当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2014年8月30日土曜日

今日は模試!

お昼から、全県模試を実施しました。


今まで授業で使用していた長机を利用して、時間を計って進めました。


もう何回も実施していますが、ミスのないようにと、緊張してしまいますね(笑)


きっと生徒からはそんな風には見えないと思いますが。。。




夏期講習を受講した生徒の中で、模試を受けてくれた生徒には、


前々から言っていたように、アイスをプレゼントしました。
















たぶん中身は良い具合になっているはずです。。。溶けてはいないはず(笑)


40コマ以上受講してくれた生徒もいて、みんなよくがんばったと思います。


2学期からは、「これだけやったんだ」という自信を持って、


授業に臨んでほしいですね。


ここからが本当のスタートです!


がんばっていきましょう!!!










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月29日金曜日

感動した一言

昨日に続き、ちょっとした時代の変化をお伝えします。


どうやら最近は、プールに塩素の白くて丸いやつをまかないようですね。


液体なのかな・・・


これは知りませんでした(笑)


私の調べ方が悪いのか、情報の確認が遅いのか、


いつからというのがのっかっていないですね。。。


ちょうど、中1生のh君に理科を教えていたとき、「塩素」と答える問題が出たので、


「学校のプールの底に置いてあるやつだよ」とヒントを与えましたが、


どうにも出てこない・・・さらにはh君が、「そんなのないよ」とも言っていたので、


これはどうしたことか・・・と思ったら、とあるスイミングクラブに通っている子が、


「今はどこでもそれを使っていないみたいですよ」と教えてくれました。


誤って食べてしまったり、それで遊んでしまうからですかね。


まあ、一つ勉強になりました(笑)




h君が一所懸命勉強をがんばった末に、家族の一員となったハナちゃん、


h君が玄関まで連れてきてくれました♪


めっちゃかわいかったですし、以前来てくれたときよりも大きくなりましたね☆


こんなカンジです↓↓♪

















昨日、いつもよりもテンションが高かった中3のT君と、日程調整の話をしました。


中3生は部活を引退するので、早い時間帯に移動してほしいとの話でしたが・・・


そのときに、「この塾は居心地が良いから辞めたくないし、


この塾のおかげで英語が上がったんだよ、先生」と、さらりと話してくれました。


いや~、この言葉はうれしかったですね。


彼には、結構厳しく接していて、授業でも一息ついた話はあまりしていませんでしたが、


そう思ってくれて感動しました。




成績よりも、内面がしっかりしているということが、なによりの長所ですし、


「~のおかげで」と言えることが、すばらしいなと思います。


中学生・高校生くらいまでも、「自分が」という考えの子がほとんどですから、


こう考えられるというのは、成長しているのだなぁと感じられる一言です。




「良い場所には、良い子が集まる」


これは、高校の先生をしていたときから、今までを通して考えてみたときに、


どこでもあてはまる考えです。


良い雰囲気があって、良い生徒がいますし、


良い生徒が来てくれて、良い雰囲気になると思います。


この場合、良い生徒というのは、成績が優秀とかではなくて、


感謝を言えたり、授業中は真剣になったりできる子のことを言います。


そういった雰囲気作りを、意識して作るようにするのが、教える側の役目ですね。


ときにはしかり、ときにはコミュニケーションを取り、ときに励ます・・・


ルーツはこの夏を越えて、さらに良い雰囲気な塾に進化したと感じます!!


みんなで、良い雰囲気を作っていきましょう♪




受け入れられる生徒数はあとほんの数名です!!


二人でやっているので。。。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月28日木曜日

時代は変わるものですね・・・

最後の授業のコマで、閉店間際に流れる曲が話題に上がりました。


井上先生が「蛍の光」のリズムを取ると、生徒の多くが知らないと・・・。


てことは、卒業式でも歌っていないのか、ということで盛り上がりました(笑)


私たちの卒業式あたりは、卒業の歌といえば「蛍の光」や「仰げば尊し」など、


よく練習でも本番でも歌いました。


今の小学生や中学生は、その辺の定番から変わってきていると聞き、驚きです。。。


保護者の皆さんは、愛するわが子の卒業式に出席されているので、


そのあたりの変化はもうご存知でしょうかね。。。


私が中学生のときの卒業式は、「旅立ちの日に」を歌いました。


ちょうどこの曲が世に出され始めたくらいらしく・・・


音楽の先生が、「この曲は新しく出て、良い曲だから聴いてみて」


そう言って聴いてみると、ホントに良い曲で、


すぐこの曲にしようと決まったことを思い出します。


また、音楽室から富士山が窓一面に見えていたのが印象的でしたね♪




さて、今日は井上先生とh君が、塾の下駄箱を組み立ててくれました♪


私が授業をしていたので、写真が撮れなかったのが残念です。。。


仕上がりはとてもきれいで、h君はホントよくやってくれましたね☆


かわいいワンちゃんも見ることができたので、一気に癒されましたよ♪


組み立て後は、一度帰宅して夜の講習に参加してくれました!!


よくがんばりましたね!!


こういう生徒がいてくれるのは、塾にとって本当に大きいことですし、


助けてくれる存在というのは、うれしい限りです。


ということで、今後もお手伝いをヨロシクね、h君☆


次は卒業パーティでの準備を頼もうかな・・・(笑)




さて、今日も入会を決定するお電話をいただきました。


正直、この子は入ってほしいと願いながらも、どうだろうなと思っていたので、


すごくうれしかったですね!


笑顔がステキなボーイなので、今後が楽しみです♪


明日は夏期講習ラスト、最後の力をふりしぼって(?)、がんばりましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月27日水曜日

家で何もしていない・・・?

夏期講習生は、今日ですべての日程を終えました。


残りは、塾生と、入会いただく生徒の授業で、土曜日に模試を行って、


夏期講習の全日程が終了になります。




講習生のラストは、中2ボーイズでした。


夏期講習を受講し、本人は「めっちゃ成長したよ」と言ってくれました。


たしかに、書けなかった単語は書けるようになり、


今日は2学期の予習に入りましたが、単語テストは満点・・・


どうしたものかと逆の意味で思いながら、とてもうれしくなりました。


単純にやっていないだけで、めんどうだという思いと、眠いという思いが、


彼を支配しているのだなと感じます。


今から、勉強に対して真剣に取り組めば、成績はすぐに伸びてくると実感しましたね。




面談で、よく保護者の皆様から、


「家ではまったく勉強をしていなくて・・・」


という言葉をよく聞きます。


テレビを見てグダグダしていたり、気付いたら寝ていたりすると、


「勉強しなさい」と言いたくなりますし、しからずにはいられませんよね。


塾に来て、じゃあ何もやっていないかと言うと、


塾生・講習生に関わらずみんなよく宿題をやってきてくれているのです。


これはうそでもなんでもなく、確実にやってきて、さらに正答率も高いです。


授業をすれば、悩む問題はあるものの、考えて解こうとしていますし、


解ける問題は黙々と解き、正解してくれているのです。


家での様子と、塾での様子は、まったく違うと思っていいです。


ですから、ぐうたらしていても、ホントはちゃんとやっているかも・・・?


ついつい「宿題は終わったの?」と言いたくなってしまうかもしれませんが、


疑い始めたらキリがなくなってしまいますもんね・・・。


やったかやっていないかは、結果を見れば一発です。


結果と、そのテストの平均点とを見比べて、あきらかに平均点が高いのに、


結果がよろしくないときに「勉強しなさい」を発動すると、効果があると思います。


だれにでも、分からない問題はありますし、それができるようになるとうれしいものです。


家だとできないけど、塾なら集中できる、そんな子のほうが多いと思いますし、


それで十分です。


そんな中で、家ではちゃんと宿題だけはやる、


それも理解した上で解けていると、それだけでやはり違いますね。


むしろ、そうすることで、力は徐々についてくるのです。


上記に書いた中2ボーイズも、以前通っていた塾では、


宿題をやらなかったり、答えを写すだけだったりしたそうです。


当塾では、答えは塾に置いておいたので、写すことはできません。


自分で考えて解いてきましたから、間違えもチラホラありました。


しかし、間違えた問題に対して、「ん~なんだっけ」「そうだ、こうやるんだった」


なんて声を、ヒントを出しながら引き出すことで、力も伸びたのだと感じます。




当塾では、ご家庭で閲覧できるように、授業日報を書いています。


その日の授業内容や宿題、授業態度に宿題の達成度など・・・


塾でなにをやっているのか不安なようでしたら、そちらをごらんいただけるとうれしいです。


そうすれば、本当にぐうたらしかしていないのか、宿題はちゃんとやったのか、


そこで判断ができますから。


宿題の欄に×がついていたら、遠慮なくしかってあげてください(笑)


ただ、宿題もしっかりやって、やることをしっかりやっているのにしかられると、


それはそれは、勉強への意欲がハンパなく下がってしまいます。


特に中1生くらいだと、ガックリですよね(笑)


ガックリこないよう、塾では、宿題をやってきたらまず褒めて、


間違いがあるないに関わらず、しっかり認めてあげています。


やってこなかったら激怒ですけどね(笑)


あわせて、態度などもしっかり見るようにしています。


態度が変化してくると、徐々に悪いほうに進んでしまいがちですので、


小さな変化のうちにいつもどおりに戻しておくことがいいですね。


勉強と、姿勢も教えてくれる塾は、あまりないですよ・・・イヤあるかな。。。


まあ、将来に担う若い力ですから、人間性も成長してほしいですね。


学力アップと人間的な成長を、ルーツは目指していきます。


そのためにも、自分がもっとしっかりしないと!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月26日火曜日

テスト結果をふまえ・・・

今週は、数学のテストを各学年実施しています。


講習で使用したワークのまとめテストですね。良い問題でした。


まだ実施していない生徒もいるので、内容は言えませんが・・・


中1生は、もう少しがんばってくれてもいいかなと感じています。


せっかく、順調に2学期の予習まで進んでいるのですから、


方程式や文字式の問題は、確実にできてほしかったですね。


もう少し夏休みはあるので、間違えた問題は確実に出来るようにして、


2学期を迎えてもらうようにミッチリ指導していきますよ。


中3生も、因数分解や平方根の計算は、高校に入ってもすぐ学ぶので、


今の部分は確実に出来るようにしておきたいですね。


確実に出来るように、千本ノックなみに練習してもらいましょうか(笑)


これは名案、さっそくとりかかりましょう♪




さて、昨日で高校野球の甲子園大会が終了しましたね。


ビデオに撮るのを忘れてしまい、ガックリでしたが・・・


夜の「熱闘甲子園」は、ほぼ毎日観ました。


今回、選手の言葉で多くあったのは、「~のために」という言葉でした。


親のため、監督のため、学校のため、県のため・・・


今大会は、終盤での逆転というゲームが目立ちました。


決勝もそうでしたし、サヨナラホームランなんてのもありましたし。


自分のためを思うよりも、人のために動くときに力は発揮される、


そんなことを実感しました。


それにしても、感動しますね、毎年。。。


雨のゲームの中、声を張り上げて応援を送る生徒、


直射日光の中、魂を楽器に込めて演奏する吹奏楽部、


暑くても学ランで声をからして応援する応援団、、、


こんなに学校中から応援される部活もあまりないですよね。


さらに、決勝では球場全体から応援される光景・・・胸に響くものがあります。


これも、日々全力で練習し、腕を磨いてきたからこそ、


みんなから応援されるのだと思います。




もちろんこれは、野球に限らず、勉強も一緒ですよね。


少なくとも、私たちは、塾生のことを応援していますし、


ご両親も同じ想いでしょう。


なにも言われなくなったら、見放されたのと一緒だと、よく生徒たちに伝えています。


そうはならないように、がんばってもらいたいですし、


しっかりがんばっている姿を見せてほしいですね。


そして、1人でも多くの人から応援されるように、全力を尽くし続けるべきですね。


もちろんこれは、私にも言えますが・・・


自然と応援したくなるような、そんな人になりたいです。


そして、そうなるにはどうすればいいかを、伝えられる人になりたいですね。


また、エトーとリョースケとじっくり話し込んでみたいです(笑)




一所懸命は、カッコイイことです!!


そしてそれを自慢せず、周囲のおかげで自分があるという感謝ができたら、


もうそれだけでサイコーにカッコイイです!!


そこを目指してがんばりましょう、中学生!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月25日月曜日

秋の気配

気がつけば、6時過ぎには薄暗くなってきましたね。


暑さも、夜はやわらいできたように感じられます。


少しずつ、秋の足音が聞こえてくるようです。。。




今週で夏期講習が終わりということもあり、内容も完全に2学期を意識しています。


今日は中2ガールズの授業を担当しました。内容は、数学の一次関数です。


こちらの説明をしっかりと聞き、見本を示してあげて、解いてもらいました。


良いテンポで進められ、よくできているように思えました。


y=ax+bの、それぞれの語句をはじめ、グラフの引き方や直線の式の求め方は、


難しいように見えて、数字を追っていくだけなので、難易度は高くありません。


数え方さえ間違えなければ、できるはずなんですよね。


説明はできるだけ簡潔に、そして繰り返し伝えることを意識しました。


来週の授業も楽しみですね。




今日も入会決定者が出ました。本当にうれしいことです!!


ルーツはだいぶ波に乗ってきたようですね。


流されないように、日々一歩ずつ進んでいきます。


さらに、おかげさまで授業日程の空きがほぼなくなりました。


なにせ二人でやっているので、少し人数が増えたらすぐに席が埋まります(笑)


そのぶん、質の高い授業を提供して、授業料以上の価値を追い求めていきます。




さて、今週は数学のテストを不定期で実施していきます。


満点が取れれば、ステキなアイスが待っているので、満点を取ってくださいね☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月23日土曜日

行動の責任は自分にあり

夏期講習も残り一週間です。


中3生は、ラストスパートとして、宿題を多く出しています。


夏期講習はなんだったんだ、とならないように、しっかりと量をこなしてもらいたいですね。




当塾は、ご存知のように私たち夫婦で運営しております。


それは、自分たちでしっかりとお子さんを見ることができること、


ハウスルールを徹底することが出来るからです。


自分たちで手に塩をかけて育てたいという思いのほうが強いからなんです。


ですから、塾に通っていただく生徒さんは、生徒さんの意思がほしいです。


「親が行けというから来た」ではなく、「成績がヤバイから塾に行きたい」


そう思ってくれる生徒さんは、中3までしっかりと面倒を見させていただきます。


そういう子は、宿題をしっかりやってきますし、


たまに忘れて喝を入れられても、その後はちゃんとやってきます。


毎回宿題をやってこないようなら、ルーツにはいりません。


また、毎回遅刻してくるような生徒も、ルーツにはいりません。


それくらいの意識と覚悟を持って、塾に来てほしいです。


まぁ、それは最低限のルールですし、大人になってもあたりまえのことです。




「成績がヤバイから塾に行きたい」


そう考えるのは、仲間と行動していても、当然あります。


仲間同士でよく遊びに行ったり、部活で汗を流したり、それは楽しいことです。


じゃあ、本業の勉強は・・・?仲間うちで真剣に勉強できるか・・・というと、


どうしても集まったら遊びの方向へ走っていってしまいますよね。


だから、真剣に勉強しようという場って必要だと思うのです。


その場所が、例えば学校の授業であったり、家庭教師であったり、


塾であったり。。。


その場所には、本来できるできないは関係ないと思うのです。


やるかやらないか、その気持ちだけですよね、必要なのは。


「勉強をやらなくちゃ」そう思ったときに、


「仲間でおまえだけだよ塾行くのは」なんて言う子がいるとしたら、


その子は、そのグループは、そのときから自分の行く手をはばむ障がいに変わります。


つきあう相手が変わったら、自分の基準の枠も変わっていくのです。


例えば、いつも平均50点だった子が、がんばって平均70点を取りました。


その次のテストでも平均70点を取ったら、平均70点が一つの目安になります。


そういう基準の枠を変える一つの手段として、塾があると思いますし、


塾ではその子の基準を上げようと導いてあげる必要があります。


自分の基準を上げる際にひっかかるのは、「不安」です。


「自分の基準の枠が変わったら、どうなるのだろう・・・」


人は無意識にそう考えます。


うまくできるのだろうか、また元に戻ってしまうのでは、人間関係は・・・?など。


でも、基準を上げたら、そこには同じ基準を持つ人が必ずいます。


基準を上げるには、自分より基準が高い人と友達になることです。


自分の近所の子でもいいですし、同じ部活の子でもいいです。


そうして、自然と自分の基準を上げ、何事にも意識を高めていくのが、


大人になるのに大切なんじゃないかなって思います。




友人関係を作るにも、勉強の良し悪しも、実は自分が判断しています。


だから、最終的には自分の行動は自分で責任を取るべきなんです。


もし遊びを優先して勉強がおろそかになり、成績がよくないなら、


勉強を優先するべきですし、なかなか勉強ができないのなら、


それに気付いた時点で塾に行くか、頭の良い友達に聞くべきです。


それが自分の意思となり、自分で判断して行動できるようになる第一歩です。


勉強するのがかっこ悪い、なんて言う子のほうがかっこ悪いということを、


声を大にして言いたいです。


勉強もしっかりしてたくさん遊んで部活も真剣にやって、のほうが断然かっこいいことを、


本当は避けているかもしれないだけ、もしくは本当に知らない子が、


そうやって「勉強するのはかっこ悪い」なんて言うのですよね。


そういうグループとは、徐々にでも距離を置いてほしいです。


自分の進むレールを邪魔するやつはぶっとばす!!的な。。。


暴走したらいけませんけども(笑)


10人友達がいたら、10人とも性格は違いますし、考え方も違います。


考え方は、違っていいのです。


中学生のころは、仲間で群れることがあたりまえと思いがちですが、


みんな考え方が一緒ということは、だれかの意見にみんな従っているだけなんです。


遊んでいたいと思っていたら、遊べばいいし、


勉強しなきゃと思ったら、勉強する環境を整えて、勉強し始めるべきです。







今日の内容は、私が今まで読んだ本を自分なりに解釈して書いてみました。


文章は変かもしれませんが、勉強を邪魔する仲間は仲間ではないということを、


中学生のうちに気付いてほしいです。


なんたって、学生の本業は勉強ですから!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月22日金曜日

成長度合

成長度合を感じるのは、できなかった問題ができるようになったとき。


何回も繰り返し解くことで、自然と分かるようになっていけたら嬉しいです。


夏期講習から来てくれている中2ボーイズ。。。


がんばることを思い出してきたようで、今日も宿題をしっかりやってきてくれました。


「これが分からない」と言っていた問題も、ポイントをつかませることで理解が深まり、


解けるようになってきました。


一人は、なかなか書けなかった「practice=練習する」が書けるようになり、


もう一人は、分からなかった等式変形が解けるようになり。。。


中学生の、特に男の子にそろって見られることは、「めんどくさい」と言って、


途中式を書かないことです。


でも、そのおかげでどれだけミスをしているか、冷静になって考えてみると、


「なんでそんなに意地を張って途中式を書かないかなぁ」という結論に達します。


今日のボーイもまさにそうで、


途中式を書かなかった問題は間違え、書いたら一回で正解する、


そんな問題がいくつかありました。


その後は言うまでもありませんね(笑)


できない問題には、なんらかの原因があります。


その原因を解決する一つの手段として、途中式を書くということが挙げられます。


意地でも途中式を書かないで間違えるか、


素直に途中式を書いて正解するか、、、自分で判断してくださいませ(笑)




中3の自習生が増えてきました。


うれしいことです。


できれば、受験を迎える中3生は全員来てほしいです。


また、他の学年の子たちも一緒に勉強をしに来てほしいですね。


「ルーツでしっかり勉強する」という習慣を、まず身につけてもらいます。


集中していないと喝が入りますから、その辺は厳しいということをご理解くださいませ。




3日連続でおみやげをいただいてしまいました。


本当にありがとうございます!!


マフィン、おいしくいただきます♪



















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月21日木曜日

なぜ個別指導を選んだか

特に深い意味はないタイトルですが、、、


なぜ個別指導塾を選んだか、ということを少々。。。


前も話したかもしれませんね。


私は、中学校のころ、集団塾に通っていました。


私が通っていた中学校自体が小さかったこともあり、


それほど友達はその塾にいませんでしたが、


席が隣になった別の中学校の子と友達になったこともありました。


気がつけばライバル・・・という関係にもなりましたが、


私の場合、文章題や考えさせられる問題がとても苦手だったので、


解決に至らなかったのですよね。


ですから、連立方程式の利用など、ほぼ手付かず・・・


なんとか英語と数学の計算問題で点数を稼いでいました。


夏休みや、家にいるときに勉強を始めても、分からない問題はやはり多く・・・


そのままあきらめてしまうこともありました。


今でも、その光景は自然と脳裏に浮かんでくるのですよね。


そのときは、きっと心の中で思っていたのでしょうけど、


「分からないときに気付いてくれる先生が身近にいたらなぁ・・・」


今思えば、そう考えていたのだと感じます。


今では個別指導塾も主流になってきて、いろんな塾があると思います。


その中でも、パソコンをメインとした塾や、分からない問題は質問して、という塾など、


形態もさまざまですね。


生徒さんに合った塾を選ぶのがいいと思いますし、


なにより生徒さん自身がどうやって教えてもらいたいかを考えるべきですよね。


基本は自分で問題を解き進め、手が止まったら気付いてもらえる、


どこが分からないかを明確に理解し、そこを教えてもらえる、


そんな塾があったら、分かりやすいし自信もつきやすいかな、


そう思って個別指導塾を選びました。


じっさい、できるようになった表情って、本当に良い表情なんですよね。


何度も挑戦して自分のものにしていく、


その過程は大変だけれど、塾と一緒ならやっていけそう、


生徒さんにはそう思ってほしいですし、塾としてそうなれるようにしていっています。


今勉強している姿勢が、のちのち社会人になって役に立てるとうれしいですね。


女の子は、だいたいこちらの言うことを素直に聞いてやってくれるものです。


問題は男の子・・・自習においでと誘っても、学年が上がるごとに難しくなります。


やはり、気持ちの面でだらけてしまうというか、他ごとが邪魔してしまうというか・・・


そこをなんとか我慢して塾に来れるようになると、立派なんですよね。


来てほしいものです。。。待っています。。。





こんばんは♪井上です☆

この夏で、一つ一つ確実に英単語を頑張る者もいれば、

どうやって覚えたらいいか分からないからといって疎かにする者も夏期講習生にはいます!!

一年生は英単語100問を覚えてもらいましたが、

その単語は全て今後のために使うものばかりです。

ルーツ生は90点以上は勿論、夏期講習生も1人満点の子がいました☆

単語は、中学生で約1300語・高校生で約1200~1300語覚えます。

将来、海外にプチ旅行する際、中学の3年間で培った英文法さえしっかり身につければ、

存分に楽しめます!!

英語がキライ!!では通用しない世の中になりつつあります。

小学生でもゲームや会話を楽しむところから英語が必修科目として取り入れられました。

世界で比べると日本だけ学力が低下しています。恥ずかしいかぎり。

日本人は、日本語で、ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字を習いますね。

凄いことです!!それが当たり前のように書けますよね。

他の国はどうでしょう。英語のみ、もしくは英語と母国の言葉ですね。少ないなぁ。

それを思うと英単語も覚えられるのでは??

それと、日本人だから英語なんて勉強しなくてもいいという人ほど、

将来就いた職業で必要となるのでは・・・と思ったりします。

全ての教科において、なぜ勉強しているのか?なんのために覚えているのか?

人からやらされている(使役と受身)と思うのでは何も力になりません!!

成績どころか傍から見てもやる気のなさにガッカリです。

自らやってみよう!努力してみよう!覚えてやる!!(自発と意志)

があってこそ力はつき、成績も伸びます。

ルーツ生、これからルーツ生になる者!心して、目的意識を持って授業に挑んでほしいです。




今日も、またおみやげをいただいてしまいました☆


ありがとうございます!!


おいしくいただきます☆☆
















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月20日水曜日

気がつけば通常授業枠が・・・

今日も、夏期講習から来ていただいている生徒さんから、


ご入会の意思をいただきました!ありがとうございます。


秋からは、かなり詰まった状態で授業ができそうなので、うれしいですね。




ただ。。。


そうなってくると、問題なのは授業枠です・・・


私と井上先生の二人しか先生がいないので、担当できる生徒数も限られてきます。


ある程度予想はしていましたが、夏期講習受講生が仮に全員入会いただけたら、


募集は停止になるかもしれません。


もちろん、夏期講習だけ、というご家庭もあるかもしれないので、あくまで推測ですが。。。


実は、昨夜二人でシミュレーションをしてみたのですが、


中1・2生は部活の兼ね合いがあることを見越すと、


20時からの通常授業のコマはすぐに埋まってしまいそうです。


時間帯の変更などを検討していただく場合も、もしかしたらあるかもしれないので、


お手数をおかけいたしますが、ご協力いただけますと幸いです。m(_ _)m


特に中3生は、早い時間に来ていただけると大変助かります(笑)




さて、中学生のみなさんは、学校の宿題は終わりましたか?


お父さん・お母さんがブログをお読みいただいているなら、


お子様に今一度確認していただき、もしまだ終わっていないようなら、


スパートをかけてあげてくださいませ。


2学期は、準備万端、ゆとりのある気持ちでむかえてほしいものですね。




お盆休みでお出かけされたご家庭から、おみやげをいただいてしまいました☆


ありがとうございます!!


夏期講習のラストスパート用に、おいしくいただきます☆
















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月19日火曜日

継続入会決定!

午後の雷雨・・・大丈夫でしたか?激しかったですね。。。


停電になりやしないかと、ビクビクしていましたが、大丈夫で一安心でした。




さて、夏期講習を受講していただいているご家庭から、入会の意思をいただきました。


第一号ですね♪うれしいことです。


最初から井上先生が担当していましたが、熱意と愛情が伝わったことでしょう。


今週で夏期講習を終える子がまだまだいるので、熱意が届いているといいです。




中3生は、宿題を大量に出し、各自で進めてもらっています。


できなかった問題もチラホラあるようなので、理解できなかった問題は、


塾で解決できるよう問題を持ってきてほしいですね。


一緒に解きましょう。




中1・2生は、部活が自分たちの代になり、大変さも増してきているのではないでしょうか。


まだまだスタートしたばかり、一つになるには時間がかかりますかね。


時間がかかるからこそ、一つになったときの力ははかりしれないものになるのです。


私も、野球をしていたので、それがよく分かります。


まぁ、そのためにはどんなチームになりたいか、そしてどんな目標を立てるか、、、


地区大会で優勝する、常に全力でプレーする、


県大会に出場する、東海大会に出場する・・・など、


さまざまあると思います。


どこをゴールにするか、それをチームで決めてからスタートしてほしいですね。


みんな、真っ黒に日焼けしてがんばっているので、


こちらも陰ながら応援しております。


そんな部活をがんばったあとでルーツに来てくれるのですから、


うれしいことですよね。ついつい指導にも力が入ってしまいますが、


部活も勉強も、両方がんばってもらいたいという思いからです。


まだまだ夏休み、がんばっていきましょう!!




こんばんは♪井上です☆

神成先生は野球をしていたので、毎年夏のテレビは、うんざりするくらい野球とニュース

実家に帰省しても野球(甲子園・プロ野球)

プロ野球は試合に駆けつけることもあり、

この前は、本屋で野球雑誌も買ってました!

それくらい野球命ですね!

しかし試合を見に行くと私も神成先生以上に燃えますわよ・・・・(笑)

私が甲子園で感動するところは、球児以外でも活躍している生徒やOB、

そして泥んこのユニフォームを洗う保護者の方、

音楽を通して球児に思いを伝える吹奏楽やチアですね☆

一人一人の力はあまりなくても、みんなで力を合わせれば大きな力となります☆☆☆

人間1人では生きていけないというのもそういうことです!

支えがあってこそ、成長できるもの!

だからこそ、塾でも生徒一人一人を大切にして、生徒2人のそばにミッチリ付きそい、

厳しくも温かく接します☆

本日で夏期講習の受講が終わった生徒さんもいます!

嬉しいことに入会予定です☆☆☆

頑張れば頑張った分、必ず自分に返ってきます!!

新しくルーツ生となった時は、塾の質を落としたくないので、

容赦なくわが子のように指導します☆

二学期から一緒に頑張る生徒が増える喜びと、

私たちの力量も試されるかと思うと楽しみでなりませんね☆☆☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月18日月曜日

夏期講習再開!!

1週間のお盆休みをはさんで、今日夏期講習を再開しました。


元気な姿で再会できたのがなによりです。




さっそくですが、良いカンジで力を伸ばしてきた中3ガールが、スゴイです。


休み前に相談して決めた宿題、必死に進めてきてくれました♪


学校の課題であるマイペースの数学と理科をもう1周という、


短期間のこの課題はかなり応えたようですが、それをやってきてしまうという彼女の努力、


目を見張るものがあります。すばらしいですね☆


さらに、英単語148問もカンペキに覚えてきてくれ、満点でした!!


お盆休みも必死にがんばっていたのだろうと、容易に想像がつきましたね。


これでこそ中3生!という雰囲気を感じました。


合格まで、一緒に道を歩んでいきたいですね!




お盆休みの間は、名古屋も思ったより気候がおだやかだった気がします。


あくまで例年に比べてですが。。。


前半は実家に帰省しましたが、さすが避暑地・・・夜は寒いくらいでしたね(笑)


どこまでものんびり過ごしてしまったせいか、


久しぶりの仕事は若干のんびりした時間が流れてしまった気がします。。。


夏休みも残り2週間、詰め込める問題は思う存分に詰め込んで、


2学期はフルスロットルでスタートダッシュしてほしいです。


前半よりも、宿題は多く出していきますので、覚悟しておいてくださいね♪




お盆休みに旅行へ行ってきた生徒さんから、おみやげをいただきました!


ありがとうございます☆おいしくいただきますm(_ _)m


レジャーランドへ行ってきて、とても楽しんできたようですね♪



























TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月9日土曜日

夏期講習前半戦終了!

今日で夏期講習の前期日程を終えました。


つらいと感じた子、まだまだいけると感じた子、勉強が楽しくなってきたと感じた子、、、


それぞれいることと思います。


塾は、来週一週間はお休みになります。


その間に、後半で追いつけなくならないように少しでも勉強しておこうと考える子、


よっしゃ、塾がないから目いっぱい遊ぼうと考える子、


ただただ睡眠に明け暮れる子・・・は、いないですよね、もちろん(笑)


この1週間は、短いようで大きな差になる期間だと考えます。




夏期講習に入り、「できない」や「ムリ」という弱気発言が目立つようになりました。


本当にできないのなら、一緒に解いて解決していく必要がありますが、


本当はできるのにそういう発言をする子が、特に目立ちます。


ぶっちゃけ、私たちはそういう言葉が大キライですので、


後期はそういう発言を平気でしていたら、激怒ものになります(笑)


そして、おまけとして宿題の量が増えること、覚悟していてくださいね♪


勉強に対しては、塾にいるときはブツブツ言わず真剣に取り組むべきですよ。


家にいるときは、ブツブツ言いながら解いてもいいですが(笑)




そういえば、去年のお盆休みも、静岡へ帰省しました。


地元ではわりと有名なレストランに、ランチに行ったのですが、


入り口の坂が少しきつく、タイヤと車のボディの裏側がくっつき、坂が上れず・・・


そこで立ち往生して後ろの車に迷惑をかけてしまいました(笑)


それから一年と考えると、早いものです。。。


勉強も遊びも、バランスの良い一週間にしませう☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月8日金曜日

生徒からの質問・・・

今日は、生徒から質問攻めにあいました。。。


というのも、中1生は学校の課題の一つで、「職業インタビュー」があるからです。


私たちも、最初は知らなかったのですが、生徒の1人が持ってきて発覚。。。


2名にインタビューしないといけないということで、そのうちの1人になりました(笑)


いいですよね、こういう課題って。


むしろ、へんちくりんな内容でなければ、


生徒たちで考えて決めさせてもいいかと思います(笑)




そういえば、前の塾でも生徒から質問され、何回かインタビューに答えましたね。


もちろん今回も、かわいいかわいい中学生からの質問なので、


全力で答えましたよ♪


しかし、まだまだ気の利いたことは話せないなぁと反省。。。


生徒にとって役に立つようなことを話していきたいですね。


少しでも将来に希望を持ってくれるように・・・









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月7日木曜日

努力の成果は時間差で☆

中3生は、夏が終わって2学期、数学は放物線の関数に入っていきます。


通称、二次関数ですね。


夏休みの後半には、そこへ入っていく考えでいますが、


まずは関数を理解していないといけないので、中2の同じく2学期で習う、


一次関数を毎回確認しています。


関数の式の求め方や面積の求め方など・・・形を覚えることから入っています。


そして、入試でも出てくる関数のグラフ・・・ここは点数を取ってほしいところです。


そんな思いをこめて、繰り返し進めてもらっているのですが、、、


ようやく、グラフのなんたるかが理解でき始めたようです。


中3ガールは、テストに近づいていくと焦ってしまってしまう子ですが、


今日は公立入試の過去問にチャレンジしてもらったら、


グラフは2問とも書くことができました!!


本人も喜んでくれたことでしょう・・・これを機に、ここを得点源にしてほしいですね。


また、二次関数へのはずみもついたことと思います。


次回から、徐々に二次関数を進めていきます。




どうやら、台風が近づいていて、今週末にも上陸するかもしれないみたいです。


外出には十分気をつけるのと、被害がないことを願うばかりですね。。。






こんばんは♪井上です☆

『大きな変化』

お母さんに怒られたのか、中一BOY(R)がものすごい集中力で

スラスラと英語を書いている光景を目にしました。

彼は夏期講習生で、初日からBe動詞も一般動詞も分からず、

単語も書けなければ読めなかった子です。

私は、すごーく考えてしまうタイプなので、

彼の英語の対策を考えているうちに一睡も出来ず、夜が明けた日もありました。

それが無駄だったかのように、今日の彼はまるで別人のようでした。

ここ二日は、人の話を聞き、解くものの、なぜか浮かれた様子・・・

さらに英語は不安だからか彼は一つ一つすぐ聞いてくるのに・・・

なぜか今日は無言で書いています。しかも!単語も基本文も申し分なく(Excellent☆)

一つ一つ彼の答えを見て、一言

「どうしたの~~~(驚)!!!?」

「え~別に・・・(笑)間違っているかな・・・?」

「合っているよ!全問正解☆今日で8コマ目にしてBe動詞も一般動詞もよく出来た!!」

ここまで短期間で成長してくれたのは彼しかいない!!

やれば出来るのにやらないだけ

中学生は何かとカッコつけたがる年頃

勉強が出来ない子は1人もいません!!!

勉強を真剣に取り組めば確実に伸びます!!彼のように☆☆☆

なのに人前で「はぁ~?勉強?やってられない!しらない!勉強キライ!」

「なんで勉強しないといけないんだー大人はいいよなぁ~」

と口癖のように言ってしまう・・・

傍から見てもダサいだけ!!無駄に過ごしている時間がカワイソウとも思う!

「やってやる!なんでも聞いてくれ!!」と気持ちが変わってくれたことに感激☆

一人一人可能性を秘めています!!

期待してスパルタのように教え、

期待に応えようと努力し、ついてこれる者こそが英雄となるのでは☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月6日水曜日

宿題はやるかやらないか

午後の雨はかなりすごかったですね。


雷もいっしょにやってきて、嵐というか台風というか竜巻のような・・・


外はカナリ激しかったです。停電しなかったのが幸いでしたよ。


ちょうど授業が終わった生徒たちも、雨がおさまるまで自習をしてもらいました。


あまりめったなことではないので、落ち着きがなく喝が入りましたが、、、(笑)


その後は集中してがんばってくれたので、ヨシとしましょう♪




さて、今日は授業2回目の中2ボーイズ・・・ナカダルミーとだいぶ仲良しな子達です。


先週、授業をやったのと同じ部分を宿題に出したのですが、


一人はやってきて、もう一人は忘れたという状態・・・


ん~だいぶナカダルミーに支配されていますね(笑)


前回の復習で、また同じ部分をその場で解いてもらいましたが、


やはり宿題をやってきた子とやってこない子の差は歴然でした。


結果を見て、「やらなくっちゃ」と思ってくれたらうれしいですが、どうでしょう。


明日も授業があるので、楽しみに待ちたいですね♪


授業自体は、前回よりも真剣に受けてくれたので、そこはよくやってくれました!




昨日このブログに載せた、中3生用の単語テスト、完成しました♪


全部で、100問・・・くらい、もう少しありますかね。どうやら148問ありました(笑)


お盆休みの間に覚えてもらって、お盆明けにテスト!!


中3生は楽しみにしていてほしいです・・・フフフ(笑)


やるかやらないかはアナタシダイ・・・まぁ、やってくれるでしょう☆


お盆休みまであと3日、がんばっていきましょう!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月5日火曜日

来週はお休みです。

8月11日(月)~16日(土)までは、お盆のため休校です。


校舎自体を開放しておりませんので、ご了承くださいませ。




中1生は、ボチボチ復習は個人で進めてもらい、


数学は方程式に入り始めています。


とはいえ、夏期前にはほぼ全員がふつうの方程式に入っていたので、


今は小数や分数をふくんだ方程式を進めています。


ここは、中1生でつまずく単元の一つですね。


式の項すべてに同じ数をかけなければいけませんが、


整数だからとかけなかったり、うっかりかけ忘れたり・・・


そんなミスが重なって、できるイメージが失われていき、苦手に。。。


そんなことのないよう、同じ問題はカンペキに、類似問題も解き方はマスターしてもらいます。


できるようになるまで、不安はあり自信はないでしょうが、


何度でも解いて不安をなくし、自信をつけてもらいたいですね。


授業時間内で終わらなければ、どうぞ自習へ来て、問題を解いて下さい。


自分の学力が一番伸びるときは、自分で進んで勉強するときですから!!




夏期講習を受講いただいている中3ボーイは、


同じページを解くのが今日で3回目でした。


講習前の面談では、とにかく英語が・・・ということでしたが、


今日はスラスラと解けていましたね。


英文の訳の仕方はまだまだなので、まだまだまだ練習は必要ですけども。


あとは単語ですね。


これは中3生全員に言えることなんですが、単語力が乏しすぎです。


ここは夏休みを終える前に、お盆休みを向かえる前になんらかの課題が必要です。


今から考えて、中3生たちにうれしい課題をあげることにしましょう♪


と思ったら、課題は見つかりました(笑)フフフ・・・














TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月4日月曜日

勝負の夏期2週目!

夏期講習は2週目に入りました。


今週が終わればお盆休み、全力で授業していきます!!


同じページを解くのが3回目、という子がでてきました。


出てきて当然ですね、分からない問題はできるようになるまで、ですから。


演習時間も含めたら、5回は解いていることと思います。


夏期講習だから、広くまんべんなくやってくれ、そうおっしゃるご家庭は多いです。


もちろん、可能な限り対応はいたしますが、やはりそれにはコマ数が必要になります。


例えば、中2生で、数学が苦手な子がいるとします。


数学の、文章題ができないという子は、私も含め(笑)かなりいることでしょう。


中2の文章題といえば、連立方程式です。


連立方程式の文章題は、まずは問題文からどう式を立てるかを読み取ることが必要です。


だいたい、この文章題が解けないということは、式が立てられないということです。


ならばまずは、式を読み解くことからスタートです。


数字になっているところに線を引き、何を求めるかに線を引き・・・


速さの問題などは図を書くこともします。


そうすると、多くて3問程度進んだら1コマは終了になります。


ある程度慣れて解けるようになるまでは、最低3コマは必要だと考えます。


1単元でそれだけですから、全部をおさらいするというのは、


単元によっては理解したつもりで終わってしまうことも多々あるのですよね。




ということで、ルーツでは、生徒の進度にもよりますが、


単元を絞って教えています。


英語が苦手ならば、基本のbe動詞と一般動詞の見分け方、


そして一般動詞の現在・過去の形、さらには単語ですね。


いくら形が分かったところで、単語を知らなければ文章は作れませんし、


単語も覚える気がなければ覚えられません。


1個ずつでも、覚えようとする姿勢、気持ちが大事です!!


まだまだ夏休みはあります!!


最後まであきらめず、めっちゃがんばった夏にしましょう!!!







こんばんは♪井上です☆

今日は週の始まりということで、単語を覚えてもらおうと、

先週の土曜日に単語プリントを作りました。

一年生は100問、二年生は50問を熟語・関連用語とともに・・・

コツコツ取り組む夏期講習生☆ルーツ生☆

え~って言いながら・・・これくらいだったら覚えるって言う者!

え~って言いながら、考え込む者!

え~って言いながら、作らなくていいのにって言う者!(笑)

どのタイプも大歓迎!!結局はやらないといけない~~♪

タイムリミットは今週の金曜か土曜。

何人の生徒が満点できるか。

何人の生徒がやる気を発揮できるか。

すべては二学期のために・・・

お盆明けは、数学のテストも考えています☆

夏休みの取り組みで、二学期の勉強に対する姿勢が変わることを願って☆☆☆




今日は、がんばっている夏期講習生のご家庭から、


おみやげをいただいてしまいました!!ありがとうございます!!


富士山に登ってきたそうで、、、スゴイですよねぇ。


私は、富士山のふもとでのほほんと育ってきましたが、


小学校の遠足で8合目付近?まで登ったくらいで、頂上までは行ったことがありません。


毎日富士山を見て、毎日パワーをもらっていたと思うのですがね。。。


いつかは登ろう、いずれは登る機会があるでしょ、、、そう考えて十数年(笑)


今日いただいたおみやげで、ふと思いました。


(いつかは登らねば・・・)(笑)


これじゃあかんですね(笑)

















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2014年8月2日土曜日

授業時間について・・・

土曜日午後の早い時間帯は、毎週千種区のほうへ出向にいっておりまして、


塾は開放できておりません。


今日、やる気まんまんで自習に来てくださった方々、対応できず申し訳なかったです。


今後も、土曜日は17時開校ということで、ご了承くださいませ。


8月いっぱい、月~金は14時から開校しております。そちらもあわせてご確認ください。




さて、おとといくらいにブログに上がったかのH君ですが・・・(笑)


今日は授業で2コマミッチリやったにもかかわらず、


授業後は使っていた机をすべて掃除して帰ってくれました。


学校の宿題はまだ・・・とお茶を濁したような発言でしたが、その姿は大いに褒めましょう♪




今日で、夏期講習の第1週目が終わりました。


ここまでは、順調に時間が流れているのではないでしょうか。


できなかった、ひっかかっている問題は、あやふやにしないで、


できるまでとことん問題を解いてほしいです。


また、そうやってとことん問題を解く時間を与えるので、確実に力をつけてほしいですね。




明日はルーツはお休みです。


リフレッシュして、また4日の月曜日からガッツリ勉強に打ち込んでいきましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年8月1日金曜日

自習時間の途中経過・・・

今日から8月、宿題もガッツリ進めていってもらいます♪


目指せ!ワーク完全制覇!!


さて、昨日もブログに載せた自習シートですが、、、


8月に入ったので、7月分の自習時間を集計してみました。


現在、トップは中3ガールで15.5時間!


夏期講習から来てくれていますが、毎日のように勉強に来て、


課題や宿題など、黙々と進めてくれています。立派です!!


2位も同じく中3ガール!!


こちらはきのうの井上先生の記事に載っていたH君の姉です♪


彼女もよくがんばっていますよね☆


学校の課題は、7月中に計画を立てて終わらせたという報告を受けました。


今日からは、塾ワークを終わらせにかかると宣言し、


一日あたり何ページ進めるかを話し合ったので、終わらせてくれることでしょう。


楽しみです♪


そして3位は、1位の中3ガールの弟君です!!


彼は中1ですが、本当によくがんばっています。


姿勢もいいですし、集中力が切れるということがないですね。


集中力が切れる=帰る時間と、脳内に無意識のうちにインプットされているのでしょう。


姉同様、もくもくとやる姿は、2学期からの爆発を予感させてくれます。




塾生の特に中1生たちは、学校の課題が終わったからと、


すっかり安心し始めているようです。


それはもちろんこちらとしても予想済みですので、しかけ第二弾に入ります!


上記にもサラリと書かれていますが、塾ワークの完成です。


8月に入ったので、大量に宿題を出していきますよ(笑)


ずっと眠ってて授業に遅刻したなんて余裕しゃくしゃくな子もいたくらいですから、


ならばずっと寝られないように勉強してもらいましょう♪


2学期に良いスタートダッシュが切れるように・・・


みんなでがんばりましょう☆




こんばんは♪井上です☆

今日は中2ガールのお話をします。

夏期講習から、ズコズコ鼻をすすり・・・・どうやら夏風邪のようです。

そのため若干ボーっとしています・・・・

頭の回転がいいときもあればそうでないときもあります。

大の苦手の国語をしましたが、撃沈です!!

説明文・論説文・小説の中で小説からスタートしました。

手のひらサイズしかない数行についての問いでも時間がかかります。

なぜでしょう!!?

いかに日ごろから文章を読んでいないか・・・・

激怒ですよね!!

しかし、ここは様子をみて・・・・っと。

すぐ問いを読んで答えを書くガール、

カリカリ、カリカリ・・・・

必死のようで残念ながら5問中2問正解という。

これでは学校の国語もついていけてない状況かと・・・(残念すぎます)

①まず文章を全く読まない。

②問いの聞かれているところが理解できていない。

③漢字が読めない。

④語句の意味が分からない。

⑤接続詞・指示語の意味が分からない。

⑥小説ならではの、登場人物のあり方と、情景の理解が不足している。

例えば、「街では夕げに白い煙がかすみのようになって」という一部分・・・

夕げ=夕食の意味であり、この用意をするので、出る白い煙とは家庭でのご飯が炊き上がる情景、平和なのどかな様子が思い浮かべられるはずです。

「どんな話の内容だった?」

と聞いて説明できる生徒は、しっかり内容把握が出来ています。

中2ガールはその力が乏しい。

さらに、この子だけでなく、国語が苦手な子は、上記の6つを再度振り返ってほしいです。

たいてい、文章題が苦手、応用問題でひっかかる子は、

実は国語のこういった部分のどこかが弱い可能性が高いです。

すべては国語力から、とはそのとおりですね。

これらをすべてクリアすれば、国語力はつきます!!

入試問題では、初めてお目にかかる内容ばかりかと・・・

まれに古典や漢文では中学で習った内容がでるかもしれませんが・・・

来年の受験を控えたガールの国語力・・・・小学校低学年からの内容からスタートします。











TOMORROW IS ANOTHER DAY.


今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪