当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2015年8月31日月曜日

通常授業再開!

本日より、授業を再開しました。


昨日の模試を見ていてふと気づいたのが、


声にならない声でぶつぶつ言いながら解いている子がいたことです。


模試はどんな表情で解いているのかと、試験監督をしつつ、


一人ひとり様子を見ていたのですが、ルーツ生トップクラスの子たちは、そうしていました。


私たちがそうしろと言ったわけではないのですが、よく口が動いていたのですよね。


思えば私も、できる教科に限って音が出ないように口でぶつぶつ言いながら、


問題を解いていた記憶があります。


英単語や順番、証明の合同条件や文章題など・・・とにかくつぶやいていました。


でも、それってかなり大切なことなんじゃないかなって思い始めました。


口を動かしているということは、そこに「意志」があるわけで、


頭の中だけで考えているよりも、はるかに効率が上がると考えます。


そのぶつぶつが消えたら、ミスもしやすくなると思いますがね・・・。


もちろん、声は出してはいけませんけども、問題用紙を見て口を動かすだけなら、


試験官も注意はしないでしょうし、なにより集中しやすくなると考えます。


そう思ってしまったので、生徒たちに実践してもらおうと思います♪




明日から学校が始まり、体育祭や文化祭の準備などでバタバタしますかね。


しっかり学校の授業も受けて、塾の時間にも間に合わせてくださいね。


明日は始業式!


時間通りに登校してください!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月30日日曜日

今日で全日程終了!

夏期講習は、本日の模試で全日程を終了しました。


中3生が全員受験してくれたので、現時点での大体の目安は結果からわかると思います。
















間違えた問題は、よく解説を読み、間違い直しノートに記入していきましょう。


模試は、考え方を身につけることが最優先です。


関数や図形の問題は、やはりテクニックというものが存在していて、


長文や会話文も、最初から全部読んで訳をして、、、となると、撃沈しそうですから、


やはりテクニックなるものがあるのです。


でもそれらは、結局たくさん解いて解いて解きまくった上に身についてくるものなので、


今回の模試から、学校の定期テスト用の勉強とは別に、模試=受験用の勉強も必要なんです。




みなさん、今日の結果はどうでしたか?


案外解けたなあと思った生徒は、その気持ちそのままに2学期を迎えてください。


ヤバイ!と思った生徒は、もう2学期が始まりますよ。


夏休み以上にたくさん勉強しようと誓いを立てて、実行に移してください。


私たちの前で誓いを立ててくれると、かなりの頻度で叱咤激励されますよ(笑)




また、模試後には毎年恒例?のハーゲンダッツを配布していきました。


喜んでくれましたかね♪


ただ、あまり「ありがとう」が聞こえなかったのは気のせいかな・・・


ものをもらったら「ありがとう」です!!


他の塾ではもらえないはず。。。
















そんなこんなで明日から通常授業が再開です。


時間帯も夜に戻りますので、忘れないようにしてくださいね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月29日土曜日

今さっき解いた問題を覚えている

ワークを解いているときに、例えば確認問題から基礎問題を進めている・・・


そうすると、似たような問題が出てくることは多々あります。


そのまま確認問題の○付けをして、間違えていた部分があったとします。


そのとき、点数が取れている子はどう思うかというと、


「そういえば基礎問題にも同じような問題があったな・・・どうだったか」


と確認を始めます。そして、間違っていたら修正します。


その修正が、実に早いのですよね。


それは、「似たような問題が出ている」と認識しているからでしょう。


ちょっと前に解いた問題を覚えていることで、次の問題にスムーズに入れます。


最近は、何度も復習をしていることもあり、「さっきやったじゃーん」「前やったよね~」


なんてついつい言ってしまいます。


本当は、生徒に気持ちに水を差してしまいますから、言いたくはないのですが・・・。


その言葉を言わない子ほど、こうやって、類似問題が出てきたときに、


対応が早いです。




今日授業を行った中1ボーイ・・・全ルーツ生の中でもトップクラスの子ですが、


やはりそういった、○付けをして間違えた問題に対して、


「そうすると、この問題はこの答えじゃなくてこっちだ」なんて声が頻繁に聞こえました。


それだけ、それぞれの問題がどういう問題だったか覚えているのですよね。


もちろん、記号で答えるか言葉で答えるかなんてことでミスをすることはありません。




ここからまとめると、点数が取れている子は、答えだけでなく、どんな問題かも覚えているのです。


問題が何を聞かれていて、どう解くのか、何を求めるのか、


まずはそこから入るクセができているのでしょう。


問題あっての答えです。


それがいつどこで出てきても、「この問題やったことある」という引き出しが多くあればあるほど、


気持ち的にも余裕をもって問題に取り組むことができますね。


問題を解くことだけに集中するのではなく、問題そのものを覚えることも、


力をつける上では大いにアリだと思います。


もちろん、まるまる暗記するだけではあまり通用しませんが・・・。




明日は全県模試です!


そして、今日で長い夏期講習が終わりました。


いやー、長かったけど、終わってみればあっという間でした。


朝からやっていた分、本当に一日が早く過ぎていきましたね。


こんなに長く勉強する時間は、もう取れません。


せいぜい冬休み・・・といっても、冬休みも2週間しかありませんからね。


ここからは、冬まですぐに時間が過ぎていきます。


特に受験生は、一日一日を大切に。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月28日金曜日

正しい情報をとらえる

明日はテスト、あさっては全県模試です。


昨日のブログでも触れましたが、時間は守っていきましょうね。


10分前に来てくれれば、十分です。


できるできないではなく、一問でも多く解く、という気持ちを持って臨んでほしいです。




6月末に、箱根山が噴火しましたね。


水蒸気爆発でしたか・・・ごく小規模な噴火ということでした。


最近はおさまりつつあるのかな?


私の実家が箱根に近いので、お盆休みに帰ったら様子みがてら、


温泉に入ってこようかなと思っていましたが、結局今回は山中湖方面へ行きました。


ニュースなどで見たり聞いたりしていると、


「箱根は危険だからもう行けないね~」と考えるかもしれません。


でも、箱根って、観光名所がいくつもありますから、


ニュースの情報だけで行くのはやめようと判断するのはちょいと早いです。


そこは、自分で見極められるように、正しい情報を手に入れて、


どこが大丈夫でどこが危険、どこが怪しいなどと考えられるようになるといいです。




箱根の旅館でフロント業務をしている高校からの友人がいますが、


このあたりはいたって大丈夫だと言っています。


噴火があって危険な地域は「大涌谷(おおわくだに)」という地域で、


箱根のまんなかあたりに位置しています。


友人が勤務している場所は大涌谷の北側で強羅というところ、


大涌谷の南西から南にかけては芦ノ湖という湖があります。


強羅あたりは大丈夫ということでしょう。


また、東へ抜けていくと箱根湯本、さらには小田原へと続いていきます。


その辺は、あまり噴火とは関係なさそうです。





決して、友人からアピールしてくれと言われたわけではないですので、あしからず(笑)




情報をそのまま信じるのではなく、それが正しいのかどうか、判断する力を養いたいですね。


これだけ情報があふれて、簡単にネットにつなげられる時代ですから、


逆に情報に踊らされては、ただのミーハーになってしまいかねませんし、


無知と思われてしまうかもしれませんから。


そのためには、「それってどうなんだろう」と疑問に思うことが大切です。


自分の中で感じ、考え、行動すること・・・そのためには判断力が必要で、


そういった情報からも判断力って身につくと思います。




今日は、かわいい小3生からお土産をいただいてしまいました。


自分のお小遣いから出して買ってくれたとのこと・・・感動です☆


ピコピコいじっていたら、耳が動くことが判明・・・一同再び感動しました(笑)


入会当初は緊張もあり、まったく話さない子でしたが、


井上先生が話を引き出してくれて、今や制止しないと話が止まらないまでに・・・(笑)


今日もテンション高く授業をしてくれていたので、こちらも楽しく行うことができました。


楽しみガールです♪

























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月27日木曜日

意識の差

お盆休みに一緒に食事をしたエトーが言っていた「意識」・・・


その差が垣間見られたので、ちょいと載せてみます。




まずは中3ボーイ・・・体験入学へ電車に乗って高校へ行っていたのですが、


電車に間に合わなかったので時間をずらし、井上先生が対応してくれました。


そして中1ボーイ、、、部活でが長引き、お母さまから「遅刻していきます」との連絡・・・


にもかかわらず、息を切らしながら時間にギリギリ間に合わせて来てくれました。


本人曰く、「遅刻したくないから絶対に間に合わせる」とのこと。


疲れ切ってやってきましたが、授業への集中は見事なものでした。




この差、、、意識ですよね。


なんとか時間に間に合わせようとする意識、大人になっても非常に大事です。


また、時間を守るという意識が、間接的に勉強につながってきているように思います。


中3ボーイのことではないですが、遅刻ばかりする子は、勉強にも影響がでてきます。


それが積み重なれば、自然と勉強がイヤという意識にすりかわってしまうのですよね。


勉強がイヤだと思ってしまうと、新しいことを学ぶことがイヤになり、


進歩が止まってしまいます。




時間内に間に合わせること、そうすれば、時間と気持ちに余裕が生まれます。


学校のワークは、テスト当日に提出することが定番となってきていますが、


それも、ギリギリに終わらせると、他に手が回りませんよね。


だから、早く終わらせる。早く終わったら、間違えてわからなかったところを再度解いてみる。


そうすれば、時間に余裕をもって提出できますし、繰り返し解くこともできますし、


それができるようになってくると、力も自然と伸びてくるのではないかなと思います。


そのためには、やはり時間・期限を守ることですね。


それも、日常に存在する時間・期限を一つずつ積み重ねていくことです。


そうすることによって、無意識に時間・期限を守ることが当たり前となってきて、


生活リズムや日常の行動も基準が上がっていく・・・はずです。




点数が取れている子は、そういった時間への意識が高いと感じます。


それも、イヤイヤでなく、自分から進んで時間を守っているみたいな・・・。


時間にふりまわされる生活でなく、時間を利用する生活をしているカンジですね。


また、時間を利用する生活は、会社の社長さんなど、経営者に多いです。


ぜひ、生徒の皆さんには時間への意識を高めてほしいものですね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月26日水曜日

ジンクスは続く・・・

昨日と今日の午前中は、よく雨が降りましたね。


台風の影響でしょうか・・・いや、もちろん私が洗車したからでしょう(笑)


洗車すると雨が降る流れ・・・継続しているようです。


いや、いいんですよ。車がきれいになった姿を眺めることができましたから(笑)


雨上がりに晴れると、雨粒が乾いてシミになってしまうので、そこはイヤなんですが。。。


と思っていたら、見事に晴れました。。。




演習をしている中1ガールを何気なくのぞいてみると、ノートの最上部に、


びっしりと解説と解くコツを書いていました。


ノートがギリギリなくなってしまったようで、わずかな隙間に書いていたわけですが、


ノートがないから書かないではなく、スペースを見つけてしっかり書くという意識、


すばらしいなと思いました。


とても字がきれいで、前の演習時間に進めたであろう歴史のページも、


非常に見やすく書かれていました。


これならよく頭に入ってくるだろうなという様子、、、2学期も楽しみです。




また、解答は回収しているのですが、ワークの答え合わせをするからということで、


自分から借りて○をつけていく生徒も増えてきました。


間違ってしまった部分は、まずは解説を見て、考えてみる。


自分なりに理解してから先生に質問すると、より自分のものにすることができるので、


夏期講習も残りわずかですが、そこに意識を当てて○をつけていくといいでしょう。




演習時間で、自分の勉強の仕方、少しは身についてきたと思っています。


ただ、まだ今は夏期講習の演習時間だからそうやっている、と思っている子もいると思います。


今のやり方を、テスト前になったときにしっかりやること、


そしてそのやり方を、できるようになるために進化させていくこと、


ある程度点数が取れている子にアドバイスするとすれば、そのあたりですね。


特に二つ目は常に進化させていってほしいです。




夏期講習もボチボチ終了になり、入会いただくという話も出てきました。


ありがたいことです。


入会いただくからには、勉強量を多く積んで、基本を着実につけていってもらいます。


中3生は、学校の内容と並行して、受験勉強もしていきますから、


さらに勉強量が必要になりますね。


途中で脱落することのないよう、一人一人に声をかけて、一緒に過ごしていきます。




一つでも多くできるようにすることが、テスト前までのゴールです。


間違えた問題を、確実にできるようにすることを、毎日意識していってほしいですね!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月25日火曜日

8/31から通常授業再開!

日曜日は、友人が名古屋に来てくれて、久々に遊びました。


車を購入したということで、それの試乗会も兼ねてだったのですが(笑)


良い車に乗っていましたね。広々空間、オットマンなんてのもついていて、


音も静かで快適でした。


大学から、気づけば長い付き合いになっています。



彼は社員として会社で働いているので、どんな様子なのかもたくさん話しました。


私は独立という道を選んだので、話が尽きることがなかったです。





最近はまったく運動していなかったので、まあ軽い運動をということで、


バッティングセンターにも行きました。


バットを握るのも久々、なんとかボールに当たったのが幸いで、


ちょっと打ったら疲労がすぐにやってきました(笑)


今日も順調に筋肉痛というのは、言うまでもないことです(笑)


でも、体を動かすっていいですね。


9月くらいから、なんか運動をしたいなと思いつつ・・・思うだけで終わりそうと思いつつ・・・(笑)




夏期講習は、振り替え等なければ、今週で終了となります。


29日に塾の模擬テスト、日曜日は全県模試、


そして来週の31日月曜日から通常授業が再開になります。


中3生は、時間変更に協力いただき、新日程を組んだので、渡していきますね。


中1・2生は、1学期と同じ時間帯に、忘れずに来てください。


夏期講習もあと4日、みんな、ファイトです☆




本日は、お土産をいただいてしまいました。


いつもいただいてばかりで、大変恐縮です。


知るところによると、ディズニーの限定品らしく、とてもうれしい限りです♪


おいしくいただきます☆

























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月24日月曜日

最終週!!

夏期講習もいよいよ最後の週・・・演習時間は自分で進めるという姿、板についてきました。


後ろから先生に見られているという意識も、手を動かす要因の一つになっていますかね。


点数がしっかり取れている子ほど、手を動かすのが早く、


どうやって進めていくかもしっかり考えられているようです。


分からない問題をピックアップして、できるようになるまでじっくり考えて解き、


解き方もノートに記しているようです。


テスト勉強にも大いに役立つでしょうし、もちろん入試にも大きく影響を与えてくれるでしょう。




今日は、教材会社の方が来校されました。


入試の過去問の見本を持ってきてくれたので、感謝、感謝ですね。


また、体調への配慮もいただき、若いのに感心だなと、若干の上から目線で対応してしまいました(笑)


暑い中の訪問、ごくろうさまです。


営業ですので、もしかしたら異動になることもあるかもしれませんが、


できるならずっと対応してほしい方です。




中3生のみなさんには、時間割変更のお願いをし、快諾いただきました。


本当に助かりますし、感謝ですね。


おかげさまで、もう少し生徒さんを募集することができそうです。


9月からは、中1・2生限定で募集をさせていただこうと考えています。


まずは日程を決定させないといけませんが。




今日は、おみやげとプレゼントをいただいてしまいました。


まずはこちら、、、週末にディズニーシーへ行かれたそうです。


楽しみに出かけられたのに、塾のことを考えてくださる配慮・・・頭が上がりません。


ありがとうございます☆

















また、こちらは井上先生への誕生日プレゼントということで、


開校当初から通ってくださっているご家庭からいただいてしまいました。


お気遣いいただき、本当に感謝、感謝です☆

























こんばんは♪井上です☆

嬉しいプレゼントから一日がスタートし、今週も頑張れそうです!!本当に感謝感激です☆

夏期講習も残り一週間!特に中3生は実りある夏休みでしょうか・・・今週は全県模試もあります。

私から見ていると、頑張れている生徒=輝いて勉強している生徒さんは、

一握りもいなくて残念です。長く塾にいたからといって身についていなければ無駄ですし、

たった2時間で帰宅する生徒さんを見ると家でどうしているのだろうとものすごく心配にもなります。

塾では環境が整っているはずです!

特に中3生は、受験という大きな試練に立ち向かうわけで、やるからには中途半端にはして欲しくないですね。

ぜひ親や先生に見せつける学習をして、一層の努力を期待しています。








TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月22日土曜日

すべらない!?

自動車のタイヤで有名な横浜ゴムからこんなものが・・・


それがコチラの消しゴム!!


うまく見られますかね??


販売促進の一環として発売されたようですが、コレめっちゃいいですよね。


どうやら売れているようで、入荷待ちだそうです。


タイヤだけに、しっかり止まってほしいですし、ゴムつながりというのも、妙案です。


他のメーカーからも販売されるのではないでしょうかねぇなんて勝手に思いますが・・・


「滑らない」ことが根底にあるタイヤづくりですから、受験生にオススメのようです。


「受験にスベらない」ということで・・・。


たぶん、テレビ番組でも取り上げられるでしょう(笑)


1個380円ということで、若干お高めではありそうですが、


ゲン担ぎという意味では、一つ持っておいてもよいかと思われます。


タイヤの溝が忠実に再現されていますから、


生徒よりも、お父さん方のほうが興味がありそうですね♪


使い心地は、「しっかり消せる」ようですよ(笑)




今日で夏期講習の後期は一週間が経過しました。


ようやく火がついてきた子たち、その子たちの現状を伝えてやる気を出そうかなとしている子たち、


生活リズムが崩れている子たち・・・


あと10日したら2学期が始まります。


リズムを朝型に戻して、スムーズに2学期に入れるように準備しておきましょうね。




今日はお土産をいただいてしまいました。


本当にありがとうございます♪


おいしくいただきます☆

























また月曜日!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月21日金曜日

継続していくこと

よくがんばっているとブログに載せた中3生、


知恵熱なのか、体調不良で欠席しました・・・。


体が資本ですから、体調管理はしっかりしてほしいですね。


なんて、この前の定期テストでも伝えたのですがね(笑)


よくがんばっているだけに、継続してほしいものです。


また、別の中3ボーイも、彼らの現状を伝えると、奮起して時間まで目いっぱいやってくれました。


お母様からは、「集中力がないので長くはできなさそう」なんて話をされていましたが、


黙々とワークを解いていたように思います。


集中力がない子は、まずは机に座って勉強する体力をつけることですよね。


なにかの本か、どなたかのブログを拝見した時に書かれていたのですが、


まさにこれです。


長く机の前にいることで、それが当たり前になってくるものです。


あとは、そこからペンを動かして頭に入れていくことです。


このボーイ、こんなに長く塾にいて、黙々とやっていたのは初めてくらいの勢いでしょう。


これを、毎日続けていくことですね。


話を聞いていると、家でもほぼやってなさそうなカンジでしたから、


今までの休みを棒に振っているように思います・・・


明日からも、毎日今日のように机に向かって問題を解き、一つでも多くできるようにしていってほしいです。


問題を解いて、間違えた問題があって、それを赤で直す。


それは小学校の低学年でもできることです。


その間違えた問題が、なぜ間違えて、なんでそういう解き方をするのか、


そこを理解するのが勉強で、どうしても理解できないときに先生に質問をするのが、


個別の塾に通う本当の目的だと思うのですよね。


それらを継続していくことによって、力がついてきて、成績も伸びていくものです。


今日始めたら、それを続けていくこと・・・そうやって、何事も体力をつけていくのです。




・・・なんか、生徒に向けて言っていますが、自分自身にも言っているみたいです(笑)








TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月20日木曜日

進化!?

中3ボーイ・・・演習時間に黙々とやっているので、


「ちゃんとやっているのかなぁ」と思っていたのですが・・・


ここのところ、正答率がかなり上昇してきているのですよね。


ということは、演習時間を真剣にやっている証拠でしょう。


さらに、本人が言うには、「勉強が楽しくなってきた」ということです。


少しずつ、量をこなすということをしてきて、わかる問題が増えてきたから、


問題を解くのが楽しくなってきているのですね。


私たちも、彼と授業をやっていると、とても楽しいです。


他の生徒が・・・ということではなく、楽しそうに問題を解いているのですよね。


目には見えませんが、そういった空気が自然と伝わってくるのでしょうか。




たとえば数学では、去年あれだけ言っても適当にしか書いていなかった途中式・・・


今では=の位置もそろえ、とても見やすく書いてくれています。


英語では、まったくもって書けなかった英単語が、覚えられてきているのですよね。




立派だなと思うのは、私たちが指示したことをただやるのではなく、


自分で考えて進めている点です。


ときにはワークや参考書を使って語句の意味を調べ、ノートにまとめています。


そこで理解を深めることで、自分で勉強をすること、わからないことはすぐ調べること、


そういった基本が身についてきているのだと考えます。




ちょっと褒めすぎましたね(笑)




2学期から、少し楽しみになってきました。


今の努力をそのまま続けて、一つずつ自分のものにしていってほしいです。


演習時間は、学年問わずみんなが黙々と問題を解き進めてくれています。


とても立派ですよね。その時間がすべて力になったら・・・かなり力がつくと思います。


コックリさんになっているのはまた別の中3ボーイのみ・・・


何度も伝えていますが、まとめる・写すのがゴールではなく、


そこから自分で答え、暗記できるようになることがゴールです。


それぞれ「勉強している」という手ごたえはついてきていると思うので、


より具体性のある、覚えることができる内容にシフトアップしていってほしいです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月19日水曜日

ドラマがある

連日、高校野球が甲子園で行われていますね。もう明日が決勝ですが。


今年は、接戦やサヨナラ勝ちなど、最後まで分からない試合が多いように感じます。


そのたびに、多くのドラマがあって、心を震わされますね。


また、球児たちが本気で戦っているからこそ、観る側も心を動かされるのだと思います。


先の中京大中京―関東第一戦は、一球で勝負がつきました。


しかもサヨナラホームラン・・・両チームとも、何度もピンチを切り抜けてきていたので、


あまりにあっけなく、また残酷な最後だったかもしれません。


夜11時過ぎから甲子園のまとめをやっている熱闘甲子園では、


選手と監督の絆、選手同士の絆、チームを超えた選手同士の逸話など、


試合中には映し出されない高校生の彼らが映っていて、これまた感動します。


中学ではチームメイト、高校では甲子園という舞台で相手として戦うなんて、


どれだけの想いがつまっているのか、想像もできませんね。


また、ここぞという場面でヒットを打つ、打者を抑える、そういった選手の心理や、


今までやってきた練習などは、とても興味があります。


監督の力量、そして選手たちの力量、絆、、、


そういったものが積み重なって一つのチームになるのでしょうね。


一つのチームになる感覚は、なんとも言えないもので、


無意識のうちに同じ考えを共有しているような、不思議な感覚なんですよね。


とても居心地の良い時間なんです。


優勝まであと1試合、球児たちには次も同じように本気で戦い、


悔いのないプレーをしていってほしいです。




本気でやったからこそドラマがあり、全力を尽くしたからこそ感じ、得るものがあるはずです。


中3生、少しずつ本気になってきているようですね。


寝坊して遅刻し、授業が終わればささっと帰るなんて、中3生の意識ではないですよね(笑)


午後に自習に来ましたから、中3生-遅刻+自習で若干のマイナスでしょう(笑)


お盆明けからは、時間帯をずらし、朝から開校しています。


そこで、しっかり朝から自習にくる子、昼をはさんで午後からも自習にくる子、立派です。


まだ日が長いですから、夕方まで勉強しても、自転車で悠々帰れますね。


ずっと塾にいろなんて言いません。集中が切れたら外で休憩を入れつつ、


勉強する時間を増やしていけばいいのです。30分やったら30分外で休憩、でもいいです。


本気で取り組んでいれば、必ず報われる日がくると思いますし、


もし報われなくても、それを続けることで、本気で取り組んだことがいずれ良い結果につながります。


最後まであきらめないこと、そしてまだまだ自分はできると信じること、、、


その気持ちを持って、二度とこない中3の夏休みを過ごしてほしいです。




できるできないではなく、やるかやらないか、です!!




お土産をいただいてしまいました。


本当にありがとうございます!


おいしくいただきます☆

























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月18日火曜日

対談

気づけば、今日でブログ記事作成が700個になりました。


がんばっています。




お盆休み中に、教え子で中学校の先生になったエトーと、


車のメンテナンスに磨きをかけているリョースケと食事をしてきました。


リョースケは、去年よりも仕事に張りがでてきたようで、表情もイキイキしていましたね。


彼からは、もっと車について話を聞いたり一緒に作業をしたりしたいので、


できれば私が授業を受けたいカンジです(笑)


エトーは、いろいろ相談?のような話を多々持ってきてくれたのですが、


ほぼ自己解決で終わったというか、彼の話でほぼ終わりました(笑)


だいぶゴリ押しな先生になっていて、話を聞いていても楽しそうだというのが伝わってきました。


もちろん、自身は本を読んで学んだり、授業の準備をしっかりしたりと、


若さを前面に出しながら突き進んでいるようですね。


感心しました。


これからいろいろと壁に当たっていくようすもヒシヒシと感じられたので、、、(笑)


持ち前のパワーと前向きさで乗り越えていってほしいですね。


また、謙虚な気持ちを忘れずに、先生・生徒含め、人と接していってほしいです。




彼なりに持論を持っているようで、


延々と話されたあげく、どうしてもブログに載せてくれとお願いされたので一応3つほど・・・(笑)


すべてのことは心から始まる」 ・・・やろうと思った日が始まり

一生懸命やる姿勢が大事」 ・・・適当にやっても身にはならない

その子の姿勢と取り組みが大事」 ・・・上達するためにどれだけ一所懸命やっているか



そしてもう一つ・・・「だれかが頑張っていれば自分もがんばれる

人にあやかっているだけですね(笑)


熱い心を持っていることは確かです。


中学校は、だいたい部活はみんな強制だと思うのですが・・・


エトーと話していて感じたのが、部活を通して「人を信じること」を学ぶのが、


部活の意義なのかなーと考えてみました。


先生が「こうすればうまくいく」という考え方を生徒に実践させ、それがうまくいく。


そうすれば生徒が自信を持ち、先生を信じるようになる。


人を信じることは、今のご時世、難しいところです。


その中で、結果の伴う行動をすることで、力もついてくるし、


先生にしてみれば、「ちゃんと言うとおりに動いて感心」と思えるし、


生徒にしてみれば、「この先生についていけばできるようになるし自信がつく」と思えるし、


良い信頼関係が生まれていくのかなと考えました。


まずは先生側から熱意を持って生徒に接することですね。


形こそ変われど、熱意に関してはこちらも負けていません。


土俵は違いますが、良い形でこれからも勝負していけたらと思いますね。




できるできないではなく、やるかやらないか、です。




おみやげをまたいただいてしまいました。


本当にありがとうございます♪


おいしくいただきます☆

























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月17日月曜日

今日から再開!

夏期講習もブログも今日から再開ですよ。


お盆休みをいただき、いろいろとパワーをいただいてきました。


富士山が見えなかったのが残念でしたが。。。




実は、私の父方の実家が本屋を営んでいたので、昔から本(マンガ)と距離が近かったのですが、


叔母は、絵本を買いに来るお客さんに、


「この絵本を何度も何度もしわくちゃになるまで読み聞かせるのよ」


と必ず言っていたそうです。


最近は、スマホやタブレットのアプリがどんどん進化して、


読み聞かせなんかもそちらのほうが上手だからと、母親が読み聞かせをしないことが多いそうです。


最近、尾木ママで有名な尾木直樹教授が出された本を読みました。


以前から読みたいなと思っていたので、ナイスタイミングだったわけですが、


そこにも、母親が感情をこめて何度も読み聞かせをする子のほうが、


感受性豊か、いろんなことを感じて育つようです。


母親の声に、子どもの心が動かされるようですね。


本屋の話はほとんど聞いたことがなかったので、とても新鮮でした。


私が今まで聞かなかっただけだと思い、これから会った時にいろいろ聞いていこうと思います。




夏期講習中に、どれだけがんばってくれるかと、えんぴつを配布して減り具合を見ています。


ようやく、2本目に突入した子がでてきました。


早くけずって短くしようとたくらんでいる子もいるようですが・・・?


その努力、結果に結びつくことでしょう。


間違えた問題を、どれだけできるようにするか、いつも言っているように、


そこに意識を置いて問題を解いていってほしいですね。


夏休みも残り2週間、だれが一番がんばってくれるでしょうかね。


生徒たちの様子を、引き続きしっかりと観察していきます。




休み明け、お土産や差し入れを多くいただいてしまいました。


本当に、ありがとうございます。


どれもおいしそう・・・二人で働いているので、食料品は本当に助かりますm(_ _)m


おいしくいただきます☆
















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月10日月曜日

一日特訓!(写真再アップ)

今日は、朝から夜まで、一日8時間、講習を実施しました。


中3生限定です。


5教科、まんべんなく授業を行っていきましたよ。


私たちも、交互に授業を行っていったので、ヘロヘロ・・・


生徒たちも、夕方くらいがヘロヘロピーク・・・よくがんばってくれました!


授業内容も、単元で絞って行うことで、自信を持ってもらいたいです。
















しかし、社会の授業は盛り上がりましたね(笑)


こんな授業をする塾、、、他にないんじゃないかなくらいの勢いで、


みんな楽しみながら争ってくれました♪


楽しみすぎて、生徒みんなの目がキラキラしていた光景、嬉しかったです☆


秋からの受験対策講座、もしくは冬期講習でもやっていきたいですね。


ネックなのは、集団でしかできないことでしょうか(笑)















授業の合間に少し世間話をしたのですが、、、生徒にとっては知らないことばかりでした。


生徒に合わせた話題を提供したつもりでしたが・・・そこはもっと生徒の視点に立たないと、ですね。


5年後は20歳、そしてオリンピックの年です。


何も知らない、何もわからないでは、悲しすぎます。


こんな経験をしたから、今の自分がある、そんなことを言えるような人間になってほしいですね。




一日授業をするからと、生徒のお母さまから差し入れをいただいてしまいました。


いつもお気遣いいただき、本当に感謝ですね。


また、こちらも勉強になります。

















また、前の塾のときに通っていただいていた生徒さんと保護者様が来校され、


差し入れをいただいてしまいました。

























<写真がアップできておりませんでした。申し訳ありません。>


とても優しいお母様で、わざわざここまで出向いて下さり、


そのまま井上先生と小一時間ほどお話しされました。


とてもうれしいですね。こうやって会いに来てくださり、話もさせていただいて・・・


前の塾でも、良い生徒と保護者の皆様に出会うことができたと感じています。


それは今も一緒、、、本当に良い出会いばかりで、嬉しいですね。


こうやって、縁がつながって広がっていくこと、大人になって大切だと実感しています。






さて、明日からルーツはお盆休みに入ります。


再開は17日月曜日、10時開校です。


お盆休みだからと、知識をゼロにすることのないよう、


一問一問を正確に、かつ解き方を覚えてスピードを上げて解けるように、


その練習をしてほしいです。


良い意味で、私たちを驚かせてほしいですね♪


では、また来週(^^)/~~~









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月8日土曜日

前期終了!

10日に集団での授業はあるものの、夏期講習前期の日程を終了しました。


なんか、、、あっという間でしたね。


あまり実感はわかないですが、手ごたえは感じ始めているところです。


お盆休みに入り、みんなの状態がここからどうなるか。


例年、お盆明けに様子を見ると、ガクッと下がっているケースがあるので、心配です。


前半は、本当にみんなよくがんばってくれていたので、この状態、キープしてほしいですね。




さて、後期の講習は、中3生の一部を除いては、お盆明け17日(月)からになります。


遊ぶことも大事・・・その中で、少しでも勉強に時間を費やしてくれると、


後期の講習もスムーズに入れると思います。


また、時間帯も変わってきますね。


1コマ目は、午前10時からのスタートです。


朝からみっちり、気合を入れてやっていきましょう。




夏期講習から来てくれている子も、塾生と同じく、いやそれ以上にがんばっているのではないでしょうか。


中3生、負けていられませんね。


この、塾のない1週間でも、大きく差はつくと考えます。


中3ガールが、「この休みも演習で進めている内容をやってもいいですか?」


なんて質問をしてくれました。


思うように進まない自分に喝を入れるために言ってくれたのでしょうが、


それでも意識が高いのは立派ですね。


お盆明けに会ったら、結構力がついていそうなカンジがして、楽しみです。




ではまた10日。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月7日金曜日

ノートについて考える

学校の黒板て、横長ですよね。


学校の先生は、その黒板に、どう書けばわかりやすく伝わるか考えて、板書していきます。


ところがどっこい、生徒が書くノートって、縦長ですね。


ということは、先生が一所懸命考えて作った板書の下書き、


生徒は縦に書いていきますから、少し変わっているのでは?とふと思いました。


まあ、黒板を半分に仕切って書いてくれれば、何の問題もないですけども。


左側に書いた内容と、右側に書いた内容が矢印などでリンクされると、


これほど分かりにくいノートはないです。




そうなると、ノートも、黒板同様に横長にして書いたほうがいいのかなーなんて思います。


先生が書いた板書の内容をそのまま書けますし、そこにコメントも入れやすいです。


ん~、社会の授業で、ノートを横にして使うなんて、イマイチ想像つきませんね。


あっ、しかも、方眼ノートでなければ横線はないですね。


これは書きにくいや・・・




2学期以降、ノートの書き方も少し介入しようと思っているので、


今日思ったことはだいぶ有意義な考えだと感じました。


英語はパーフェクトノートがあるのでいいですが、特に書くことの多い理科・社会は、


どうしても書くだけ、まとめるだけになってしまいがちですからね。


そこをうまく改善していけたらいいです。




今日も、中3生が社会の内容を、必死にノートをまとめてくれていたので、


どれどれと質問してみると、案の定頭に入っていないのですよね。


「なくよ(794年)ウグイスへーじょーきょー」なんて自信満々に言ってきますから、


こちらは腰を抜かす勢いで驚きました。


正しくはへーあんきょー(平安京)ですよ。


驚くなかれ、同じ言葉を、また別の中3生も同じように答えてくれましたから、


驚きを超えてショックでした。




ノートをまとめるのがゴールではなく、できるようにするのがゴールです。


そのために、演習時間でこうやってくれと指示を出しているのですから、


忠実に守って、それをいろんな場面で活躍させるべし!です!!




お盆休みが1週間ありますから、中身がスッカラカンにならぬよう、


演習時間でやっているような内容を必死に進めていってほしいです。


まだまだ、中1・2生のほうががんばっているカンジがします。


さすが3年生、と言われるような努力・姿勢で、


残りの夏休みを乗り切ってほしいですね!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月6日木曜日

だいぶ満足気だけれども。

夏休みの課題のヤマ場として、読書感想文があります。


井上先生は、高校で国語の先生をしていましたから、何百人・・・いやもっとか。


生徒の読書感想文を読んできています。


だから、ルーツ生の感想文も、しっかり見てくれているのです。


ルーツが開校した当初からやってくれているので、生徒からも評判がいいです♪


井上先生が、実際に生徒が持ってきた本を読み、それについて構成も考えてくれますから、


生徒にとってはやりやすいことこの上なし!ですよね。


私も、読書感想文はとても苦手でしたから、こうやってくれることは生徒にとって本当に助かると思います。




ただ。。。感想文を必死に書いているのはいいですが、


それが目的になってしまっている生徒がチラホラ・・・残念です。しかも中3。


では、本業はどうかというと、あまり進んでないのが現状なんですね・・・


いたって本人は、しっかりやりましたよオーラ全開で、表情も満足気、、、


夏期講習のゴールとは真逆に進んでいるようです。


これでは、オウンゴールすること間違いないようにさえ感じてしまいます。


それでは、夏休みに入る前と夏休み後では、力があまり変わらないのも当然です。


夏期講習の前期もあと金・土の2日(中3生は3日)、どれだけやれるかは、


後期にも大きく関わってきますし、2学期以降に大きな影響が表れてきます。




また、塾生の演習ノートを確認して回っていますが、


こちらが意図したものでないものを作成している子も見受けられました。


昨日の中2ボーイみたいに、伝えたことを忠実にやってくれる子、


伝えたのに、「え、これでもいいと言われたからそっちをやっていた」と、


まったくもって違うことを進めている子、、、


2学期以降、どちらが点数が伸びていくか、またブログにアップしていきます。


現状は、忠実にやってくれる子のほうが点数は下です。




中3生は、学校の先生から「1日7時間勉強」を言い渡されているはずです。


継続できていますか?


できていないのなら、今日から、少しでも多く勉強時間を確保して、


一つでも多く問題をできるようにしてくださいね。


今月が、そしてここからの3週間が勝負どころですよ!!




こんばんは☆井上です♪

今日は8月6日、広島に原爆が投下された日ですが、何人の生徒さんがちゃんと答えられたでしょうか。

当たり前に言ってほしいですが・・・実は私の誕生日でもあり、今日の授業でちらっと話をしました。

一人の生徒が何気なくきいていたのですが、授業後、いったん帰宅し、その後また授業があったので来てくれました。

その子の手に持っていたのはケーキでした。

とても嬉しく正直泣きそうでした。

いつもやさしく本当に素敵な生徒です!!

気配りは、言われる前に自ら率先して行動することです。

社会に出て、上司に認められ、周りからも高い評価を受け、いい結果となって返ってくると思います。

なかなか実践できないものですが、思いやりの気持ちを持っています。

この仕事をしていて思うことは、ただ教えるだけではなく、

気配りができる生徒やご家庭に出会えることが嬉しいです。

その後、誕生日を知った生徒さんは「おめでとうございます!ほらお前も言えよ・・・」

といった具合に言葉で伝えてくれました。この気持ちも大いに受け止め、嬉しい光景でした。

世の中勉強が全てではありません。優秀な子だったのになぜ人を殺すの?という時代です。

優秀すぎる子ほど、自分を正当化し、周りを見渡せず、気配りの方法を知らないのです。

相手を思いやる気持ち、物や言葉で伝える気持ちはいつになっても大切にしてほしいですね☆


























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月5日水曜日

成長株!

今、ルーツ生イチオシは、中2ボーイです。


入会いただいてから、右肩上がりで点数を伸ばし、力がついてきているのをすごく実感します。


部活もやりつつ、でも疲れている表情を見せず、黙々と、わからなくても笑顔で質問してくれます。




夏期講習が始まったときに渡した、演習&間違い直しの見本。


生徒それぞれ、どんなカンジで進めているかチェックを始めていますが、


このボーイは、その見本の通りに、まずは完璧に書いてくれています。


中身を見たときは、感動しました。


あとは、さらにそこから進化し、力をつけるアドバイスを少しあげました。


そうやって、ノートの取り方や間違えた部分を修正できる力がついてくると、


より点数も伸びてくることでしょう。


授業前に演習をしたので、授業が終わったときに帰るかと思いきや、


「あと30分やっていく」と力強い言葉をもらいました。


この気持ち、中3ボーイズに、耳にタコができるくらい聞かせてあげたいですね。


これが、成績が上がる子の大きな特徴です。


結局、30分ではなく、1時間やっていってくれました。


2学期からも、さらに楽しみです!!




昨日のことですが・・・お土産をいただきました♪


九州へ行かれたとのことで、「太宰府天満宮」のお札です!!


























とてもご利益のあるでしょうお札・・・早速神棚にかざりました☆


本当にありがとうございます☆☆


ルーツ生、全員が成績が上がって、志望校に入れますように☆


毎日祈っています!!


また、今日は差し入れをいただいてしまいました♪


ここのお店、おいしいのですよね☆本当にありがとうございます☆


おいしくいただきます☆


























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月4日火曜日

デモダッテ

ヘナチョコだった英語の点数が伸びてきつつある中3ボーイ、、、


しかし、他の教科に関しては本当にイマイチなのに、本人は気づいていない様子。。。


大丈夫なのかなーとつねづね心配していましたが、


ようやく原因が見つかってきました。


なにかと、「でも~、だって、」という言葉を使うことです。


一番気づかないといけない部分、私自身があまり気づいていませんでした。


なにかと理由を言うことで、自分を正当化しようとしていますが、結局はただの言い訳でした。


「やりたくない」「大変そうだからやらない」という本心を、


あれこれ言葉を変えて言っているだけ・・・それでは力がつかないのは当然です。


今日、それを本人に伝え、このブログを読んでいるときも「自分だ」と気づくことでしょう。


明日から、どのように変わっていくのか、はたまた変わらないのか、楽しみですね。


それら逃れる言葉を言わないようにしていたら、きっと勉強にも本腰が入り、


自然と力は身についてくることでしょう。


実際に、点数が伸びている子はデモダッテなどと言いませんからね。


多少の無茶ぶりをしても、「えぇ~」と言うくらいで、しっかりやってくれます。




そのうち会う予定の、エトーも、よくデモダッテを言っていましたね。


それが今や先生・・・エラくなったものです(笑)


まだまだ駆け出しですが、今でもデモダッテを言っていなければ、どんどん成長していくことでしょう。


それにしても、連絡が来ないなーエトーから。。。




大人になっても、デモダッテばかり言っている人は、正直雰囲気があまりよろしくないですよね。


前職のとき、同じグループ内で飲みにいったときも、


愚痴ばかりこぼしている姿を見て、「ああはなりたくない」「そりゃ結果がでないわな」と、


内心でずっと思っていましたし、もう一緒に飲むのは遠慮しようとさえ思っていました。


以前にも同じような内容を書いたかもしれませんが。。。


つまらなかったり、流れ作業になりそうな作業を、どうおもしろくして、


どう工夫するか、それが仕事なんですよね。


今になって、その大切さはとても身にしみます。


それを、どう生徒に伝えていくか、どう勉強につなげていくか、、、私の今の最大の仕事はそれです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月3日月曜日

姿勢良く!

今日から2週目・・・2クール目に入りました。


2クール目なんて、プロ野球のキャンプみたいでいい響きです(笑)


しかし、夕方の雷雨は激しかったですね。


近隣にかなり雷が落ちた様子・・・大丈夫だったでしょうか。


かくいう私も雷はだいぶ苦手・・・内心はかなりあたふたしていましたが、


私も含め、なんとかみんな、勉強に専念してくれました。


幼稚園か小1のころに、目の前に雷が落ちたことが、かなり印象に残っています。




ちょうど、勉強を切り上げようとしていた中1ガールのお母さまから、


雷雨がひどいから塾に残ってと、電話がありました。


そのときの声・・・「やった!」でした♪


雨の中帰らなくてよいという「やった!」なのか、


いや、きっと『もっと勉強できる』という意味の「やった!」でしょう(笑)


その言葉がとっさに出てくるあたり、立派ですね。


演習時間も、30分を設けていますが、それ以上にいつもやってくれています。


そのことに少しふれると、「途中までで終わるのではなくて、最後まで終わらせたい」から、


時間を気にすることなく進めていると話してくれました。


さすが、と感心しました。


この思いがあるなら、もっと力はついていくなと感じています。


そうやって、一人で努力することを覚えると、勉強も苦ではなくなりますね。


あとは、そこからどれだけ覚えられるか、どれだけできるようになるかです。


彼女の2学期に、大いに期待です☆




ルーツ生、みんなよくやっていると思います。


でも、まだまだできる。まだまだ時間は作れるはず!!


ふだん、学校では7時間やっているわけですからね。


ちゃんと聞いているのであれば、1~2時間でもうムリと去っていくわけはありません。


夏休みも1か月を切りました。


9月に後悔することのないように。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年8月1日土曜日

一週間!

夏期講習が始まり、1週間が経過しました。


一日が過ぎるのがあっという間、生徒もわんさか来ていましたね。


私たち二人で見られるメリットは、どの生徒がどこまで進んでいるか、


すぐに確認し、授業に移行できることです。


予定はびっしりですが(笑)




1週間経過し、内容としてはだいたい良いカンジでしょうか。


ただ、まだまだやれるなーとも感じます。


どちらかというと、理社国に力が入っているかなという印象。。。


主要の英数については、もう少し修正を加えてたっくさん問題を解けるようにしたいところです。


学校の宿題もそろそろ終わっているころでしょうから、


家で英数、塾で理社国をやれるようになるとバランスがいいですかね。




今日は、お祭りがあるようで、自習生もまばら・・・


29日にもお祭りがあるのですかね、振り替えはしませんよーーー(笑)


お祭り前の夕方にさらっと自習にでも来てくれるとまた変わるのですがね・・・(笑)


まあ、月曜日からまた、気持ち新たにやってくれることでしょう。


明日はお休み、また月曜日によろしくお願いします!!




今日も暑かったですね。


体調管理、本当に気を付けてください。


水分補給と体の表面を冷やすこと、体の芯は温めておくことです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.