当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2014年10月27日月曜日

次回の開校は日曜日の模試です。

土曜日のハロウィン・・・写真を貼り忘れていました。。。












































上記は、生徒のみなさんに配っています。まだ配っていない子もいるので、


休み明けになりますかね。


下の写真は、小5ガール・・・思えば、小1から教えていて、


もう5年生か、時がたつのは早いなんて、私たち二人で思っています(笑)


あのころは算数のひきざんに手を焼いていたなぁ。。。




さて、明日から日程調整のため、ルーツは休暇に入ります。


ルーツに来られても、シャッターさんが暗くあいさつしてくれるだけなので、


きをつけてくださいね。




そして、日曜日は、中3生は模試です!


13時からスタートしますので、10分前には集合してくださいませ。


さらに、休みが明けた週の木曜日=6日は、テスト2週間前です!


中間テストは終わりましたが、あっというまに今度は期末ですよ!!


テスト対策も、お申し込みをすでにいただいていますので、ご提出はお早めに。




では、また日曜日にブログをアップします。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月25日土曜日

ちょいと早いハロウィーーーン!

ボチボチマスクをしたり、ゴホンゴホンとせきをする子が増えてきました。


空気は乾燥していますし、朝晩は寒くなってきているので、体調には気をつけてくださいね。


大事なテストの前に風邪をひかれてしまっては大変ですからね。


さて、今日は受験対策を行いました。


ん~、学校の授業でどこまで進んでいるかを毎回聞いていると、


案外答えられない子が多いですね。


きっと授業はしっかり聞いて、積極的に参加してくれているとは思うのですが、


授業が終わるとさっぱりとぬけてしまうのでしょうか・・・


ルーツ生、どこまで授業が進んでいるかは、しっかり覚えておいてくださいよ!!




さて、今月末はハロウィンですね♪


「Trick or Treat!」と言ってくれたら、おかしをあげています。


意味・・・分かりますか?


「おかしをくれ・・・さもないと、いたずらしちゃうぞ♪」ですよ☆


まあ・・・いたずらされたら激怒も激怒ですけども(笑)


みんなよくがんばっていますからね、井上先生の粋なはからいで、


おかしをあげようということになっているのです。


前の塾であげていて、好評だったからというのもありますがね。




さて、月曜日に授業を行ったら、火曜日からは塾はお休みです。


塾が休みだからと、遊んでばかりいたら、休み明けの授業でどうなるか、


想像はつきますよね?


同時に、テストまで2週間となってくるので、休みの間こそ必死にやってほしいです。


がんばった君・がんばったちゃんを期待しています☆




こんばんは♪井上です☆

今日は、お昼から小学5年生の少女を教えていました☆

以前に塾で教えていた生徒さんなので、1時間かけて教えに行っているのですが、

なんとテストで、満点とってくれました!!

前回も「体積」で満点でしたが、今回は「倍数・約数・素数・最小公倍数」といった内容でした!

よく頑張ってくれています。

周りの友達も中学受験をする子どもばかりで、少々自分も負けじと頑張っているご様子☆

たま~に投げやりになることもありますが、今日もワークを7ページ学習しました。

もうじき、教科書も下になります。

来週もテストがあるみたいです☆分数の足し算~わり算まで・・・

中学生は、年間5回に対して、小学生は年間約13回はありますね☆

随時確認テストもいいことです。

それにしてもこんなにテストしていたかな・・・(笑)

実は、日曜日に、私たち夫婦はアウトレットに行ってきました☆

久々すぎて、ものすごく楽しかったです☆

いつになっても女は磨きに磨きをかけ、ファッション・スタイル・・・維持していきたいものですね☆

そのことを小5ガールに話すと・・・(以下会話風で)

「先生たち量り売りで、袋二つ分のお菓子を購入したのね」

『えーいいなぁ。あれはいろいろなお菓子があるから、大好きだよ!
でも、重さで値段が違ってくるからあまりいれないけどね!』

「神成先生は、レゴ風のブロックラムネ・いろんな種類のグミで、
先生は、大好きなドラジェってチョコとハロウィン限定のチョコとクッキーとか
それで、お会計に行ったのね☆そしたら・・・」

『うん!どうしたの?』

「400g以上はあったらしく、お金が2000円超えてた(笑)」

『えーーー先生!高い』

「先生もびっくりしたよ(笑)なんといっても、料金がいくらか見ていなかったから(笑)
1グラム5円だったよ!!」

『・・・いろいろ買えたのはいいけど、高いね!でも先生たち重いのばかり選んだんだね!』

「そうだよね!つい・・・」

『じゃー、1グラム5円ってことは・・・』

「うん!1グラム5円ってことは、10グラムは、5円×10倍するのね」

『えっ・・・じゃー・・・じゃー・・・100グラム500円ってこと!?????(驚)』

「あっ!そういうことだよ!!すごいよね・・・」

『・・・・』

何を思ったのか、すごい発言をしました・・・(驚)

『お肉より高~い!!』

「(笑)ホントだわ~お肉でも100グラム200円とかじゃない?」

小学5年生でも良く知っていますね☆

そして、感心したのは、ほぼ比例が考えられたってことです!

来年、算数の単元で出てくるのが今から楽しみです☆☆☆

しかしまさか小5で、そんな発言が飛び出すとは・・・














TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月24日金曜日

プラズマクラスター!!

個票を持ってきていない生徒は、持ってきてくれれば、


ポイントを得られる可能性があるので、ちゃんと持ってきてくださいね☆




昨日から、空気清浄機(大)を導入しました!!


もともと、COCORO@modeという空気清浄機を使っていましたが、


きれいになっているのかが見えなくて・・・(そりゃそうですよね)


鼻炎を持っている生徒にはつらそうな状況だったので、買ってきました♪


なんか、空気がきれいになっている気がします(笑)























プラシーボ効果です!・・・この言葉、知ってますか??


心理学の用語のようですが・・・


「この薬を飲めば必ず病気は治るよ」と言って薬に見立てた小麦粉を渡すと、


薬を飲み続けるうちに症状が良くなる、という思い込みのことなんです。


偽薬効果とも言いますね。にせの薬を渡して、病気が治ってしまう。。。


このプラシーボ効果、いろんなところで実は使われているのですよ。


部活で、4月から「スゲー教え方がうまいコーチが来る」と言われて、


そのコーチの話をしっかり聞いて練習するうちに、


本当はそのコーチはたいしたことないのに、みんな上手になっていく、


なんてケースがそうでしょうか。


思い込みも大事ですよ、ってことですね。


だから、「できるできないじゃない、やるかやらないか」と思うほうがいいし、


「自信に根拠はないから、自信はあると思っていればいい」ってことですよ。




今度の期末に出てきそうな、ノーベル物理学賞受賞者の1人で、


名古屋大学の天野浩教授は、


「勉強とは人の役に立つためにすることだ」


とおっしゃっていました。


いやっ、名言ですね。


たとえば、部活の練習や試合中に友達がけがをしてしまった。。。


だけど手当ての仕方が分からないから先生を呼ぶしかなく、


しかも先生がその場にいないとき、痛がっているままなにもできないのは悔しいですよね。


もしかしたら症状が悪化してしまうかもしれません。


そんなときに、手当ての仕方を勉強していれば、対処できますよね。


そうすれば、友達は回復が早くなるかもしれませんし、


その友達との関係もより良くなるでしょう。


手当ての仕方は、保健体育の授業で習うのではないでしょうか。


勉強を、ただの「点数を取る勉強」ととらえてないけない代表的な例ですね。


何気ない勉強が、自身の生活の一部になることを、感じてもらえたら嬉しいです。


人の役に立つために勉強する・・・まずは両親を喜ばせるためにがんばってほしいです!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月23日木曜日

国語力は会話

この言葉を聞くと、「そんなカンタンでいいの?」という響きに聞こえます。


苦手な単元を解き進めると、結構難しく考えがちなのですが・・・


この言葉を聞けると、「勝った!」と優越感を感じることができるのは、私だけ・・・(笑)


数学においては、今日は中1生から多くこの声を聞きました。


来週は火曜日から授業がないですから、少しでも学校より先を進めたかったので、


自然とポイントをおさえた授業になり、それが逆に良かったのでしょうか。


生徒によりけりですが、授業の進度・理解度がMAXレベルに達した子は、


他の教科も触れることができるようにしています。


例えば、数学が順調すぎて、余力がありそうな子には、


苦手な社会の問題を解いてもらうこともします。


臨機応変にできるから、個別指導っていいですよね(笑)


しかも、私たち個人でやっていますから、自由度満点です(笑)


もちろん、生徒と先生の信頼があってのことですし、


まずは受けていただいている科目をどうにかしないと始まらないですけども。




ご家庭内の会話が多いおうちは、子どもが優秀に育つという話を聞いたことがあります。


子どもが、親に話をしていく過程で、


親が子どもの話をしっかりと聞き、子どものことを認めてあげることで、


子どもも自分の存在意義を感じ、親に伝わるようにさらに考えて話し・・・


この繰り返しで、国語力というものがついていくから優秀になるという流れだと思います。


実際、大人になって頼りになったり、出世していったりする人は、


自分で物事を考え実行し、周囲にも気遣いができる人ですよね。


よくネットでも「できる人」で調べたらのっかっていそうです。


じゃあ、そういった性格というか人格というか、それはどこから形成されるかといえば、


やはり日常生活でどれだけ自分の思っていることを相手に伝えることができ、


どれだけ日常で自分で考えてものを買ったり動いたりといったところなのでしょうね。


では、なにをしたらいいのか。


例えば、近所の人にあいさつをしたり、この花良い香り、っていう花を見つけたり、


日常のちょっとしたことでいいと思います。


むしろ、その日常のちょっとしたことに敏感になれると、


自然と会話ができるようになり、そこから会話が増えていくと思うのですよね。


会話が増えれば、言葉を多く使うことになりますから、


いわゆる「語彙:ごい」の量が増え、国語力もついていきます。


人間は言葉をしゃべることができるのですから、さんまさんくらい言葉を活用したいですね。


さんまさんほどじゃなくていいか・・・(笑)


もし家庭での会話がはずかしかったら、友達との会話でもいいです。


主語と目的語と述語をつけて話す意識・くせをつければ、


国語力は自然と身についてくるものと考えます。


ですから、まずは会話をすることですね。


そこは、周囲の協力ではないでしょうか。


マツコ風に言うと、「そこは、周囲の協力じゃないかしら」ですね(笑)


日常って、毎日変わらない風景と思うかもしれませんが、


実はほんの少しでも変化していて、まったく同じ日というのはないのですよね。


空気の香りだったり、雲の形だったり、信号が青だったり、


なにかしら昨日とは違うものです。


じゃぁ昨日はどんなだったか、覚えていますか?それが、日常に敏感になるということです。


毎日がスペシャルなんですよ。




はい、期末に向かってがんばりましょうね!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月21日火曜日

来週はお休みです!

教材会社の方が来校され、冬・来年度の教材の説明をいただきました。


お越しいただいたのは、育伸社の方です。


主な教材としては、シリウスやiワークでしょうか。


iワークは、以前の塾に置いてあったのかな・・・耳にしたことがあって、


進めやすいという話は聞いていました。


シリウスは、たしか私立中が使っていて、難易度がかなり高かったように思います。


担当の方といろいろ話をして、塾の最近の動向や、教材についての熱い想いを聞きました。


来月に展示会があるということで、参加させていただこうと思います。


生徒にとって解きやすい、分かりやすいワークが一番いいですからね。


しっかりと吟味してきます♪




さて、来週の火曜日~土曜日(10/28~11/1)まで、ルーツはお休みをいただきます。


詳細は、生徒にプリントを渡しておりますので、そちらをご確認くださいませ。


宿題は、通常の2倍ほど出しておりますが、併せて学校のワークも進めてほしいです。


休みが終わると、すぐにテスト2週間前に突入するので、


出来る範囲は早めに終わらせておくのが手ですよね。


ここでやるかやらないか、それだけですでに差がつくと思ってください。


2学期中間で結果を出した子は、今日も授業前と授業後に残ってワークを進めていました。


授業前後の30分ほどで、1ページでも進めること、この気持ちが大事ですよね。


だいぶ張り切って勉強してくれているようです。嬉しいです!!


他の生徒たちもどうか続いてほしい・・・そんな思いでいっぱいです。


自習に来るのは、学年問わず大歓迎ですよ☆


先生たちに手が空いていたら、少し教えることもできます。


分からない問題は、積極的に聞きに来てほしいですね。


それができるようになるための第一歩です♪




ではまた木曜日、はりきっていきましょう!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月20日月曜日

2学期末を乗り切る方法

土曜日に初めて咲いた月下美人、残りの4つのつぼみは、


残念ながら昨日咲いてしまったみたいで・・・今日は咲き終わってしぼんでいました(涙)


あと一つつぼみがあるので、なんとか咲いてほしいです。


株分けもできそうなので、できるならしたいです♪




さて、現在習っている単元、新しいことがわんさか出てきています。


中3は相似に後置修飾、中2は証明に接続詞、中1は関数に疑問詞・・・


通年のテスト平均推移としては、2学期中間が高く、2学期末と学年末が低い、


そんなイメージがあります。


覚えることが多くあり、またナカダルミーとも仲良くなってきて、


ついていけない生徒が平均点を押し下げるのでしょう。


テスト範囲が広くなるということも一理あるかもしれませんね。


まずは、ナカダルミーと仲良くならないよう、以前と変わらない生活リズムを保ってください。


さらに、「めんどくさい」「でも~」は言わないよう意識してください。


そうすれば、この2学期末も乗り切ることができるでしょう。


寒くなってきて、ふとんにくるまっていたい気持ちも分かりますがね。。。


ふとんと風呂とご飯があればいい、なんて思わないようにしてくださいよ。




テストの平均点で、40点台になっている教科が各学年見受けられます。


中1生は、社会で軒並み点数がふるわなかったですね。


「みんな一緒だからしょうがない」と思ってしまいがちですが、


そんな中でも80点、90点取る子はいます。


「みんなよりも1点でも多くとって、みんなよりも一歩上にぬけるぞ」


そういう思いで期末に向けて勉強を進めてほしいです。


また、英語では、80点台と、高い位置で同じ点数を3人取ってくれました。


うち1人は、夏期講習から仲間入りしてくれたのですが、


1学期の点数と比べると、30点以上伸びています。大褒めです。


あとの2人は、あと一歩のところで点数を落としての点数・・・


90点台に乗せることができる二人なので、小褒めです。


期末では、再び90点台に乗せるために、あと一歩の努力・・・


単語を確実に覚えたり、前回よりも多くの問題を解いたり、


間違えた問題をさらに確実にするよう反復したり。。。


意外と反復するって、点数の上積みをするのに大事なんですよね。


だから、学校ワークを3周解くことを勧めていますし、


できない問題を確実にできるようにするよう伝えているのです。


ということで、、、


今回のテストで褒められなかった、あるいは褒めが少なかったと感じる子は、


期末でこちらが目を見張るような良い点数を取ってきてください!


ベースは、今までのベストの点数です♪


自己ベストを、何度でも更新して新記録を打ち立ててやりましょう☆


やればできる!まずはやってみる!!


考えるよりも行動する!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月18日土曜日

ついに咲きました!!

今日は受験対策講座で、長文と模試の類似問題を解いていきました。


取れるところ、はずすところを説明しながら、志望校との関連性を伝えました。


旭丘や明和を目指すなら、どんな問題も解きに行かなければいけませんが、


内申点のある子ならば、スルーする問題も選択肢としてアリなんですよね。


数学のラストの問題なんかは、時間があってもなかなか解けるものではない・・・


ならばそこははずして他の問題の見直しをしたほうが時間は有効に使えるはず。


もちろん、できる問題を一つずつ増やしていくことを忘れてはいけませんがね。


英語のリスニング対策も、なかなか良い調子ではないでしょうか。


文章自体をつなげて読まれると、まだ対応し切れていない子もいますが、


そこは練習あるのみ、まずは慣れることからです。


長文にしても、単語が理解できていなければ文章は読めませんから、


単語を理解し、早く訳ができるように何度も長文問題を解く事ですね。


来月最初に第4回の模試があるので、それまでに一日一文でも読み進めてほしいです。




話は変わりますが、ついに花が咲きました!!


何の花かって?それはもちろん・・・



































































月下美人です♪♪


午後にルーツに来た時点で、ちょいとつぼみの先が開いていたので、


「これはもしかすると・・・?」と思っていましたが、もしかしました(笑)


まだつぼみが4つあるので、きっと月曜日にも咲いてくれることと思います。


明日咲いてしまったらゴメンナサイ(笑)


あまりないですよね、月下美人が咲いている塾なんて・・・☆


しかも、とっても良い香りがして、塾内に広がりました♪


これがまたルーツを良い方向に導いてくれると願って、


より大事に育てていきたいと思います。




・・・




ワーイ♪♪(笑)










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月17日金曜日

だんだん難しく・・・?

テストが終わり、点数も分かり、聞こえてくる言い訳は、


「いや~、だんだん難しくなってきて分からない問題が多かった」


という声です。


生徒によって、まんべんなく教え、高得点を目指している子、


まずは高確率で出てきそうな単元を集中して練習する子、それぞれいます。


ただ、多くは前者です。


しかも、塾でテスト直しをしたら、「これできるじゃん」という問題ばかり・・・


「テストだから難しい」という考えが、


過剰になっているのもあるのかなぁなんて思ったりします。


英語では、80点台を取った子が多くいました。


数学でも、90点台を取り、本当によくやってくれた子もいました。


たくさん勉強した分だけ、自信を持ってテストに臨んでくれたことと思います。


しかし、冒頭で述べた話をする子に限って、ミスが多いのですよね。


そして、ミスが多い子に限って、「でも、だって、だけど」という言葉が、


口癖のようにつきまとっています・・・。


そんなんじゃ、デモデモ星人に連れて行かれてしまうよ、と思いますね(笑)


こちらから、その子ができる全力くらいの量を出すと、


「え~、でも部活あるし時間がない」「だって難しいしめんどうだし・・・」


という声が即座に出てきます。


そこは、あえて「ハイッやってきます!!」くらいの気持ちの良い返事をしてほしいですね。


「がんばっている自分めっちゃカッコイイ」


そんなふうに思いながら、部活も勉強もがんばってみましょう♪


まずは、今回の結果について、大いに悔しがってください。


その悔しさをしっかり胸に秘めて、今から勉強をがんばっていくことです。


がんばっている子は、全力で応援しますし、


まだまだグダグダな子は、ビシバシ指導していきます!


がんばることがカッコイイことで、とても良いことだということを、


体感してほしいですね。


気合と根性でいきましょう!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月16日木曜日

期末へのスタート

今日もテスト結果を順次聞いていきました。


良い点数を取ったけど、ほかが足を引っ張って浮かない表情の子、


ミスで点数を落としてとても悔しがっている子、


それぞれでした。


しかし、私たちから見れば、グンと点数を伸ばした子のほうが多いです。


1学期から点数をつけているので、上がり具合も一目でわかります。


点数が上がっているのに悔しがっている、表情が冴えない・・・


満足していない証拠ですね。ということは、まだまだ点数の上積みができるということです。


今回の悔しさをバネに、次回の期末へ向けてスタートを切っていきましょう。


期末では、「ミスで点数を落としてしまった」「次はがんばる」という声、


聞きたくないですし、なにより言いたくないですよね?


テストが終わったから一息・・・ではなく、もう期末へのカウントダウンは始まっていますよ。


いつからやるんですか?


林先生の名言が飛び出る前に、自分で動いてほしいですね。


先に動いたモン勝ちです!




こんばんは♪井上です☆


今回は、成績のいい子と悪い子の差についてお話したいと思います。

成績が伸びない子の口癖は至って

「~君・~さんはもっとできない!!」

「~君・~さんよりも点数がよかった!!」

「僕・私より出来ない子がいっぱいいるよ~!!」

といった満足感を言いがちです。

一方、成績が徐々に伸びる子は、

「まだ上には上がいる!頑張らないと!!」

「もっと落ち着いたら解けたのに・・・これ以上は下げない!」

「今回は十分に発揮できてないところもあった!これでは友達にすぐ追い越される!!」

といった不安感を抱くことを言います。

観点が違いますね☆

少なくとも、今回は本当に皆さん夏期講習から頑張ってくれたのですが、

中にはグダグダしてきた生徒さんもいますね。

当然、成績は下がってきますね。

こちらから注意を促しても、「でも~・だって~」が口癖の生徒さんですが・・・

正直、期待は出来ませんよね・・・

勉強が苦手だけど、もっと分かりたいから塾に来るのは大歓迎です☆

だからこそ、先生たちは教えるのに熱が入ります!!カナリ必死です☆☆☆

しかし、ぐだぐだ自習しに来て、身につかない学習をするのであれば来るだけ無駄です。

メリハリをつけられてこそ、やった分だけ力量となります。

行動する前にアレコレ考えるのではなく、まずは問題を解いてみることが、

グダグダ脱出の近道ですよ!!












TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月14日火曜日

テスト結果を集計中・・・

昨日の台風は、大丈夫だったでしょうか。だいぶ風が強かったですね。


土曜日にしまった月下美人は、つぼみの先端が少し上向いてきました。


もしかしたら、今週中には咲くかも?的な合図です。


花が咲いたという報告とともに、生徒には自習を促しましょうか(笑)


母からもらって、もう2~3年になるでしょうか、今回が初めての開花です。




テスト結果、まだまだ伸ばせそうな予感がする子が多いですが、


ひとまず結果を出してくれた生徒のほうが多いように感じます。


まだ全部そろっていないですし、聞いていない生徒もいないので、


あまり大きく話は出来ませんが・・・


中1生は、少しずつ採点が厳しくなってきているようですね。


大文字やピリオド、ハテナマークなど、再度キチンと書く意識を持ってほしいです。


ガッツリ点数を取ってきて、大いに褒められた生徒もいるので、


その子たちは引き続きこの調子で進めてもらいたいですね。


まだ先生たちに結果を伝えていない生徒たちは、答案用紙を持って、


先生たちに点数を伝えにきてください。楽しみにしていますよ♪




こんばんは♪井上です☆

本日からテスト返却ですね。

私は、昨日から楽しみにしていました(^^)/

特に!!夏期講習から通い始めた中一Rちゃんの結果

最初は。Be動詞は?一般動詞は?

全て・・・・・???・・・・・

頭の中は?でいっぱいだったRちゃん。

いろんな角度からどうしたら伸びるか、理解してもらえるか、

英語って楽しいと思ってもらえるか・・・と☆

今回の英語の結果は、一学期期末より約40点UP↑↑☆

テストの点を見て、思わず涙が出そうなくらい嬉しかったです☆

その後、テスト直しで確認していくと

「あーここは出来ていたねぇ・・・あと5点は点数取れてたかも!!」

とつい言ってしまいます。(反省)

本人は頑張ったのです!!

人間、誰しも欲が出てきますね!

「あと少し!あと少し!」ってついつい☆

ただ、ご両親には、「もっと点数取れるだろー」

「お金払っているのだから点数取って当たり前よ!」

「○○君・○○ちゃんと比べたら低い点数ね!!」

などの一言は避けてほしいです。m(_ _)m

頑張った生徒さんのマイナスにつながり、モチベーションも上がりません。

結構心にグサッとくるのですよね。「がんばったのに・・・」って生徒は思いますから。

そしてより一層、勉強が嫌いになってしまう傾向があります!!

ここは、100歩譲って

「頑張ったのね!次はこういうミスを減らそう!そのためにどのように努力する?気をつける?」

といった声かけや助言をしていただきたいです☆

学年が上がり、単元が進むにつれて、だんだん難しくなるのは当たり前です!

だからこそ、少しでも努力の成果が見えたときは大いに褒めてあげてください☆

テストは、私たち塾の先生にしても評価であります。

気を引き締めて、もっと出来るようになるため、成長してもらうためにも、

根気よく工夫していきます☆

全ては楽しく、勉強に興味を持ってもらうために☆☆☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月13日月曜日

今日の授業はお休みです!

本日の授業はお休みにし、

後日振り返ることといたします。


夕方から、雨風ともにひどくなってくることが予想されます。


授業の時間とちょうどかぶりそうだということで、このような措置を取ることに決めました。


ご了承くださいませ。




授業がないからといって、遊びにいくことはないですよね、もちろん。


おうちでおとなしく勉強するか、兄弟の相手、お母さんのお手伝いをして、


たくさん褒められてください!!


それも勉強の一つです!そしてお母さんの苦労を少しでも分かってあげてください。




先月くらいに、一度月下美人の報告をしましたが・・・


その花芽は風でふっとんでしまい・・・へこんでいたところ、


ようやく順調に育つ花芽が出てきました♪


現在5つ、全部15センチほどに育っております☆


開花予想は来週くらいでしょうか・・・ん~楽しみでいっぱいです☆


月下美人は夜に咲く花ですので、ちょうど授業中に咲き始めるのでは、と思います。


授業中の生徒はラッキー、もちろん授業ではない生徒も、


自習しがてら見に来てはいかがですか?


実際に見たら、きっと驚くと思いますよ~♪


ちなみに、現在はこれくらいの大きさです☆























まだまだ成長していきますよ☆

2014年10月11日土曜日

お気軽に♪

テストも終わり、期末への一歩を踏み出していきました。


今回の、みんなのがんばる姿を見て、私もちょいと勉強をがんばってみようと思い、


本屋で教材を吟味してきました。


なにか影響を与えることができたら嬉しいですね。




さて、今日はお母様方がフラッと来校してくださいました☆


まずはご兄弟で入塾されているご家庭、、、


いつもの愛犬ちゃんを抱っこさせていただき、私がご満悦(笑)


トリミングしてさっぱりカワイくなってきていました。


いや~、メロメロでしたよ(笑)


お散歩がてらということで、これからも愛犬ちゃんの成長ぶりを見守ります♪
























続いては、夏から仲間入りしてくださったご家庭、、、


ご兄弟とお母様でジョギングがてら来校してくださいました☆


おいしそうな柿をいただいてしまい、感謝、感謝です!!


夫婦で大好物なので、おいしくいただきます♪


これからはルーツ経由のジョギングコースを作ってくださると言っていましたか・・・


いや、そんなことはおっしゃっていませんでしたね(笑)


またいつでもフラッと顔を出してください!!


























お母様やご兄弟が、気軽に来てくださるというのは、


家族ぐるみのつきあいをしているようで、本当に嬉しいですね。


そこで、間接的にでも塾生本人に良い刺激を与えられれば、


がんばろうという気になりますし、「先生はこう思ってくれているんだぁ」と、


感じてくれると思います。


期末に向けて、勉強でどんどんフライングしてしまいましょう♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月10日金曜日

テスト日程終了!

今日も朝活、みんなでがんばりました。


写真は昨日のものですが、今日はすべて席が埋まり、活気付いていましたよ。


朝日を浴びながら塾で勉強するというのは、なかなか機会がないはずなので、


眠そうな子もチラホラいましたが、大多数は集中して問題を進めていました。


みんな、力を出し切れているといいですね。


私たちも、かなり熱を入れて指導していたので、ここでひと段落がつきそうです。

















さて、台風19号・・・通称ヴォンフォンが近づいてきました。


月曜日あたりから激しい雨と風になるそうです。


学校は3連休でお休みですが、塾は授業があります。


ただ、警報や状態によっては休校の措置を取ることも予定しているので、


そのときはまた連絡を入れさせていただきます。


なにも被害がないことを祈りつつ・・・


みんなのテスト結果がとても楽しみで寝れなくなることを不安に思いつつ・・・


11月下旬の期末に向かって、再スタートです!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月9日木曜日

朝活2週目!

旭中と西中のテスト時期がかぶらなかったので・・・


今週も朝活をガッツリ行っていますよ!!


あと1人で席が埋まる盛況ぶり・・・学年問わずみんなよく来てくれました♪


手ごたえのあった生徒もいれば、全く分からずの生徒もチラっと・・・


まだ明日もあるので、私たちも最後の追い込み、しっかり準備して待っています☆




夜も遅くまでガッツリ授業や自習で、席が埋まっていました。


お迎えに来られた保護者様も、「みんなすごい勉強していますね」と、


嬉しい言葉をいただきました。


お母様のおっしゃるよう、みんな本当によくがんばっていますし、


だからこそなんとか良い点数を取ってほしいです。


がんばっている姿を、私たちはよく見ていますからね。


もし結果が出なかったとしても、がんばって自分を認めて、


次はどうやって勉強したらよいか考えたり、先生に聞いたりしてください。


そうやって一つずつ改善し、良い方向に導けたら、


大人になっても仕事ができる人間になることでしょう。


今はその準備です。




明日も朝活!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月7日火曜日

あとは朝!!

木曜日にテスト対策が残っている子もいますが、


ほぼテスト対策は終了しました。


いやー、みんなよくがんばっていますね。


たくさん自習して、分からない問題ができるようになり、自信がついてきた様子。


あとはテストがどんなもんかですが、自信を持って臨んでほしいです。


というのも、明日はルーツはお休みなんです。。。


明日は、基本の問題を中心に、英単語や計算を再度おさらいしてほしいです。


たくさん問題をこなしてきたはず・・・ですから、


初心に返って、簡単な問題をカンペキにこなしていってほしいですね。




テスト当日の木曜日の朝、しっかりと準備をしてテストに臨みましょう。


夜は寒くなってきていますから、体調管理はちゃんとしてくださいね。


「前日に風邪を引いて実力が発揮できなかった」という言い訳は、


受け付けないことをここで断言しておきますね♪


明日こそ有効に時間を使ってください!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月6日月曜日

台風の爪あとが・・・

昨夜から今日にかけて、雨もそうですが、風が強かったですね。


毎年、「台風18号」というのは強力みたいです。


ちなみに、台風には一つずつ名前がついているのはご存知ですか??


いつかこのブログでも書いていたかなぁ・・・書いていないかなぁ・・・


今回の、台風18号は『ファンフォン』と名づけられたようですね。


もしかしたら時事問題に出るかも・・・?覚えておいてくださいませ。


14カ国もの国が加盟する台風委員会が名前を決め、140個ほど用意されているそうです。


140個終わったら、最初に戻るというローテーションになっています。


ちなみに、次にやってきそうな、はるか南側に発生している台風19号は、


『ヴォンフォン』という名前です。なんか勢いありそう・・・


18号の『ファンフォン』は、「動物」という意味で、ラオスが、

19号の『ヴォンフォン』は、「すずめ蜂」という意味で、マカオが、


それぞれ名付け親になっています。


もっと知りたい方は、こちらの台風情報から。


こうやって調べてみると、おもしろいですよね。


これが探究心、勉強することの本当の意義なのではないでしょうか。


分からない問題が分かるようになってきて、表情も良くなってきて、


理解すると気持ちがラクになってくるのを感じることが出来ると思います。




今日も自習生が多く来校してくれました。


ネムネムになる子もおらず、中1生・中2生のボーイズもがんばっていましたね。


とても嬉しいことです。


最後まで残って進めていたのは中1ガール!


この子も本当によくがんばっていますね☆☆


あと少しの辛抱です!みんな、ファイト!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月5日日曜日

みんなが良い時間を過ごしました!

台風の影響があまりなかったのは幸いでした。


これからひどくなるようですね、何事もないといいです。。。


今日は午前の11時から開校し、先ほど終了しました。


私たちが一番がんばりましたかね(笑)


いやいや、生徒たちみんなよくがんばってくれましたよ☆


朝一番から、中2ボーイズが来校して自習していきました。


特に話すこともなく、黙々とやってくれたのが、後ろからみていて頼もしかったですね。




11時からの子たちは、みんな13時50分までぶっ続けで、


それも男の子たちでしたから、13時ころには「ハラヘッタ」の大合唱・・・(笑)


そこですかさず救いの手を差し伸べるのが井上先生、さすがですね♪


私は「残り○○分だから気合と根性でがんばれ」しか言いません(笑)


その後は、息を吹き返したようにハイペースで問題を解いてくれたのは、


言うまでもないです。


今日は2コマ授業を行う子が多かったのですが、


そこからさらに自習していく子、2コマ以上の時間を自習していく子、


それぞれ真剣に問題と向き合っていました。


いつもより長い時間ルーツにいましたが、あっという間に時間が過ぎましたね。


みんな、良い結果が出てくれるといいです。




あとは、各自「カンペキに解くこと」を意識して、今週を過ごしてほしいです。


どうも、ミスミスと友達になっている子が多いように感じます。


うっかりさんやミスミス君と友達になってしまうと、距離を置くのが大変ですからね。


距離を置くために、うっかりさんやミスミス君と縁を切るためには、


カンペキーナと良好な関係を築くことが必要です。


まずはカンペキーナに弟子入りして、カンペキに解くことがいかに大切で、


いかに爽快かを感じてほしいです。


常にカンペキを目指すことが、カンペキーナと良好な関係を築き、


うっかりさんやミスミス君とグッバイできる手段です。


今日も「あっまたミスしてしまった・・・」なんて言っていた子は、


まずはカンペキを目指して一問一問を解くこと、


その継続が、ミスをなくすことにつながっていきますよ。


今夜から意識しても遅くないです。テストに間に合います。


しっかりとした解答手順、正確な漢字・英単語、


それらをもう一度見直して、もう二度意識して、もう三度解いてから、


テストに臨んでくれたら、ミスは確実に減ります。




テストまであと4日、ラストスパートはできなかった問題を何度も見直しましょう♪


できるできないじゃない、やるかやらないかです!!!




今日は手作りのくりきんとんを差し入れいただきました♪


さらには、昨日ですが愛犬も登場いただき・・・たくさん手をなめてくれました(笑)


カワイイです!そして癒し系です☆☆


いつもありがとうございます!!
















































TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月4日土曜日

明日は11時から!

明日日曜日は、台風が近づいているということもありますので、


お知らせした時間より3時間早めに来ていただくよう、各生徒に伝えました。


明日あたりから雨が強くなると予報を見ていたので、そのような措置を取りました。


とういことで、明日は午前11時から開放します。


テスト前の休日は明日だけですので、ガッツリ勉強してほしいです。


学校のワークが終わったのなら、間違えた問題に再度着手してください。


一つでも多く、できるようになるまで挑戦です!!




こんばんは♪井上です☆

今日は、中一のR君が一番にルーツへ来てくれました☆

授業でもテスト対策でもなく、自習をしに☆

彼はまだどの教科も途中までしか手をつけてなく、すべて終えるまではいつになることか。

さっさと終わらせるために塾でやりましょう!!

期末テストの対策として、一日か二日かけて、

みんなで課題を終わらせよう講座を作りたいものです☆

なぜ課題があるのか?なぜ宿題があるのか?と疑問を持つ生徒さん・・・危険大!!

毎回の授業でやった復習として、その日にコツコツ取り組めば、なんの問題もない!

テスト前にたまりにたまったワークを急いで取り組むからそんなことを思うのでしょう・・・

全く塾に行っていない生徒が、それでも勉強やテストが出来るのはなぜか?

元から頭がいい人はいないですし、みんなが見ていないところでなにかしら努力をしています!

その一つが学校のワークを何回も解いていると考えられます☆

塾生はそれ以上に努力が必要ですね!!先生たちがいて、いつでも聞けるではありませんか。

やらされている感が芽生えたとき、100パーセントそれは身につきません!!

答え書いて終わり!なんてもってのほか!!ウダウダしているのも論外!!

日々の積み重ね☆頭に入る学習を!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月3日金曜日

テストへの意識もだいぶ高まっています!

今日も朝活をしましたよ。


理科を黙々と進め、できなかった問題もできるようになっていたので、


テストが楽しみですね♪




今日は自習生が多く来校し、バタバタした一日でした。


井上先生が、自習カードをグレードアップしてくれたので、


生徒たちのやる気も刺激されているのではないでしょうか。




今日から、中2ボーイが2人加わり、ルーツ内も良い意味でにぎやかになってきました♪


授業は、その教科についてあーだこーだ言いながら進め、


その後自習で1時間ミッチリとがんばっていきましたよ。


自習している子たちの雰囲気に乗って、とても集中していたのが嬉しかったですね。


テスト前の雰囲気、今日はとても良いカンジでした♪


学校のワークが終わっていなかったり、課題に追われていたり・・・


まだまだ計画通りに進められていない子が多くいるようですので、


この土日でまずは学校のワークを終わらせ、間違えた問題を確実にできるように、


解説を読んだり塾で質問をしたりして、力をつけてほしいですね。


すべてはテストでできるようにするためですから!!


できるできないじゃない、やるかやらないかです!!


やってやりましょう!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年10月2日木曜日

今日から朝活!

今日から旭中がテストですので、朝活をしました!


朝日を浴びるっていいなぁと思いつつ・・・(笑)


生徒たちはギリギリまでよくやってくれました。結果はいかに・・・?


来週は西中生の出番ですからね。あと一週間、これまでで一番がんばったと言えるように、


今日から必死につまずいた問題をできるようにしてもらいたいです。




塾生の中には、凡ミスで点数を落としているケースが目立ちます。


凡ミスをしている問題に限って、途中式を省略していたり、


文章の前後をしっかり読んでいなかったりするものなのですよね。


「これくらいでいいかな?」「この問題がこうだったから、次もこうだろう」


そういった甘い考えが、先生が採点の際に喜ぶ凡ミスにつながっていきます。


先生側としては、なんとしても100点は取らせたくないものですからね、


難しい問題も1~2問出してきますし、ひっかけも多く出してきます。


そこをいかに乗り越えられるかは、やはり問題文をしっかり読むこと、


途中式を書いて丁寧に計算することが当てはまると思います。


あとは、凡ミスにどれだけ悔しがることが出来るかですよね。


「凡ミスしちゃったけど、それ以外はできたからいいや」と思う子は、


そのミスがなければ満点を取れたということに気付いてほしいです。


凡ミスと友達になっていると、上のランクは目指せません。


いつでも、満点を取る、ミスはしない、そういう思いを持って問題を解いてほしいです。


今週末は土日ともに開放しているので、しっかり勉強に来てくださいね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪