当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2015年10月27日火曜日

明日から一週間お休みです。

昨日のブログ、、、写真を追加したので、よろしければご覧ください。


点数が上がった子全員を載せた壁一面が、こんなカンジなんです♪




明日から、日程調整のために一週間お休みをいただきます。


再開は、11/5(木)です。11月、早いですね。


世間は、徐々に木々が色づき、紅葉のシーズンに入ってきつつあります。


平和公園の並木道も、もう少しできれいに色づきそうです。




今日は、中3ボーイにほんの少し話をしました。


塾に対して、勉強に対しての気持ちが折れそうになっているようです。


だいぶ波がある子ですので、中間後からの様子が・・・とお母さまからのコメントにありましたが、


中間前から、兆候はありました。


本当は、私たちが言う前に気づいてほしかったのですが・・・


周囲を見て、良い意味で影響されてほしいなと思っていました。


同じ中3ボーイズは、早い時間帯に来て、21時まで、集中しているときには22時まで、


一日4~5時間は授業+自習でがんばっていました。


もちろん、今日までもよくやっています。


それに対して・・・授業が終われば早く帰るか、自習しても時間や周囲ばかり見て集中できず・・・


そんな様子では、やはりこちらも心配になります。姿は後ろから見ていますから。


もちろん、いきなり4時間集中してやりなさい、なんて言いません。


でも、受験を控える3年生、結果次第で高校が決まってしまうかもしれないこの時期に、


気持ちが折れているようでは、高校受験、ひいては大人になったときも心配です。


中3生が率先して塾内の空気を良いものにしてくれ、下の学年も続いています。


授業後に自習する姿、中2生の半数が見せてくれるようになってきました。


そういうところには、あえて便乗してほしいです。


できるできないではなくて、やるかやらないかですから。


やってもいないのに、あれこれと思われても、それは甘えになってしまうと思います。


まあ、中学生ですから甘えもあるでしょうけども。




私たちは、あくまでテストで点数を取ってもらって、志望校に合格してもらいたい、


その先へ、大人になっても通用する勉強法というのを身につけてもらいたいがために、


やり方も含めて教えています。


介入ばかりしては、一つ一つ教えては、自分で考える間合いがなく、


一人で勉強ができるはずがないです。


自分で考える習慣をつけていくことで、勉強量も増えてきますし、やり方も身についてきます。


だから、まずは自分でやってみることなんですね。


今日のボーイにはそれを短く伝えたので、ここから、再稼働してくれることを願います。


ちゃんとこちらの言うようにやっていけば、もっと点数を取る力は持っているはずなんですよね。


その姿に気づいていないだけだと思います。


まずはしっかりと努力を積み重ねることに期待します。




今月は、、ハロウィンですね♪


ということで、生徒みんなに、私たちからささやかなプレゼントをあげました♪


ちゃんと、それぞれワンフレーズ言ってもらって・・・(笑)


少しなごみました☆






















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月26日月曜日

忘れたらもう一度覚える

すぐに覚えても、すぐに忘れてしまう子がいます。


本人も、もどかしい思いをしていることでしょう。


でも、人間って、結構忘れやすい生き物です。


エビングハウスの忘却曲線からすると、次の日には、覚えたことの70%を忘れているようです。


私も忘れやすく、二回言われて慌てて行動することもしばしば・・・


だから、そこから学ぶのです。「ちゃんと、言われたらすぐにやろう」と。




中間テスト前から始めた、学校ワーク3周こなすチェック・・・


今までは、口でこそ言っていましたが、中身までは触れませんでした。


でも、そのあたりの管理をしてこそ、明確に点数を上げる根拠を伝えられるなと感じたので、


実践継続中です。


最初は、そして今も、難色を示す子は半分くらいいます。


決まって、点数が取れていない子です。


勉強をするということが好きではないのだろうなと感じます。


まあ、あまり「勉強は好きかい?」と聞いて「好きです」と答える子のほうが少ないでしょうけども。


でも、好き嫌いとやるやらないは別です。


大人でいうところの「仕事は好きですか?」にあたるでしょう。


そこから、まずはしっかりやってみて、点数が取れるようになってから、


ようやく自分であーだこーだ考えながらべんきゅおのやり方を身につけていきます。




中2ガールが、そのことに少し気づき始めました。


上記のことを説明すると、「あ、だからこの教科は点数が取れたんだ!」と言ってくれました。


まあ、まだまだ点数は取れるので、もっともっとやってほしいですけどね。


あとは、そこから他の教科も同じように繰り返しやってくれれば、


まだまだ点数は上積みが期待できます。


なんとかそこに気づいて、「いやー大変だからできないわ」から「いやー大変だけどやってみる」


そう変わってくれたら、その子自身も変わってくることでしょう。


そうなってほしいですね。


上記のガールは、コツコツやってくれているので、いろいろと気づきを得て、


自分を進化させていってほしいです。


ただ、時間はかかりますけどね。




中間テストの結果を掲示しました。写真はほんの一部ですね。





























今回はだいぶ多かったので、全体よりもNo.1をズームアップ♪


一番上のNo.1は、よく見てほしいです♪


本当によくやってくれていました☆


期末も続けていきましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月25日日曜日

今日は模試!

お昼から、中3生を対象に第4回の模試を実施しました。
















3年生の内容が徐々に入ってきて、内容のレベルも上がってきましたかね。


そろそろ、時間配分と見直しの時間も意識したいところです。


様子を見ていると、だいたい5分前には終わっている子が多いです。


できるできないを含め・・・


でも、解いたところが「こうだったかな?」と再度考える時間は取れますし、


じっくり問題文を読んで、出した答えと求める答えが違っていることに気づくことだってできますよね。


こういうときに活かされるのが、「思い出す」力です。


英単語や語句などを暗記して、それらを思い出すことができれば、


もしかしたら答えにつながるかもしれない・・・だから、日ごろからその力を養うことができれば、


テストで少しでも多く点数を上げることにつながってきます。


中学生活でのテストも、定期テストが2回、模試があと1回となっています。


その中で、いかにテスト本番を見据えた努力ができるかどうか、微々たるものですが、


その差が合否を分けてしまうこともありますから、やっておいて損はないです。




明日・明後日授業を行ったら、水曜日から来週の水曜日までお休みです。


その間、何もせずにボーっと過ごすか、きっちり課題などを進めて積み重ねるか、


一人一人にかかってきます。


中間が良かったからといって、ここで休んだら期末は劇的に下がります。


休み明け、期待していましょう。




しかし、今日はとても良い天気でしたね。いや、今日もか。


たまには空を見て何か感ずるものがあると、気持ちも少し落ち着くでしょうかね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月24日土曜日

親の背中

人間は、親の背中を見て育ちます。


言葉づかいから、行動、性格も・・・


この場合、これらは遺伝で似るのではなく、あくまで生活している中で、


無意識にでも子どもが親を見ているために、その姿を見て育っていきます。


また、その中で、子どもは無意識のうちに取捨選択をしています。


「これはいいな」「こう言われるのはイヤだな」・・・


成長すればするほど、それが分かってきます。


親が子どもに言う→子どもは判断→良さそうなら従うorイヤなら従わない・・・


このサイクルが、日々、もっと言えば一瞬一瞬で繰り返されることにより、


それぞれの言葉の重さが変わってきます。


また、それらによって、子どもの性格にまで影響が出てきます。


逐一、その行動はダメ、それもダメ、こうしなさいと言い続けていれば、


子どもはその行動しかしなくなり、自分で考えることをしなくなります。


また、その圧力は、子どもを引っ込み思案にし、「積極的になりなさい」と言っても、


「積極的」がどんななのか、「なにか言えばだれに何を言われるか分からない」と考え、


行動することを制限してしまいます。


だから、おとなしくて、また字を隠しながら書く子は、自信がなく、


幼いころに「これはダメ」「あれはダメ」と厳しく言われてきたのだろう・・・


と、井上先生が言っていました。


なるほどな・・・めちゃめちゃ感心させられました。


何気なく言われた言葉が、実は心にグサッとささることって、結構あります。


ましてや、育ち盛りの子どもは、心はナイーブですから、言われたことに対しての反応も大きいです。




今私たちが教えている子たちは、中学生が多いですが、育てられ方がこうも性格に影響を与えるか、


というのは日々勉強させていただいています。


性格というのは、環境によって、自分の意志で変えられるものだと考えていますが、


それでも、基準となるのは親の背中だと思います。


高校くらいまでは、一番身近に接するのは両親ですし、影響を受けるのもそうでしょう。


ただ、親が100%ではありません。


おじいちゃん・おばあちゃんや、近所の人、学校、友達の話を聞いて、


そこから自分というものを作っていくのがいいと思います。


もちろん、親を否定しているのではないです。


正直言えば、親御さんも日々勉強中なんですよね。


だから、どこまで褒めればいいのか、どこまでしかればいいのか、ブレーキのタイミングが分からない人って、


本当は多くいるはずです。


昔は、ルールを守らなければ、その度合いに応じてしかれば済んでいました。


それから、いろんな教育方法あ本が出て、インターネットもつながるようになって、


情報も底知れないほどあふれてきました。


だから、ブレーキのかけ方が難しくなってきているのですね。


だから、本当は親御さんも子どもたちの様子を見て、言い方を変えたり接し方を変えたり・・・


学んでいくことが、子どもたちにも影響していくのかなって思います。


親御さんも学んでいっているのですから、子どもたちにとってはなおさら、


勉強していろんなことを吸収していくことは当然ですよね♪




井上先生は、元々国語の教師でした。


とても人気があり、分かりやすいと数多くの生徒たちが言っていました。


今回のテストでは、90点台が2人、前回から大幅に点数を伸ばした子が半数にも上りました。


国語のテストって、「しっかり文章を読んで~」としか私は言えないですが、


細かい部分から文章を読み解く方法などを生徒たちに伝授し、


生徒がそれを飲み込むことで、今回の成績につながったと感じています。


人から影響を受けることも、取捨選択をしながら、自分にとって「いいな」と思うことを取り入れれば、


少しずつ、今よりもステキな人になっていくと思います。


中学生にとって、今は人間形成の時期。


もっと自分を成長させていくためにも、いろんな人から良い部分の影響を受けて、


自分の中に取り入れて真似してみるといいです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月23日金曜日

テスト後をどう過ごすか

テストが終わり、個票も配布され、結果が整ってきていますね。


ここから、どうするのかが大事になってきます。


様子を見ていると、、、テスト後もしっかり自習している子は、3年生に多いですね。


ただ、3年生の中に、テストが終わったからと授業中に死んだ目をしている子もいます。


そこがね、なんというか、残念なカンジです。


せっかくテストへの意識が高まり、勉強を一所懸命やっていたなと思ったところで、


テストが終わると途端になにもしなくなる・・・そうすると、成績の伸びもイマイチです。


こう考えると、継続することの大切さと大変さ、よくわかりますね。


今も自習に来て勉強している姿は、立派だと思いますし、「だから点数が取れるんだね」と考えます。




中3生は、マイぺースがマイペースに課題として出題されています。


毎回、しっかり提出できているでしょうか?


これを提出していなかったら、内申点もなにもないですからね。




さて、ルーツは来週の水曜日(28日)から、日程調整のため1週間お休みをいただきます。


再開は11/5(木)です。


休みが明ければテスト2週間前に入ってきますからね。


テスト対策も入ってきて、バタバタな日々が続きます!


そしたらテストまであっという間!


はい、みなさんがんばっていきますよ!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月22日木曜日

管理すること

中3生は、テストがよくできていたなあと思うと同時に、平均点もやはり高かったですね。


数学が66点、社会も67点、、、期末は、おそらくこの辺りがぐっと下がってくることでしょう。


それにしても、英語は平均が56点に対して、みんな本当によくやってくれたと思います。


3年生のほとんどが平均点をクリアしてくれていることを考えると、立派ですよね☆




こうやって、毎回の平均点とそれぞれの点数を逐一データに記録しているのは、


どこの塾でもやっているかと思いますが、そこから見えてくること・・・


どの教科をがんばって、どの教科ががんばりきれていなくて、じゃあテスト前はどんな様子だったか、


やはりがんばっていたのかいなかったのか、改善点は・・・


もちろん、全部を一度に聞かされる生徒はたまったもんではないので、


一つずつ、そして要点を絞って伝えていくことで、次へのステップにつながると思います。


分析し、改善点を伝え、それを管理していく・・・


ようやく、塾としてやるべきことが定着してきたと感じます。


もちろん、今までもしていたのですけど、やはり結果が出てくることで、確信に変わってきますね。




あまり結果にこだわりすぎてもいけませんので、まずは段階を踏んでやることをしっかりやってもらいます。


まだまだできることはあると思いますし、なにしろワークはたくさん塾にあるので・・・


学校ワークやマイペースを3周こなして、プラスアルファ塾のワークを制覇してくれると、


今までにない点数が取れるのではないでしょうか・・・相当大変ですけどね(笑)




期末テストまでもうあと1ヶ月です。


週末の日曜日は、模試です。


気の抜けない日々が続きます。


がんばっていきましょう☆










TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月20日火曜日

がんばった3年生、心配な2年生

努力の差が、大きく表れました。


中3生は、英語の基本文や本文の暗記、学校ワークの繰り返しなどを地道にやった結果、


軒並み点数が伸びています。


合計点数が50点以上上がった子がほとんど、中には140点上がっている子もいます。(1学期末比)


3年のこの時期で、450点を越えた子もおり、本当に立派、の一言です。


私たちから見ても、よく自習に来ては問題をひたすらこなしていたイメージがあります。


努力して、それが結果に結びついた典型的な例ですね。


かたや2年生、、、心配な子ばかりです。


もっと高い次元で点数の心配をしてほしいものです。


ということで、3年生は今回のやり方を期末も、2年生は3年生がやっていたやり方を踏襲します。


これだけの結果を見て、悔しいと思わないほうがおかしいですよね。


進度をしっかり確認して、個々のレベルアップを図っていきます。


幸い、来週の水曜日から一週間休みが入るので、その間に進めてもらいましょう。




なんにしろ、2年生はこのままではいけません。


それを肝に銘じてほしいです。










TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月19日月曜日

成績はいかに!?

テストがボチボチ返却され始めているようです。


まだ全部が返ってきていないので、この段階でまとめてしまうのは早いですが・・・


ワーク進度表に沿ってきっちり量をこなした子は、思ったような点数が取れていることと思います。


あるいは、通常授業のときから、コツコツと積み重ねていた子は、やはり結果が出ていますね。


反対に、量をこなせなかった子は、やはり現実に即した結果が出てきていることでしょう。


中3生は、ほぼ1強だと思っていたのですが、夏休みから強力な2人に入会いただいたことにより、


三つどもえの首位争いになってきそうです。


また、自習していてウトウトするために、コックリさんの別名をつけられたボーイは、


数学で一気に期末から30点アップしました。嬉しいことですね。


中2生は、コツコツとやってきた子が、いよいよ大台まであと一歩というところまで上がってきました。


入会いただいてから来月で一年、右肩上がりの典型的な模範となってくれています♪


彼らの結果に、「ヤバイ」と気づいたボーイもいるようです。


期末はどうなるか、ですね☆




私たちの指示をしっかり受け止めて勉強を進める子は、そうでない子に比べて、


やはり点数が取れている、そういうことは声を大にして言いたいです。


ここから、しっかりとこちらの指示を受けてくれるかどうか、これがまた期末への分岐となるでしょう。


期末は副教科もあります。


大丈夫、副教材用のワークも購入したので、存分に利用してください(笑)


点数を取ることはもちろんですが、


「これだけがんばったんだよ」という、やりきることを目標としてテスト勉強に励んでほしいです。


まだまだここから!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月17日土曜日

CMから感じる・・・

最近のCM、おもしろいものが増えてきましたよね。


ついつい笑ってしまうCMなんて、つい最近までなかったように感じます。


さらに、英会話を含めたCMも増えてきたように思います。


私たちが好きな、ロト7のCMでも、社内公用語を英語にするということで、


英語の練習をしていましたね(笑)「Yes,my pleasure .」なんて・・・


また、同じく妻夫木君が出演しているリクルートのCM、、、もうおなじみですよね?


空港管理官の、「What's your purpose of visit ?」など・・・


最後に、管理官が「転職サイトは?」というのは、インパクトがありすぎですね。


さらに、フリスクのCMも・・・。


クマさんが現れて、サケにフリスクを与えて追いかけてもらうというCM、、、


One day~から始まり、He is back.で終わります。


よくよく聞いてみてくださいね♪




CMは、インパクトを残してナンボですので、個性的なものが増えてきたほうが、


会社としても認知度が上がり、ビジネス用語でいう「Win-Win」の関係なんでしょうね。


こういったCMから、英語を身近に感じることができたら、


英語を嫌いになることは減っていくのかなとも思います。


ちょっとCMに意識を置いてみるのもアリですね♪




後半に体調を崩してしまい、みんなに迷惑をかけてしまったので、


日曜日でしっかり治して、月曜日からテスト結果とともに絶好調でありたいと思います。




生徒からクッキーの差し入れをいただいてしまいました☆


お母様と一緒に作られたそうです。ありがたいですね。


おいしくいただきます♪

























TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月16日金曜日

ホッとひと段落

無事に?中間テストも終わり、今日から期末テストへ向けてスタートです(笑)


テスト前は、よくみんな自習に来て集中してやってくれていましたね。


去年入会いただいた現中3生は、去年と様子を見比べていましたが、


圧倒的に今年のほうがよくやっていました(笑)


あとは、結果がどうなるか、ですね。点数が取れても、ミスで点数を落としても、それが実力です。


あくまで本番は入試・・・そのためのプチ本番がこういった定期テストや模試です。


勉強のやり方や時間配分、解くテクニックなど、身につけておく必要があることは、多々あります。


分析するというのは、私自身も結構苦手なのですが、


特に時間配分はしっかり反省しておきたいですね。


どの問題はスムーズで、どの問題にひっかかっているのか、体感で時間が分かるといいです。




とある中2生が、『テスト前日は朝4時まで勉強して、朝起きてテストに向かいました』と、


誇らしげに話してくれました。


それはそれでいいかと思いましたが、体調を崩すというリスクがあります。


ふだんしていないことをすると、たまたまパワーを発揮するか、


気づいていないところでミスを連発して撃沈するかのどちらかです。


そして、多くの場合、パワーを発揮するのは1回だけだということです。


あまり根拠はありませんが・・・体は正直ですので、今までと同じように過ごそうという考えが、


無意識のうちに働いているのですよね。


もちろん、入試で通用するのかと聞かれれば、それは中3生に聞けば分かることでしょう。


テスト直前まで学校生活であわただしく過ごしていたがために、


結果そういう状況におちいらざるをえなかったのかもしれません。


まあ、次回の様子を見て、同じように過ごすのであれば、強引にでも改善させていく必要がありますね。




朝学のときに、井上先生が中3生に「テストで○○が出ると思うから覚えておきなよ」と言っていました。


授業で、中3生に問題を見せてもらったら、案の定出題されていたようです。


井上先生の言葉を真剣に聞いていた子は「できた!」と嬉しそうに言っていましたし、


あまり人の話を聞いていないような子は、できていませんでした。


この差、分かりますか?


こちらは、よかれと思ってアドバイスしていますし、授業をしています。


それを、しっかりと受け止めて活かすのか、それともフンフンと聞き流して自分の世界にいるのか。


後者は特に男の子に多いですが、もったいないですよね。


もちろん、井上先生は大激怒ですね。


2点でも、79点と81点では大きな差ですし、10段階の評価も1違ってきます。


だいたい、セオリーは71~80までが8、81~90が9ですからね。


そういうところ、期末ではないようにしてもらいたいです。




テスト後ということもあり、今日は静かでした。


また来週から、一つずつ進んでいってほしいです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月15日木曜日

今日の様子・・・

今日はテストでしたので、朝学、発動しました!


予想人数からして面談スペースまで席を使うかなーと思いきや、


それぞれの理由で来ない子がチラホラいて、結局席は余っていましたね。


明日は来てもらいましょう。














テストの手ごたえとしては、数学が難しいという声が聞こえましたが、


英語や国語に自信を持っている子が多くいるように感じました。


テスト結果も楽しみかな~??




明日も朝学、最後まで全力で解いてきてください!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月13日火曜日

席ウマル

明日はルーツはお休みなので・・・今日は目いっぱい自習してくれていました。


おかげで、机を2脚増やしたにも関わらず、席いっぱい♪


欲を言えば、部活が休みになる1週間前くらいからこういう状態でいるのが、理想ですね(笑)


これから習慣づけていきましょう。


みんな、気を抜かず必死にペンを動かしてくれていました。


ホント、よくやっていたと思います。


あとは、テストでミスなく進めてくれたらうれしいです。
















本人よりも私たちのほうが心配・・・ドキドキしつつ木曜日の朝を迎えようと思います。




さて、旭中はテストが返却され、個票が返ってきました。


ボーイ、良いですね♪


英語と数学は平均点を大きく超え、ミスがありつつも大きく褒めてあげたいと思います。


理科と社会は、学校の平均点が高かったこともあり、もう少しとれるかなという印象・・・


今日は聞けなかったので、次回になにかプリント類が配られていないか確認し、分析していきます。




さて、西中と吉根中は木曜日からテスト、朝学がありますよ。


ルーツでウォーミングアップをして、ベストを尽くしてほしいです!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月12日月曜日

調子が良いと笑顔になる!

体調を崩している子がチラホラでてきました。


もちろん、3連休で遊んでいたわけではないでしょうが、この時期、心配です。


マスクを着用するなどして、体調には十分お気を付けくださいませ。




さて、だんだんと勉強の調子が良くなる子が増えてきました。


できる問題が増えてくると、「分かる」ことが多くなり、自然と手が進むようで、


こちらが見ていても分かるくらい、笑顔で問題を解いています。いや、それを想像すると不気味か・・・


しかし、表情が穏やかなのはすごく感じます。


反対に、分からない問題が多いと、手が進むのが遅いですし、目が?状態になっています。


この時期、大丈夫かなとものすごく心配です。。。


やはり、量はうそをつきませんし、量をやっても、答えを写すだけの量は、やはりうそをつきません。


一つずつ積み重ねていくことが、「分かる」「できる」につながっていきますね。


中3ガールは言っていました。


「教わったことは分かったので、あとは自分でできるようにするだけなんです」


なるほどなるほど。まさにそこですね。


問題を解くために、どう頭を使うか、どう解いていくか、そこに力を入れてほしいです。




量を全然こなしていないのに、「勉強のやり方が分からない」というのは、


勉強をやっていないのでやり方が分からないということです。


まずは、こちらの指示通りにやってみることです。


学校ワーク3周、やってますか?それも、間違えた問題を理解しようとしていますか?


理解しようとするうえで、「めんどくさい」が出てくると、理解できるものもできません。


それをできるようにするのが勉強です。


一つ一つ、できるようにするための確認作業ですね。


そこに力を入れて問題を解いてください。


ワーク3周確認表が埋まってきた生徒にお願いをして、写真を撮らせてもらいました。


ルーツ印、良いカンジで押されていますね♪


コンプリート目指して、進めていってほしいです。
















TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月11日日曜日

テスト結果をどう思うか

午前中はテスト、午後に来た生徒たちにはテストを返却していきました。


思ったよりも点数が取れている子もいて、一安心でした。


昨日までの努力は、やはり差をつけて結果として表れていましたね。


コツコツと努力を積み上げていた子は、なにかと忙しくしていた子よりも点数が取れていましたし、


ここに注意して問題を解くんだよ、そう言われ続けていた子は、テストでも修正できず、


同じようにミスをしている子もいました。




問題は、ここからです。


今日の結果を「まあまあ」と思って受け流すか、修正してテストではできるようにするか。


それは、テスト後からもう見え始めていました。


1時間目に英語を行ったので、英語のテストは2時間目の数学のテスト中に採点をし、


数学のテスト後に返却することができました。


そのさい、修正してテストでできるようにしようと思う子は、すぐにどこが間違っているか確認し、


あ~と嘆きは入れつつも、赤でしっかり修正していました。


それに対して、「まあまあ」と思っている子は、テストをもらってボーっとしていたり、


すぐにかばんにしまったりしていました。


残念です。


今回のテストは、あくまで模擬ですので、点数はぶっちゃけ関係ないのですよね。


むしろ、分からない部分が分かったはずで、これからそこを重点的にこなせばいいわけです。


もちろん、あとで修正はしてくれていると思いますので、厳しくは言いません。


ただ、瞬間瞬間で、やはり意識の違いは見えてきてしまうものです。


テストで同じ間違いを繰り返さないためにも、しっかり直しをして、できるようにすることです。


午後には、間違えた問題の直しも含め、多くの生徒が質問に来てくれました。


おかげでこちらはとてもあわただしかったのですが・・・(笑)


できなかった問題をできるようにすることで、勉強したことの意味が理解できてくるはずです。


分からなかった問題は、しっかり質問してできるようにしてくださいね。


明日も休日、午後は2時から開校します。


テスト前最後の休み、充実させましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月10日土曜日

明日は模擬テスト!

明日は午前中から模擬テストです。


この日のために必死に問題を作りましたから、全力で解いてほしいですね。




今日も活気があり、一日があっという間に終わりました。


どうやら、市民祭があったようで、西中と旭中の吹奏楽部も演奏をしたみたいです。


テスト直前にも関わらず、がんばっていますね。


様子を見ていると、やはり中3生がよくやってくれているでしょうか。


テスト対策1コマで帰る子はほとんどおらず、授業の前後で1時間以上自習してくれています。


中には、塾で授業&自習をして、一度食事のために帰宅し、再度自習に来る子もいました。


5時間以上はやっているでしょうか・・・これで結果が出たら、言うことないですね。


あとは、一問一問カンペキに解いていくことでしょう。


中3生は、学校ワークに加えてマイペースなどの受験対策用のワークもこなす必要がありますから、


時間が足りないはずです(笑)


だからこそ、計画を立てて、うまく時間を使えるようにしてほしいですね。


まずはやりきること。そのあとに結果はついてくるはずです。


応援しています!!


明日は早いので、短めの内容で。。。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月9日金曜日

問題を解くのが楽しい

決して強制的に言わせているわけではないですが、


難しい問題に当たったときほど、「いやー、楽しいね(笑)」と言うようにしています。


難しいと、次に解くときに、少しでも良くないイメージがついてしまうものです。


だから、単純に言葉の力に頼って、そう伝えています。


素直な子ほど、そのまま聞いてくれて、だんだん「問題を解くのが楽しい」と言うようになってきます。


今日も、楽しみながら問題を解いている子がいました。


「こうなって、こうやって、んん~?」なんて声を一問一問あげながら・・・(笑)


去年の夏に入会いただき、最初は連立方程式の計算に本当に苦労していました。


四苦八苦とはまさにこのことかーと言わんばかりの姿、、、あれから一年。


計算ミスこそ変わらずあるものの、解くスピードも、考える力も、しっかりついてきました。


テストの怖さは一発勝負、ミスをしていても気づかなければ間違いになってしまいます。


そこで点数を落としてしまうか、見直しをして点数を落とさずにすむか・・・そこだけですね。




学校ワーク3周解いてもらうことを課題として挙げていますが、想像以上に大変なようです。


私自身、点数が取れている子に、さらに上積みさせるためにと思っていましたが、


そういった子に限定させる必要はないし、むしろ全員にやってもらうことが、


生徒たちもがんばってますやん感が出ますし、力もついてくると思うようになりました。


まだまだみんな終わっていないですが、昨日でテストまで一週間を切りました。


下級生も、部活がお休みになってきているので、一気に進めてほしいです。


やることといったら、学校ワークを進めて、分からない問題を私たちに聞くことです。


ただし、どこまで分かっているかをちゃんと言ってくださいね。




また、学校で出されたテスト対策プリントの問題を聞きにきた生徒に、解き方を教えたところ、


そのあとで別の子が、やはり同じ問題を聞きに来ました。


最初の子に、指示を出していた問題をストップして別の子に教えるように促してみると、


私が言った説明を、同じように、そして上手に説明してくれていました。


人に教えるという行動をとることで、その問題に対する理解も深まってくると考えているので、


まさに良いタイミングできて、良い連鎖が生まれた瞬間でした。


そうやって、一つずつ輪が広がって、みんなができるようになってくれるといいです。




今週も、土日は開校します!


さらに、日曜日は午前中に模擬テストです!!


さらにさらに、月曜日は祝日で学校が休みです!!!


土日月、一緒にがんばりましょう!!!!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月8日木曜日

意思決定を生徒に

中学生ともなると、自分の意志を少なからず持つようになります。


そこが高まって反抗期が生まれてくるわけですが・・・。


親の子どもへの想いが強い家庭ほど、子どもになにかとしてあげたくなり、


最終的にはすべて親が決めてしまう、そして子どもは自分の意志で決定するという行動をしなくなり、


学校での授業はおろか、社会に出たときも、自分の意見を話すことができず、


むしろ自分の意見を話そうともしないようになります。


そうするとどうなるか、、、すべて、相手の言うがままに生活することになってしまいます。


塾で、授業を受けているのは生徒です。


私たちとしては、できる限り生徒のありのままの状況を伝え、ときには厳しいことも書きます。


ありのままの状況ですから・・・でもそれは、できるようになってほしいという言葉の裏返しです。


ちょっとした変化でも、気づいたら書くようにしていますし、


そういった変化をどんどん書いていきたいのですよね。




ただ、学校ではテストがあり、その点数が低いことで、塾を変える決定権を持っているのは親なんです。


良く言えば環境を変える、悪く言えば塾のせい・・・


もしかしたら、本当に塾のやり方が悪いかもしれませんし、


もしかしたら、実は学校や塾以外で生徒が何もやっていないのかもしれません。


でも、塾で授業を受けているのは生徒です。


生徒が、物事を決めるという選択肢を与えてあげてほしいです。


親子で塾について話し合うことで、見えてくることもあるでしょうし、


そう話し合える関係を築くことで、会話も生まれてくるでしょう。


すべて親がまずはこっち、ここがダメならこっち、こっちもダメなら・・・とコロコロ変わると、


結果は、何も変わりません。


たとえて言うなら、渋滞時の車線変更。


あまり動かない渋滞時は、イライラして少しでも先へ進めたいと思いますよね。


でも、左へ進んでも、右へ進んでも、渋滞が解消されるころにはあまり順番は変わっておらず、


もしかしたら最初よりも後ろになっているケースだってあります。


いろいろと試してみることはいいことですが、試しすぎてもダメですね。


試す中で、体験している人が「これでいく」と決めることで、地に足がついてくると思います。




塾にお金を払っているのは親です。


授業を受けているのは生徒です。


決定権は親子両方にあると思います。


結果が全然ついてこないときに、塾についてはよく話し合って、


時には塾へお願いをしたり、時には子どもを信じたり、、、


子どもにも意思決定権を与えてあげることが、今ではなく、将来に役立つと思います。


それを、非認知能力というようです。


点数だけでは見えてこない子どもの本当の能力・・・


親がしっかり気づいてあげたいものですね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月6日火曜日

自分の字が読めなさすぎ(怒)

授業をしていて、よくある光景・・・自分の字が読めなくて間違えることです。


特に男の子に多いでしょうか・・・マイナス(-)をつけ忘れて、あとから付け加え、


代入するときに再びつけ忘れて最終的に間違えるパターン、、、


夏から入会いただいた中2ボーイが、見事にそれを繰り返してくれました。


最後のほうはもう苦笑いしかでてきません。。。


数学って、マイナスがつくつかないで大きく答えが変わってきますから、


細心の注意を払って考えてもらうべきなんですけどね。。。


まだ入会いただいて間もないですから、毎回口酸っぱく伝えていきます。




また、英語でも、oとaや、uとaの違いが分からなかったり、tとfの違いに差がなかったり・・・


本人は分かっているつもりでも、マルをつける側は分かりません。


本人に確認しても分からない始末・・・では困りますね。


数字も漢字もアルファベットも、字は丁寧に正確に!!


あまりにひどい場合は、丁寧に書けるようになるまでマルはつけないでおこうかとも考えます(笑)


小学生か!ってカンジですよね・・・しかしこれが現実。。。


答えや問題の解き方だけでなく、そういった字も観察しています。


雑に書いて、正解なのに「先生には読めない」からバツになるなんて、悔しすぎますよね。


字が雑なのも個性・・・とは思ってはいけないです。


字が雑で読めないのは、損です。ということで、特にボーイズ、字は丁寧に正確に!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月5日月曜日

質問する勇気

学校ワーク3周こなすことを目標に、各生徒に確認表を配っています。


3年生は、まずは提出することの大切さが分かっているので、必死に進めてくれています。


そんな中で、分からない問題について質問してくれる子が少しずつ増えてきたように感じます。


塾でもチェックされるということになり、そのついでに聞いておこうと思ったのか、


いよいよちゃんとやらないとまずいぞという防衛本能が働き始めたのか・・・(笑)


なんにしても、良いことですよね。


分からない問題を質問するということは、分からない部分が分かってくるということです。


もちろん、こちらも最初から教えることはあまりせず、どこまで理解しているかを聞きます。


そうすれば、どこまで理解していて、どこで引っかかっているかが分かってきますからね。




ワークの提出者が増えてきた中で、中身をチェックしているときに、


単純に答えだけ直す子、とりあえず答えを丸写しする子、ちゃんと間違えたポイントを書いておく子、、、


まあ様々です(笑)チェックをしてよかったと思いますね。


中身を見れば、そりゃー点数が取れないわーなんてことが一目で分かります。


どうぞ、お父さんお母さんもワークの中身を見てあげてください。


どうやって問題を解いて、どうやって直しているか・・・


まあ、そこでしかっても仕方ないので、「こうしたらどう?」とか、「自分はこんなだったなぁ」なんて、


わが子に話してあげると、会話が成り立ちますよね。


そこで素直に聞くかどうかは別として・・・たぶん、今の子たちのほうがワークがあって、


教材自体は整っていると思います。だから、あとはやるだけなんですよね。


決して、中身を見て怒りの感情を持たないことです。


もし、「私はこうやってやっていたのにあなたはなんでそうしないの!?」なんて言おうものなら、


反抗期爆発、会話どころか親子の仲がよろしくなくなってしまいます。


さらに、「~のに」という言葉、、、押し付けていますよね。


間違いなく勉強はイヤになってしまいますね。


ワークの分からない部分は、私たちが見させていただくので、


お父さんお母さんは中身を見て、自身の中学校時代を振り返ってみてください。


わが子と競い合って問題を解くのもおもしろいとは思いますが(笑)




話がそれましたが、、、答えを丸写ししている子に、その問題が分かるかどうかを聞くと、


やはり「分からない」と言います。まだ、授業などで質問するということをしていないです。


たぶん、「質問する」という選択肢が自分の中にないか、質問することが恥ずかしいと思っているか、


どちらかでしょう。


塾で質問をする分には、なにも恥ずかしいことではありません。


さすがに、中学生で九九を質問されたら困りますが(笑)


むしろ、私たちは質問されたほうが嬉しく感じます。


質問する=理解しようとする気持ちがある、そう思いますからね。


だから、分からない部分は必ず質問して、できるようになることです。


質問する勇気、ぜひ持ってくださいね。良いことですから。










TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月4日日曜日

静かな環境のもと

今日は、時間限定で開校しました。


授業の男女割合では、女の子が多く、静かな環境の中でよく集中してやってくれましたね。


少しでも、一問でも多く解けるように・・・そんな姿勢は随所に見られました。


学校のワークでわからなかった部分、説明を聞いて、今一度できるようにしてもらいたいです。


分からないからすぐに聞く、、、ではなく、分からないからまず自分の中でどう解くか考えて、


もしくは答えを見てどう解くのかという順番を読んでみて、それでもわからないときに質問に来てください。


今日質問に来た子は、みんなそれができていました。


理解が深まっている教科ほど、そうやってくれているようです。


少しずつでも、苦手教科に波及していってくれたらいいですね。




明日からも、通常授業とテスト対策であわただしい日々が続きそうです。


自分で勉強を進めて、分からない部分を授業で質問するという流れができると、


勉強に対しての意識も変わってくると思いますね。


最低でも週3回は塾に来てくれているのですから、質問はしやすい環境だと思います。


上記のように、うまく塾を利用して、量をこなしていってほしいです。




どれだけやっているか、一人ひとりの姿を観察しながら明日からを過ごしていきますよ。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月3日土曜日

明日も開校!

明日は、テスト2週間前ということもあり、開校します。


午前中から・・・とも考えていましたが、日程の調整上、14時から開校とさせていただきます。


お昼から、ご来校くださいませ。




土曜のお昼は、「ゴリ夢中」という番組が中京テレビでやっているのですが、


ガレッジセールのゴリさんが折り畳み自転車でその土地をかけめぐる旅番組です。


今日と来週は、尾張旭市が放送されるようです。


今日は、森林公園をメインに放送されていましたね。


ご覧になった方もいると思いますが・・・。


私たちはそこへ行ったことがないので、今度行ってみようと思います。


行くからには運動をしないといけませんね・・・運動か。。。


来週は、お店をチラホラ紹介するみたいです。


番組時間が15分しかないので、多くは紹介されませんが、ご覧になってはいかがでしょうか。


宣伝したわけではないですけどね(笑)


私たちは来週も見る・・・つもりです。授業も14時からですし♪




土曜日は、受験対策講座に土曜講座と、もしかしたら一番忙しいかもしれない曜日です。


受験対策では中3生が、土曜講座は中2生が、よく話を聞いて授業を受けてくれています。


受験対策の40分、単元をピンポイントで教えているので、短く感じてくれるといいですね。


実際短い気もしますが。。。


今月の終わりには全県模試も入ってくるので、教わっている部分ができるようになった状態で、


模試を迎えてほしいですね。


まだまだここから!!


受験生はいそがしいですよ♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月2日金曜日

体調管理は大事

どうやら胃腸炎が流行っているようで、今日も塾生が一人お休みしました。


テストが近くなってきているだけに、心配ですね。


今日は文化祭があり、その疲れもあったのでしょう、、、お大事になさってください。




かくいう私も、今日は朝学を終えて病院へ。。。


こうしてパソコンをさわっているときや、授業をしているとき、運転しているときなど、


座っているときに左足のつけねに圧迫感がありまして。


先生といろいろ話し、様子を見ることになりました。




当塾は、私と井上先生の二人で運営してします。


だから、先生が替わるということはないですし、代わりもいません(笑)


体には、細心の注意を払って生活しないといけません。


開校して3年目、なんとか病気にかからず過ごしています。


井上先生が、仕事を終えてから料理をしてくれているからでしょう。


感謝、感謝ですねm(_ _)m


引き続き、体調管理には気を付けていきます。




さて、今日は6月ぶり?に月下美人が咲きました♪


今は1輪のみなので、うっすらと、近寄れば良い香りがします☆


今月中にもう少し咲いてくれたら嬉しいですね。


去年は11月だったか・・・?と検索したら、10月半ばでした。


栄養を与えてたくさん花を咲かせてもらいましょう☆


生徒たちも、たくさんマルをつけてもらいましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



2015年10月1日木曜日

あわただしく

今日でテスト2週間前になりました。


旭中は、今日からテストでしたね。朝学、がんばってもらいましたよ☆


明日もテスト、最後まで全力でがんばってほしいです。


テスト対策のプリントや、11日の模擬テストに向け、やることたくさん、あわただしいです。


また、英語の教科書本文や基本文の暗記もありますし、やはりやること盛りだくさんです。




さて、今回から導入した学校ワーク3回チェック表、さっそく2周終わらせたと持ってきた生徒がいました。


立派ですね☆


この子は、着実に自分の力をつけてバシッと点数を取ってきてくれます。


間違いなくルーツナンバーワンの努力家でしょう。


自習時間も、マスをぬるのが面倒になるほどやってくれて、自習記録がどんどん増えています。


彼女にとって大事なのは、結果を出すことでしょう。


もちろん、今までも結果は出してくれて、ガールより私たちのほうが喜んでいましたが、


さらにもう一段階、上に上がってほしいのですよね。


そのためには、やはり結果を出すことです。


ただ、様子を見ていても、それこそ常に全力というか、勢いで解いている感があります。


そこを、良い意味で余裕を持って問題と向き合えるようになると、


結果も出しやすくなってくるはずです。


とても期待しているからこそ、さらに上を目指してもらいたい、


そのためにどうするかを一緒に考え、見つけていきたいですね。




今日は、おみやげをいただいてしまいました。


ありがとうございます♪


おいしくいただきます☆















一番遅い時間帯にテスト対策のコマも入ってきて、22時まで活気が出てきました。


せっかく先月に机を購入しましたからね、自習に来てもらって、席を埋めてもらいましょう。


勝負はここからです!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.