯ですので、助かります。


3年生が抜ける穴、着々と埋まりつつあるのが嬉しいことです。


保護者・生徒・塾が一体となって成績を伸ばしていけたら最高です!!




さらに嬉しいことに、中2ボーイが、後輩を自習に誘ってくれていました。


誘うからには、自分も実行しないといけないところですが、


それも今のところクリアできているようです。


お母様のコメントにもありましたが、どうしちゃったんでしょうね(笑)


嬉しい変化です。


彼が部活の重要ポジションにいるということもあり、


少しは彼が発する言葉が重くなってきているのでしょうか・・・


大事なのは、一日一日続けること。


とてもすばらしい変化をしている彼なので、このままいってくれるよう、


精一杯支えてあげたいです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.