当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2013年5月31日金曜日

5月終わり!

今日は梅雨の合間、お昼は暑かったですね。ちょっと風が強かったです。。。














今日で5月も終了です。




今月は、にわかに慌しくなりました。




体験授業もありましたし、入会も決まりました。嬉しいことが続きましたね♪




4月あたりはどうなることかと、非常に心配でしたが。。。




6月は、本当の意味でのスタートになるかなと感じます。




入会してくれた子に、どれだけ力をつけさせてあげるか、




どれだけあったらどれだけ自信がつくか、など、、、




初めから勉強が好きな子なんていませんし、(神成調べ)




初めから勉強が得意な子なんて、一握りだと思います。




やり方が分かって、自分なりに解けて、それを解くスピードがどんどん速くなる、




そうなれば、「もっとやろう」という気持ちになってくるはずです。




「できないのが悪いのではない。やってみようとしないのが悪い。」




まさにこれです。









個別指導学院ルーツの物件を探して下さった不動産屋さんの担当の方が、




6月から異動になられるということで、連絡をいただきました。




6月からまた新たな気持ちでスタートされるのだなと思うと、




こちらも負けていられませんし、もっともっとがんばろうという気にさせていただきました。




相手に良い思いをしてもらう、という意味では塾でも全く一緒です。




どれだけ愛情を込めて接してあげられるか、どれだけ自信をつけてあげられるか、




そこですよね。




やらなきゃいけないけど、やり方が分からない、




やる気はあるけど、イマイチ一歩が踏み出せない、




ちょっと塾に通ってみようかな、




そんな生徒さんが通わせたくなるような塾を目指します。









小学校生活も、中学校生活も、時間は限られています。




もっと言えば、人間は生きる時間が限られています。




すばらしい時間を過ごすのはプライスレス、そんな時間を増やしていきたいですね。




よっしゃ、がんばろう!!




注:上記に書いた文章の半分以上は、自分への戒めとして書いております(笑)




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月30日木曜日

過程と結果

19時くらいに、外にいらっしゃった方はご存知かもしれませんが、、、




空が真っ赤でしたね!!!




夕焼けでしょうか・・・神秘的というかコワイというか。。。




ふと空を見たら真っ赤だったので、ビックリでした♪









今日は、夏期講習のチラシを黙々と作成していました。




先週に配布したチラシよりは、スムーズに作ることができている気がします♪




試行錯誤の繰り返しですけどね(笑)




6月中旬をめどに、仕上げていこうと思います。




塾生にも案内を作りますので、のんびりしているヒマはありません。




さらに、なんといっても看板を完成させなければ、中途半端になってしまうので。。。




まだまだやることはたくさんあり、ようやく充実度が高まってきました。









さて、物事には、過程と結果があります。




過程を重要と言う方もいらっしゃいますし、結果がすべて、と言う方もいらっしゃいます。




もちろん、どちらかが正しい、ということを言う必要はありませんし、




両方とも正しいと思います。




私が思うに、過程が大切だというときと、結果が大事というときを、


うまく使い分ければ、自分へのプレッシャーと上手に向き合えるのではないでしょうか。




過程が大切、というのは、たとえばゆとりがあるが、今後を見据えて成長したいとき、


結果が大事、というのは、あとがないとき、と置き換えられると思います。




過程は、たとえば方程式を教わったら、解き方の順番などを意識して問題を解きます。


身につくまで、しっかり順番を守って量をこなす、といったところですね。


結果は、テストでできるかどうかですね。




過程があるから結果があるし、結果が良ければ過程も良いはずです。




問題は、どうやって良い結果になるような過程にするかです。




そこは、正解はありませんし、結果が出ないと分かりません。


だから、良い結果になるように、できることはすべてやる、


そしてそれを自身の練習記録として残しておく、というのが私の考えるベストです。




幸い、私は不器用ですので、効率的に、なんてあまり考えません。




思いついたら即行動、それが形に結びついたら、自信になりますし、


次につながる、と信じています。




自分で考えて行う過程が多ければ多いほど、今後の人生で結果を求めるときに、




大きな自信になるのではないでしょうか。










なんだかまとまりがまったくない、なにが言いたいのか分からない文章になってしまいました。




とにかく、過程も結果も大事なんです♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月29日水曜日

夏へ向けて

突然ですが、Raindrops Keep Fallin' On My Headという曲を思い出しました。









ときどきCMでも流れていますので、耳にしたことがあるのではないでしょうか。






こんな曲です。




「雨にぬれても」という日本語のタイトルもあるみたいですね。









私が中学生のころ、英語の辻川ティーチャーが毎回洋楽を流してくれて、




上の曲もちょうどこの季節に合わせて流してくれていました。




英語は週4回ありますから、意識せずともリズムは覚えてしまうのですよね。




「レインドロップス かとちゃんぺ!」




なんて替え歌を作っていたのが懐かしい・・・・・・この歌に失礼ですね、スミマセン。









他には、カーペンターズの「sing」や、ロッド・スチュワートの「sailing」など・・・









今聴くと、どれも懐かしいですが、どれもものすごい名曲を教えられたものだと、




若干ですがうれしいです(笑)




個人的には、多くの方がカバーしている「my way」がお気に入りです。









というのも、今度は高校2年・3年の担任で英語の先生である一杉ティーチャーが、




私が教師として母校に戻った際、カラオケで歌っていたからです。(体育会系宴会の場)




高校のときには、『一杉ティーチャーがカラオケに行く』なんて想像もつきませんでしたが、




その迫力と、歌のうまさに、深く感銘を受けました。









というわけで、前置きは終わりです。


えっ?ここまで前置きだったの?という言葉はご遠慮くださいませm(_ _)m










さて、夏期講習の具体案を少しずつ練っています。




夏期講習中は、通常授業はお休みという形を取ります。




今までの復習に全力を注ぎたいですし、料金がよりかかってしまいますからね。




1コマ50分×回数で、先生1人:生徒2人の個別指導までは決定です。




部活があるでしょうから、時間帯の設定を悩むところです。




午後一辺倒でいくか、午前中も入れるべきか・・・どう思います??(笑)




ちなみに、1コマは50分ですが、その前or後に1コマ自習を入れるので、




1日最低2コマは塾で勉強するということになります。




夏は時間があるので、1日2コマでも少ないくらいかなと感じますね・・・




まだ検討の余地がありそうです。









チラシは、期末後の6月下旬と、7月の初旬に入れる予定です。




期末の結果を見て・・・なんて方もいらっしゃると思うので、




個別指導学院ルーツをしっかりアピールしたいと思います!!










また、詳細が決まりましたら、ブログをご覧いただいている方には




先行してお届けしたいと思います!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月28日火曜日

月日の流れ・・・

ついに東海地方も梅雨入りしたようですね・・・ジメジメと勝負の一ヶ月が始まります。。。














早いもので、5月ももう終わりに近づいています。




ということは、今年の半分をもう少しで終えようとしているわけです。




いつも思いますが、




「月日が経つのは早い!!!」




これから幾度となく上の言葉、言うことになると思います。




※ちなみに、『はやい』の部分、『速い』はスピード、『早い』は時間、


というように使い分けされているのが一般的です。


中学生でも、間違えて書いてしまう子はわりといるので、合わせて覚えるといいですね♪









一番長いと思ったのは、まぁ年数もありますが、やはり小学生のころでしょうか。




大学なんて、あっという間に4年間が過ぎた気がします・・・それ~($・・)/~~~




大学生のときにアルバイトしていて覚えた言葉、『それ~($・・)/~~~』




その日その日が充実していれば、あっという間に過ぎてもいいですが、




まだまだやりきれていない日々ばかりです。









ブログの最後に、【TOMORROW IS ANOTHER DAY.】を掲げています。




今日が終わろうとするときに、自分自身の中で反省会をします。




どうすればもっと良い一日が送れるだろうかと。




そして、最後に自分、よくやった!と褒めて一日を終える。




「明日はハッピーな一日になる」と想像しながら寝る。




そういったことを毎日していけば、後悔なんて言葉は出てこないと思います。




まだまだ、私自身毎日が不完全燃焼です。




今日という日は今日しかありません。




一日一日を大切にしていきたいですね。




以前、松坂大輔投手の本を読んだときに、大きな字で載っていました。




松坂投手の座右の銘だそうで、すごく印象に残っています。




「目標がその日その日を支配する」




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月27日月曜日

手作業

看板を必死に作っています。。。なんとなく完成に向かっています(笑)









看板やさんにお願いをすると、すばらしい出来栄えになりますが、




料金もすばらしいものに・・・・・・




ということで、DIYをしています。









自分でもあまり気にはしていませんでしたが、どうやら地道な作業が好きなようで、




発泡スチロールをカッターで切ることに楽しみを感じています(笑)




教えることに楽しみを見出したいのですが、それはおいおい。。。









外に出す予定の看板なので、雨風をしのげるものにするために、




もう一工夫が必要そうです。考えます。









手で行う作業、「めんどう」だと思うかもしれませんね。




パソコンや携帯(スマホ)が大きく普及している今、




手を使って心をこめて作業をする、ということから離れ始めているような気がします。









しかし、「覚える」となったときには、やはり手を使うのが一番です。




声に出して読んで、手本を見ながら、徐々に見ないようにしながら書いて、




自分でテストをして覚えていく、その作業には手を使うのが一番です。




昔のやり方とか、合理的ではないとか、そこはあまり関係ないと思います。




人には、十人十色のやり方があるのですから、




その人に合ったやり方で、それをちょこちょこ修正しながら進めていくのが




いいと思うのです。




小学生や、中1生、もしかしたら中3生でも、勉強のやり方というのが




身についていないのならば、やり方を身につけさせるだけでもかなり変わると思います。




ただ、それには「めんどう」だと思わないこと、




そして手作業で進めることを「大変」とか「イヤ」と思わないこと、




これ大切です。









思っている以上に、自分の発した言葉が行動に影響を与えることって多いです。




イヤイヤでやる勉強、覚えようと思ってやる勉強、




「覚える」という行為に限って言えば、全然違う行動になってきます。




なんか心理学っぽい言い方ですね(笑)









遊びも、恋愛も、スポーツも、勉強も、、、楽しいと思ってやること、




それができると作業も非常にはかどりますよね。




手作業を楽しくさせるコツ・・・覚えることならば、




「これだけ覚えたんだ!」ってテストをしながら達成感を味わうことですかね。




手作業にはもうひとつ、大事なことがありました。




「心がこもる」




これですね。




こんなことを書いてしまったから、ヘタな看板は作れません(笑)




楽しんで作ります♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪

2013年5月25日土曜日

ともに成長するということ

当塾にある観葉植物・・・・・・サンデリアーナ(?)という名前らしいですが、









前職のとき、小さなビンに入れられ、背丈も15センチほどしかありませんでした。









しかし、時が経つにつれ、どんどん成長し、子どもの幹も出てきて、




2本とも背丈は推定190センチと、見上げる高さにまで伸びました。




それを、ルーツに持ってくるために、真ん中で幹を切って運んできたのですが、




徐々に枯れている様子・・・・・・葉っぱも先端から茶色になってきて、心配、心配。。。




今まで、前職の成長を見守ってきてくれていただけに、




なんとかがんばってほしいなぁと思っていたところ、、、




なんと!幹から芽が!!!




しかも!!2本とも!!!!!




それに気がついた今日は、小さなハッピーが校舎に訪れました♪♪









これからの成長具合、無駄に中継していきますね(笑)









前職では、おかげさまで生徒数が過去最高になったのです。(たしか開校して10年で)




奥さんや講師の方々ががんばってくれていたというのもありつつ、





生徒や保護者が良い話しを周囲にしてくれていたのかなと思いつつ、、、





この観葉植物が応援してくれていたのかなぁという気持ちもありつつ、









特に個別塾というのは、基本1校舎に社員は一人、多くても2人です。




そうなると、成長具合というのは実感しにくいです。




こういった、ささいなことでも、ともに成長していけるというのは、




大変心強いですし、急にスイッチが入ることもあります。




実際、私もこの観葉植物を毎日育てて、こんなに大きくなったかぁと




感心し、逆にパワーをもらっていました。









ともに成長していける塾というのは、いつかブログで書きましたが、




それは人でもものでも関係ないと思います。




高校1年のとき、部活でメンタルトレーニングなるものを取り入れていました。




精神面の練習ですね。




そのときには、目標や、ライバルを紙に書いて、




毎日の練習前、練習後にCDを聴いてその紙の内容をイメージする、




ということをやっていました。




残念ながら、そのメントレ(略す)は高校1年の夏で終わってしまったので、




いまさらながらもっと受けたかったなというのがあります。




目標を設定するというのは、自分との戦いに感じられ、




目標を設定する=目標を達成しなければいけない=切羽詰る=めんどうになる=できない




という悪循環の思考回路ができてしまいそうです。




そこに、一緒にがんばれる人やものが加わったら、




思考回路4番の【めんどうになる】に達する前に、がんばろうと思えると思います。









個別指導学院ルーツは、まだまだ駆け出しの段階です。




だからこそ、ガムシャラにやっていく必要があるのですが、




勉強ががんばりきれない、環境を変えたいと思っている生徒さんには




駆け出しの塾は合うと思うのです。一つ一つを作っていきますし、




なによりその新しい感が無意識的にそうさせるようになっているからです。









旭中・西中のみなさんは、中間テストが終わってひと段落したと思います、、、が!!




もう1ヶ月も経たないうちに、期末テストがやってきます。(ワッショイ)




しかも今度は全教科ですね。




なんやかんや言っても、やるしかありません。




家では集中してできないという生徒さんは、どうぞ自習室を利用してください。




集中して、落ち着いた環境でする勉強が、一番身につきます。




中間テストでやられてしまった生徒さんは、期末はリベンジする良い機会です。









一緒に、勉強しませんか??









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月24日金曜日

確認する

※昨日配布されたチラシからお越しくださった方、ありがとうございます。


当塾の詳細は、コチラに載せておりますので、よろしければご覧くださいませ。









暑い日が連日続いていますね。




屋内でも、熱中症になるようです。水分補給はこまめに行いましょう。










旭中・西中のみなさんは、テストが返ってきましたね☆




いかがでしたでしょうか??




中3生は、前にも書いたと思いますが、この1学期は実はかなり重要だったりします・・・




部活を引退して、みんなががんばり始めるのが夏以降、




2学期になると勉強に対して意欲がかなり高まってくるので、




高得点を取っても内申点(通信簿)に反映されにくい、、、




逆に、この1学期は、部活に全精力を注いでいる生徒が多いため、




がんばっただけ成果に表れやすいということになります。









目標校を少し高めに設定している生徒は、次の期末からでも遅くないので、




真剣に取り組み始めるといいですよ。




点数を取るにはどうしたらいいか、、、それはここで言う必要もないと思うので、




当塾にお越しいただき、面談をした際にお話しできればと思います。




中1生にとっては、初めてのテストでした。緊張しましたかね??




中2生にも言えることですが、勉強すればするだけ点数が取れるのがテストです。




テストなんてなんのためにあるの??




そう思う子は意外と多くいるでしょう(笑)




簡単に言えば、進度チェックですよね。




ここまで理解できているか~い、ちゃんと授業を聞いているの~??




そんなことを確認するためです。




大人になったら、「理解できていません。」「聞いていませんでした。」は通用しません。




もしその場では「聞いていましたよ。」とは言っても、




実は聞いていなかった場合、のちのちえらいことになってしまいます。




もしかしたら、仕事を失ってしまう可能性だってありますからね。




「確認する」作業って、あたりまえだけどものすごく大事なことです。




「確認する」=「見直しをする」というように、テストに置き換えられますよね♪




問題を解き終えたら、見直しをするんだよ!とはよく言われるものです。




しかし、見直しをする理由は、ミスを防ぐためなのですが、




高校生までは数点落とすだけのミス、




大人になると、命にまで関わる重大なミスにつながってきます。




そのへん、現時点と未来とをつなげながら話していくことが必要なんですがね。




そういうことは知らなくてもいいかもしれませんが、




知っておくと、勉強することがいかに将来につながるか、分かってくる気がします。









ただ、ここで知っておいてほしいことは、『時間がかかる』ということです。




確認する=見直しをするという作業にしろ、学習した内容にしろ、




ふつうの人はみな時間をかけて身につけていくものなのです。




量をこなせば、その時間は短くなるかも知れませんし、




質が良ければ、その時間は短くなるかもしれません。




まぁ、ふつうは時間がかかります!




その代わり、だいたい3ヶ月、遅くとも半年でしょうか、、、自力は非常につきますよ。




時間がかかってもできるようになるには、




その子にとって高いモチベーションが必要です。




がんばっても結果に表れなければ、ガックリしてしまうのが中学生ですから。




そこをいかにがんばらせるか。いかにやる気にさせるか。




そこが個別指導に求められる、裏側的な部分ではないでしょうか。




個別の塾に入ったから点数が上がる、成績が上がる、ではないんです。




本人のがんばりと、それを支える家族や周囲の環境がリンクして、




点数や成績が上がるのだと、そこは自信を持って言えます。




「やるっきゃない!!」




ですね♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月23日木曜日

料金設定!

Cちゃんのお母様から、差し入れをいただいてしまいました♪ → 吉芋









めっちゃおいしいんですよね☆☆









いつも、本当にありがとうございますm(_ _)m









これのおかげで、今日も一日がんばることができました♪♪















さて、当塾の料金設定について少し。。。




独立をするとき、非常に悩んだのが料金設定でした。




個別塾が周囲に多くありますから、どのあたりの価格帯なのか、




1対2なのか1対3なのか、どんな授業形態なのか・・・・・・




出した結論が今の料金設定です。









1対2でこの料金は比較的検討しやすいところではないでしょうか。




大手塾だと、いろいろと上乗せされての料金なので、




この辺は個人塾の良いところを前面にアピールです(笑)









ただ、料金だけで満足してもらおうなんて甘い考えは、最初からありません。




塾に求められていることは、「成績を上げること」だと考えています。




現状の成績に満足がいっていない生徒さんって、多くいると思うのです。




もちろん、それは保護者様も一緒、むしろ保護者様のほうが思ってらっしゃるかも・・・




もしかしたら、先生との相性が良くないのかも。


もしかしたら、勉強のやり方を教わっていないのかも。


もしかしたら、思い切って質問ができないのかも。


もしかしたら、友達が行っているから、という理由だけかも。


もしかしたら、塾なんてどこも一緒、なんて思っているかも。




原因としては、これらがパッと浮かびます。まだまだあると思いますが。




でも、もし自分(生徒さん自身)のことを理解してくれ、


それがやる気につながって成績が伸びる塾があるなら、、、


みんな入っちゃいますね。。。




そんな塾を目指しています。




私たちは、生徒のことをじっくり見て、こちら主導なのか生徒主導なのか、


どこがつまずいているのか、どんな指導が最適なのか、


スタイルは生徒に合わせて川の流れのように変化していきます(笑)




第一に、生徒の内面をじっくり理解すること、


第二に、生徒の成績を上げること、


そして、生徒と保護者から信頼をいただくこと、




それらを軸に、ルーツを進化させていきますよーーー!!!




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月22日水曜日

ミスに気づく

ファミリーマートに売っている、オリジナルブランドのアイスがおいしそうです♪




そのうち買うでしょう・・・・・・フフフ














Cちゃんは、明日からテストですね!




一所懸命やったから、今までの部分を見直して、明日を迎えてね☆




夫婦で応援しています♪














K君、テストが終わって羽を伸ばしているそうで。。。




授業をし始めたころは、こちらの通りにやってくれていましたが、




いつのまにか、自分から進めるようになりました。




ミスに気づくようになったのは、この短期間で立派な成長です・・・




気づいたのがテスト後なのは(ToT)/~~~ですが。。。









自分でミスに気づけるというのは、点数を伸ばしていく上では大事な部分ですね。




そのために、見直しという言葉があるくらいですから、、、




ミスに気づけば、余計な買い物を済んだのに・・・なんてよく思うのは私です(笑)




そして、そんなミスを今日も。。。









新看板を作成中なんですが、大きさを何も考えずカットしてしまい、




今日のがんばりが水のアワワに・・・・・・




失敗という言葉を、経験という言葉に変えて前を向きます(笑)




周囲から見えるように、大きくしないといけないので、再チャレンジですわ。









塾名と、キャッチフレーズも一緒に作成する予定です。




完成は・・・来週にはできるかなぁ(゜o゜)がんばろー!オー!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月21日火曜日

看板が大事!

突然ですが、、、、、、


















当塾を、夜から撮影した様子です。









ぶっちゃけ、塾かどうか分からないですね・・・・・・( ̄口 ̄;)









塾の存在を知ってもらうために、窓にはカッティングシートを貼っていますが、




もはや効果なし。。。




夜でも知ってもらわねばならないのに、こんな調子ではいけませぬ。




夜でも目立つような看板を立てることにしました。




業者に頼むと、仲良くなりますが料金がな・・・・・・




というわけで、今回も自作に頼ってみようと思います(-_-;)




いいのができるといいなぁ・・・・・・




完成しましたら、ブログでアップしますね!




目標は、「ここがルーツだ!!」「おっ、ここにあるのか!!」




と気づいてもらうことです。










昨日の夢に、父が出てきました。ビックリです。




というのも、父は5年前に他界しているので・・・・・・




なぜかゴルフの話しをして、ゴルフ用品を買ってくれましたが、




私はゴルフをしません・・・(゜o゜)




きっと、グダグダしてないでしっかり働け、ということを言いたかったのでしょう。(謎)




まぁ、夢に出てきたのも初めてだったので、感傷にひたりつつ・・・・・・




看板をなんとかしなければなりません。




切羽詰っているわけではないですが、




仕事は楽しく、ですので、あの手この手を考えながら、良い作品を作ります♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪

2013年5月20日月曜日

電流の計算

今週はかなり暑い日が続くようですね・・・・・・









今年もガリガリ君+スイカバーの出番でしょうか♪















電流といえば、中2になって習う理科の単元ですね。




オームの法則が代表的なものでしょうか、ここでかなりつまずいた方も多いはず。。。




しかし、実はこのオームの法則、日常でかなり使われているのはご存知でしょうか??




特に中学生の男子は、このオームの法則がしっかり実践できるようになると、




大人になって、日曜大工などするときにめちゃめちゃ好印象です♪♪




私自身、今まであまり自分で作業するということをしてこなかったので、




この独立を機に、自分でできることはやってみようと考えていて、




それにはこのオームの法則、計算だけでなく実践できる技術が必要だと感じました。




電気系の仕事をされている優しいパパさんに教わりたいくらいです(笑)









仕事を充実させるには、同じくらいプライベートも充実していることが大切だと思うんです。




そのために、日曜大工を少しずつ始めようという考えに行き着きました。









まずはやってみること、




生徒にももちろん伝えていきますが、自分にも言い聞かせていきます(笑)









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月18日土曜日

パンフレット置き場新設♪

当塾は、決してスパルタの塾ではありません・・・・・・(笑)




















あっ、旭中・西中のみなさん、テストお疲れさまでした!!




どうだったでしょうか??




中1生は、初めてのテストでしたね!!実力は発揮できましたでしょうか??




テスト時は独特の緊張感がありますから、




緊張しすぎて覚えていたことがとんでしまった、




なんて子ももしかしたらいるかもしれませんね。




気持ちの面も、これから鍛えていきたいところです。









テストの結果が配布されたころを見計らって、チラシを配布する予定です。




今回は、スッキリした印象で、こちらの伝えたいことも目立つようにしました。




テスト結果とともに、少しでも興味を持ってくれたら、幸いです。









さて、看板の下にパンフレット置き場を新設しました♪♪




なかなか校舎へ入りづらいという方もいらっしゃるかと思いますので、




よろしければそちらをお持ちいただいて、ルーツのことを知っていただければうれしいです。




このブログをご覧いただいていたら、あまり必要もないかもしれませんが(^_^;)









高校生は、テスト期間中ですね。




特に高3生で大学推薦をもらいたい人は、この1学期が勝負でしょう。




大学で自分の夢への道しるべを立てるためにも、




残りのテストを全力でがんばりましょうね!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月17日金曜日

童心に返る

家の近所に、駄菓子のウスイというお店があります。




















そう、駄菓子屋さんです。(←当たり前体操ですね)









駄菓子というと、購入していたのは小学生のころまででしょうか・・・・・・




中学生のときは、部活やら勉強やらで、買うこともなくなっていたので。。。




また、実家の周辺に、駄菓子屋さん自体がなかったということもありました。




しかし、駄菓子屋さんに入ってみると、楽しいですね。




一度は目にしたことがある、食べたことがある、ハマッた、




そんなお菓子がたくさんあり、大人になってもどれを買おうか迷います・・・♪









大人になっても心に残っていることって、多くあると思うのですが、




やっぱり叱られたことは強く印象に残っているものですよね。




『怒る』と『叱る』は違いますが、愛情をこめて『叱る』のも必要です。




駄菓子屋さんに入って、子どものころの記憶がたくさん蘇ってきました。


褒められたこと、うれしかったこと、悲しかったこと、もちろん叱られたことも。。。


今ではすべてが良い(?)想い出です☆




心から純粋に楽しむ、という面では、




いくつになっても、子ども心というのを忘れずにいたいものですね。




ということで、駄菓子屋さんには頻繁に通うことになりそうです(笑)




ポテトフライが6月末で販売中止になってしまうそうなので、




そこを中心に購入しますかな♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月16日木曜日

視認性の大切さ

お昼になると、車内が太陽によってかなり暑くなってきました。









先日の真夏日のときなんて、それはもう・・・・・・









もう、サンシェードの季節だなぁなんて思いつつ、









前の車でつけていたサンシェードをそのまま利用したら、、、





「ん?」




車幅が広くなった=フロントガラスの幅が広くなった=サンシェードがはまらない。。。




少し予想はしていましたが、残念な結果になってしまいました。




しかし、これから夏本番、新しく購入するかなぁと検討中・・・









いつも前置きが長いですね、スミマセン。。。









体験授業、1件させていただきました。









算数を行いましたが、少しの説明でスラスラできるように、、、




小学生を教えるのは、3月以来でしたので、




非常に楽しく授業ができましたね♪




ポイントをつかめば、あとは自分で考えながらできていたので、




苦手と言っていた算数はすぐ克服できるのではないかと思います。




とても吸収が速い子ですから、国語も少し時間がかかるかもしれませんが、




『苦手』から『好き』へ、そして『得意』と進化していくイメージが沸きます☆☆









昨日のブログ(先生と生徒との相性)でも書きましたが、




先生と生徒との相性・・・リズムみたいなのが合うと、力はメキメキとつくと思います。




とてもリズムよくできていたので、本人も楽しくできたのではないでしょうか。




人間、一生勉強なんです。社会に出ても、勉強は続くのです。




どうせ勉強するのだったら、楽しく、リズム良くできるほうがいいですよね。




もちろん、集中して勉強にどっぷりつかることもこの先出てくると思います。




それでも、イヤイヤやるよりははるかに効率が良いです。










塾は、教えるだけがすべてではないですし、




むしろ生徒からたくさんを教わって、進化していくものだと考えています。




そう、先生も勉強なんですよね~。




「塾長だから」「先生だから」なんてエラそげにしている人は、




この先、淘汰されていくような気がします。。。









ということで、




こちらも生徒から多くを吸収(特に若いエキス(笑))しながら、




ルーツのシンボルマークのように、でっかい木を目指して成長していきます!!!









今日来てくれた子のお母様から、




「塾の場所が分かりにくい」というアドバイスをいただきました。




非常に助かりますね、こういう言葉。




自分たちなりに、これなら分かるであろうと思っていましたが、




まだまだ甘かったようです。




こうなったら、光り物の導入ですね♪




新しく設置するか、先日つけた看板をライトアップするか検討しますが、




旭前駅から来る車や、瀬戸街道から分かるような看板にしようと決めました。




ルーツの場所を知っていただかなければ、来れませんもんね。




よっしゃ、がんばりやす!!!




あっもちろん自作でやってみますよ♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月15日水曜日

先生と生徒との相性

最近は、サックスの音色にハマリ中です・・・・・・









なんか、かっこいいですよね♪いつかはクラウン、、、ではなく、いつかは吹けたらなぁなんて。














さて、集客のためにできることとして、ネットを通じてできるものを早速行いました。




とはいっても、塾仲間の方々から教わったのですが♪




その名は、「グーグルプレイス」!!




googlemapに、ルーツの名前を登録できるみたいなんです♪




早速登録、、、




20分ほどで登録完了です!




反映されるまでに少し時間がかかるみたいですので、楽しみに待ちたいと思います。









先生と生徒の相性って、とても大切だと思うのです。




大きく分けて、2種類の生徒がいます。




①褒められて伸びる子、②反骨精神で伸びる子・・・




とにかく目をかけてあげなければ、生徒の力を伸ばしてあげることって、厳しいです。




この子はどんな性格をしていて、どんな解き方をして、




どうしてあげればもっと伸びるのか、背中を押してあげるか前から引っ張るか・・・




これだけ書くと、「過保護なのでは??」と思うかもしれません。




しかし、時代とともに生徒の考え方、大きく言えば世間の考え方は変わっています。




昔は先生が一番エライと思っていたようですが、今は違います。


体罰は、今では大問題です。


私がちょうど中学生くらいのとき全盛であった集団塾も、


いまや個別コースを導入するなど個別スタイルに変わってきています。




どれが正解か、どの道を進めばいいのかなんてのは、




人によってさまざま、自分の道を進むべしです。




なんたって、自分の人生は自分が主役ですから、道を判断するのは自分なんです。




だけど、もしそこに、自分を正しい道に進ませてくれるコーチのような、


一緒にがんばろうと背中を押してくれる、もしくはがんばろうぜと引っ張ってくれる、


そんな存在があったら、自分の人生はもっと楽しくなるし、


夢に向かってがんばろう、つらいことも受け止められる、そう思えるはずです。




私は、生徒にとってそんな存在になりたいし、


そうなるために生徒のことを理解しようと常々考えています。




まずは先生が生徒に興味を持つこと、そして理解しようとすることが相性の良さにつながり、


生徒のやる気アップ、さらに成績アップにもつながると考えています。


かかる時間は生徒によりけりですが。。。




今いるルーツ生も、5年後、10年後にどんな大人になるのかなぁって、すごく楽しみです♪




塾を選ぶ際には、先生との相性は意外と重要だと思います。


というわけで、ルーツでは、体験授業は1回ではなく2回にして、


雰囲気と相性を感じた上で、選んでいただこうというスタイルに変更を検討しています。




その辺は、お問い合わせの際にお聞きくださいませ。




塾を選ぶなら、知名度ばかりでなく、


「この先生は分かりやすい」「自分のことを分かってくれそう」


そんな気持ちで体験授業を受けてみるのがよいと思われます。




TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪





2013年5月14日火曜日

看板設置♪

今日も真夏日・・・・・・早くもアイスが恋しい季節ですな。。。














そういえば、法事でいつもお世話になっているお寺さんでは、




法要のあとの食事で、デザートにハーゲンダッツがでるのですよ♪




法要の日取りを決めるときにも、いただきました☆




ちょっとしたところでそのアイスが出てくる気配り、スゴイです♪♪









さて、本題はコチラ・・・

























ついに看板が完成し、早速入り口ドア横に設置しました♪♪




原稿はコチラ・・・
























inkscapeという、ドロー系のフリーソフトでイメージを作成しました。




イラストレーターで作りました、なんて言えたらカックイイんですけどね。。。




まぁ、イメージからそこまでズレることなく作成できたので、OKです♪


















影に入って見にくいですかね、画面の中央上側、真ん中高めですね。









夜でも目立つように、蛍光塗料のオレンジを使用しましたが、果たして・・・・・・??









早くルーツを生徒さんでいっぱいにしたいので、




楽しさを忘れてはいけませんが、できることを着実に進めたいと思います。




旭中・西中のみなさんは、あさってからテストですよ!!




ラストスパート、かけていきましょう!!










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月13日月曜日

切り替え、切り替え♪

今日も暑かったですね。連日夏のような暑さに、早くも溶けてしまいそうな私です・・・・・・





















さて、昨日のOFFは久しぶりに、スーパー銭湯の名東温泉 花しょうぶへ行ってきました。









いつ以来だろうと思いながら、一番暑かったであろう14時くらいに出陣。




温泉は夫婦ともにすごく好きなので、




時間とお金に余裕があれば全国を駆け巡りたいとひそかに思っています・・・(笑)




ただ、そこに行って帰ってくるとすぐに一日が終わってしまうので、




近隣にあるスーパー銭湯をよく利用するわけです。




設備の整っているスーパー銭湯は、愛知が発端だとテレビ番組で言っていましたが、




まぁ設備が整っていますね♪




行くならば、お風呂と一緒に岩盤欲は外せません。




ただ、ここ名東温泉 花しょうぶ、いつもめっちゃ混んでいて、




昨日も例にならって混んでいました。。。









久しぶりに大量の汗をかいたのと、大浴場いゆったりつかったことで、




おとといまでの疲れが、「それ~~~」とどっかに飛んでいってくれました☆




家に帰るころにはとてもスッキリしていましたね♪




また、こちらも久しぶりに、本を購入しました。




「本を売るならブックオフ~」ということで、ブックオフへ。




自己啓発から、経営あたりの本を去年・おととしはよく買っていましたが、




最近はイラストロジックに夢中になっているので・・・フフフ




昨日購入したのは、めんまじという山崎拓巳さんの本です。




山崎さんの本、ついつい次に進めたくなるような内容だから好きなんですよね♪


子どもみたいですが・・・・・・









花しょうぶ+この本で、一気に気分もリラックス&切り替えができました!!




明日には看板を設置、週末には折込チラシも入ります!




知名度を上げて、多くの方に知っていただき、愛される塾にしていきますよ↑↑









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月11日土曜日

看板完成間近!?

今日もしとしと雨が続きましたね・・・・・・明日の晴れに期待しましょう♪♪















看板を作成しています。










北側(旭前駅側)からも、ルーツの存在を確認してもらうべく、




車からも確認できそうな位置につける予定です。




スプレーをふきつけての作業、四苦八苦しながらでして、




文字の配置やスプレーのかかりぐあい、そしてなによりにおいと戦いました。。。









遠くからでも塾の存在を知ってもらうことを目的としているので、




近くで見ていただいたときの鋭いツッコミはご勘弁を。。。m(_ _)m









合わせて、パンフレットも設置予定です。




そこから問い合わせいただけることを願いつつ、、、




来週もチラシ作成などやることが山積み、みなさん一緒にがんばっていきましょう♪









週明けには看板が設置できる予定です。




また、できたら写真をアップしますね☆









さて、今日も実のある授業ができました。









来週から始まるテストでは、結果をバシッと出してほしいですね♪♪




指導にも熱が入って、楽しいです!!!




少しずつ、校舎の雰囲気というものができてきています。









ん~、イイカンジ♪♪もっともっとイイカンジに!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月10日金曜日

折込チラシ第2弾!

「ツバメが低く飛ぶと雨」









ということわざをご存知でしょうか??














午前中にテレビを見ていて、天気予報のお兄さんが説明していました。




奥さんも知っていたようで、無学な私が露呈されましたね・・・・・・(笑)









雨が降る前は、空気に含まれる水分が多くなります。




そうすると、ツバメのエサとなる昆虫たちの羽も水分を含んで重くなり、




高く飛べなくなります。




そんな低く飛んでいる昆虫たちを食べるため、ツバメも低く飛ぶということです。









「雨が降る前は、空気に含まれる水分が多くなる」




こんなフレーズは、中2の理科の単元「気象のしくみと天気の変化」で出てきます。




もちろん小学生でも習うのですが、湿度の計算などで苦手とするパターンが多いです。









そして雨つながりですと、もうひとつ・・・・・・









「思い出はいつの日も・・・雨♪」









あっこれはサザンの名曲「TSUNAMI」でしたね(笑)




最後に【雨】で終わる言葉つながりで出てきました。。。余計なギャグをm(_ _)m














さて、長い前置きはこれくらいにして、、、




旭中・西中のみなさんは来週にいよいよ中間テストですね!




テスト一週間前を切りましたが、勉強の具合はいかがでしょうか??




テストが終わり、結果が返却されるタイミングで、


2回目のチラシを撒こうと考えています。




ここにも塾ができましたぜ、という内容と、


どんな人が先生なのか、という内容を載せました。









テスト後で、塾をご検討される方もいらっしゃるかと思います。




この機会に、当塾を知っていただき、一緒に歩んでいけたらと思います。









中1生は特に英語、中2生は特に中2病、中3生は部活との両立、









それぞれそこを意識してテストをがんばってもらいたいです。




勉強法のことでも、相談などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。









さぁ旭中生・西中生、テストへ向けて全力でがんばりましょう!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月9日木曜日

気づきを得ることが楽しさにつながる

今日の気温、29℃・・・・・・暑かったですね。溶けてしまう季節が来そうです。。。





















さて、今日はCちゃんのお兄ちゃんと楽しく授業をさせていただきました♪♪














学校の授業が後ろを省みない猪突猛進型のようで、














今年大学受験の兄ちゃんにすれば、焦りを感じる授業内容だと言っていました。














ひとつずつ、しかし考えてもらいながら問題を進めているのですが、














吸収が速く、妹のCちゃん同様、スムーズにここまできています♪




















説明は短く、問題を解く量を多く、を意識して進めていますが、















彼には見事に当てはまるようで、やる気もかなり高まっています。















中間では、良い結果を出してもらえるようにサポートしていきます!!




















問題を解く中で、ミスに気づかぬまま答えを出してしまうときがあります。














個別指導ですから、そこを正しい方向に導いてあげることに重点を置いています。















そうすると、生徒も「あっ(゜o゜)」と気づき、直してくれます。















こういった気づきが、覚えるキッカケになってくるのですよね。
















気づきが得られると、なんか楽しくなってくるのですよ。「なんか、できるかも~」って♪















楽しくなってくると、止まらなくなってくるのです。「おやっ、できたぞい」なんて♪















気づき、という刺激を、どれだけ授業の中で与えられるか、そこを意識しています。














「ハッ!(゚o゚ )ハッ!(゚o゚)ハッ!( ゚o゚)」
















こんな瞬間を、集めていきます☆☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪




2013年5月8日水曜日

教材

車のフロント部分が、先日の帰省の際に当たった虫さんたちでヒドイことに・・・・・・




















神棚用に祭っている榊、スーパーで購入しているものなんですが、















水に挿しているだけでも成長するものなんですね☆















新芽がワイワイ出てきています♪















いずれは大きな木に成長させたいです(笑)

















今日は、出版会社の営業の方が来られ、教材カタログをいただきました♪



















軸となる教材のカタログも含まれていたので、














いろいろと調べてみようと思います。














塾にとって、教材はかなり重要なウェイトを占めますから、慎重に。。。














高校生用の教材も少しはさまれていたので、














勉強し直そうと決めました。















勉強しようというものばかりが増えていく・・・・・・負けまへん!!!














内容のない記事になってしまいましたが、明日から大きな変化を起こしていく予定です♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪





2013年5月7日火曜日

GW休暇 

昨日まで、GW休暇をいただいていました・・・よって、ブログを更新していませんでしたm(_ _)m




















まとめてフラッシュバックしていきます(笑)



















4日~6日まで、法事のために静岡の実家へ帰省してきました。














渋滞から逃れるため、時間をずらして行動したのが、功を奏しましたね♪














4日は、洗車をして疲れたところで、ちょいと仮眠を取り、夜8時半に家を出発↑↑















渋滞はまったくありませんでした!!途中で寄った新東名のネオパーサ清水☆


















お手洗いがどこかのホールのような外観で、きれいでした♪



















12時には着きましたから、本当に順調でした♪運転は奥さんに代わってもらいながら・・・









今までは、奥さんはあまり運転しなかったのですが、









去年くらいに私が体調を崩したことをキッカケに、









運転を練習し、いまや私よりも上手になっています♪




















5日・6日はともに晴れてはいたのですが、雲が多く、














世界文化遺産に登録される富士山が今ひとつでした・・・う~ん。。。

















雪と雲がかぶり、さらに空とふもとの富士山がかぶり、なんか不思議な写真ですね・・・














夜は、田んぼにいるかえるの大合唱をBGMに寝ましたww




















6日は、結婚式を挙げた三島大社で参拝し、パワーをもらいました。
















写真は、三島大社にある金木犀です。




本堂を写真に収めたのですが、不注意で保存できておらず・・・無念。。。















帰りも新東名を通って帰ってきました♪














写真は、ネオパーサ駿河湾沼津からの景色です☆




白いのは、もちろん私の車です(笑)他の方のではないですよww
















久しぶりに茨城にいる祖母とも会え、元気そうだったのがなによりでした。














来年、また法事がこのGWにあるので、来年はもっと良い写真を。。。



















☆おまけ☆




もうかれこれ5年以上になりますが、我が家の玄関に毎年ツバメが巣を作っています。









このときはひながいなかったのかなぁ・・・音がしませんでした。
















かなり見にくいですね・・・・・・写真の腕も磨きますm(_ _)m











ゆっくり・・・とは言えなかったので、来年はもう少し計画を練って、










沼津港やお店など巡りたいなと思います。









さぁ、今日から気持ちも新たにがんばりまっせ!!!














TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪





2013年5月1日水曜日

高校入試制度

無事(?)高校紹介も終わり、今回は入試制度について書いてみますね♪




















あっ、公立入試ですよ☆



















公立入試は、まず1群か2群を選びます。。(尾張1群、尾張2群なんて表記されますね)














その中で、AグループとBグループ、それぞれ1校選びます。(計2校)




もし1校だけなら、公立は単願になります。









受けられる例でいきますと、尾張2群から・・・




Aグループ:長久手高校   Bグループ:旭野高校




でしょうか。ほかには、




Aグループ:瀬戸西高校   Bグループ:瀬戸高校




というパターンもあります。









逆に、できないパターンは・・・・・・




Aグループ同士、またはBグループ同士。




1群のAと2群のB、2群のAと1群のB。




基本的には、上記2パターンは受験できません。




中には例外があり、共通群に含まれる高校もあります。









裁量については、高校紹介~partⅠ~を参考にしてください。













当日のテストは、AグループBグループともに5教科です。当たり前ですね・・・









各教科、40分で、英語のみリスニング10分、筆記試験35分です。









それぞれ20問ずつあり、1問1点の合計100点で当日点が決まります。









このあたりは分かりやすいですね♪









ここでもう一度高校紹介をごらんいただきたいです。




高校紹介~partⅠ~


高校紹介~partⅡ~








その高校に行くにはどれだけ当日点が必要か、ご理解いただけますでしょうか?




ん?イマイチ?・・・それは私の文章力の問題です、申し訳ありません(笑)




当塾に来ていただければ、ご理解いただけるまで説明いたします♪














あとは、当日点から、1教科あたりどれくらい取ればいいのかを考え、









そこから自分の得意科目でどれだけ貯金できるか、ということになってきます。















そのあたりからは、ここで書いても伝わりにくいと思うので、















塾生と保護者の方へ直接お話しすることにします。














公立入試の説明は、大体これくらいでしょうか。














とにかく、内申点が高いと有利ですし、









ちょっと届いていないときは当日点で勝負すればいいのです。














さぁ、受験生の皆さん、今年は勝負の年、がんばりますぜ!!!














気合い注入をご希望の方、【個別指導学院ルーツ】まで♪









もちろん、受験生以外も大歓迎です!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪