当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2014年5月31日土曜日

ヒマだから自習に来る

今日は暑かったですね。


名古屋市でも、33.3℃を記録したと気象庁のホームページにのっかっていました。


ムムム・・・夏ですよ。それも本格的な。


しかし日付を見ると5/31。。。体がおかしくなりそうですね。




そんな中でも、今日はガッツリ塾は開いていましたよ!


しかも、中1ボーイ2人が、自習に来てくれました☆


一人は、土曜講座の前に、「時間があったから」


もう一人は、「前から約束していたから」


でした。


2人とも、時間に余裕がありすぎたから来てくれたのでしょう(笑)


その時間は、黙々と問題を進めていましたから、中1生とはいえ、立派ですね。


私が中1のころは、野球にひたすら打ち込んでいましたから(笑)


新しいスパイクで部活に入った初日、スライディングに失敗して、


金具の刃が弁慶の泣き所を切り、痛いのなんの、もんどりうったこともあったな。。。




今日の土曜講座では、中3生は井上先生が国語を担当し、


私は中1生の理科社会を担当しました。


漢字が書けず点数を落としてしまうのは、理科社会国語を問わず、モッタイナイです。


覚える動機が学校の教科書だろうと、塾のワークだろうと、モンハンだろうと・・・


ちゃんと覚えて書けるのならば、そこで覚えてくださいね。


ただ、それを理由にテスト前でもゲームをやりすぎるなら、私が代わりにしますから、


ゲーム機をルーツへ持ってきてもらいましょう♪


土曜講座は隔週で国語と理科社会を行っているので、


その日までに学校で習ったことがメインとなります。


したがって、説明するというよりは、そこまで習った部分を覚えてもらうことを意識しています。


特に理科社会は、暗記がメインですから、漢字とともに正確に覚えること、


そこが大事ですよね。


基礎を覚えられていれば、テスト勉強もいつもよりスタートがラクになります。


理想は、「テスト直前、問題をすべてやりつくしたから、友達に教える」状態です。


そこまで、どう持って行くかというのが計画ですね。


そう考えると、ゴール(定期テスト)に立った自分を想像するには、


まずはその理想像を掲げて、そのための計画を立てるようにすればいいのか・・・


自分で書きつつ自分で気づきました(笑)


来週からさっそく計画やらを記して生徒たちに配ってみよう・・・かな♪


作成できたら・・・作成できるかな・・・作成できるだろう・・・作成しよう!!♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月30日金曜日

すごくささいなことですが・・・

今日調べた結果、西中まで大通りを通って1kmジャストということが分かりました。


旭中まではきっと旭中の通学路であろう道を通って1.3kmということも分かりました。


便利な世の中、便利なグーグルですね♪




また、自転車で走行した場合、、、西中までは4分、旭中までは6分でした。


便利なNABITIMEですね(笑)


こうやって具体的な数値を見ると、「こんなもんで着くのか~」なんて思ってしまいますね。


まぁ、私の場合は、思うのと行動するのとでまた別なんですが・・・。




ある程度時間や距離が把握できたら、行動もしやすいと思って、


今回のチラシから載せてみることにしました。


「あら、案外近いのね」なんて思ってくれたら、幸いですね♪




中3生は、来週から修学旅行ということで、


学校の授業で進むスピードがハンパねぇですね。


一般道と高速道くらいスピードが違うでしょうか。(どんなだ?)


また、中2生も再来週から野外活動ということで、バタバタがまだ続くでしょう。


その中で、しっかり地を足につけて勉強した子が好成績を取れると思います。


修学旅行や野外活動はルンルンで行ってきてほしいので、


その分勉強もがんばってほしいですね。




来週の前半くらいまで、この夏らしい陽気と暑さは続くようです。


すでに実施されているとは思いますが、熱中症には気をつけてくださいね☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月29日木曜日

めぐりめぐって自分に返ってくる

学校の先生などから、よく聞くことではないでしょうか。


「良いことも悪いことも、いつか必ず自分のもとに返ってくる」


なんて言葉。。。


私も、この言葉はおおむね信じています。


悪いことは返ってきてほしくないですけどね(笑)




中3ガールから、部活についての悩みを聞きました。


女子の部活は、もめごとがあってナンボ・・・


みんな仲良しなんてほとんど聞いたことがないくらいなにかありますよね。


ちょうど年頃な女の子ですし、また人数も多いですから、


いたしかたないことかもしれません。


ただ、話を聞いていると、上の指導の仕方があいまいなため、


話がうまく伝わらず、結局自分たちがイライラせざるをえない状況のように聞こえました。


入部時にしっかりと伝えていれば・・・顧問が書式などで作ってくれたら・・・


たら・・・れば・・・~なのに・・・~なんだけど・・・


そう言いたくなる気持ちも分かりますよね。


人に物事を伝えることって、本当に難しいと思います。


中3ガールは、先生の気持ちも少し分かると言っていましたが、


そういった気持ちは大事ですね。


人をコントロールすることって、マインドコントロールでもしなければ、


ほぼムリだと思います。マインドコントロールの手法にもよりますが。


完全に人を自分の手中におさめようと思ったら、犯罪になってしまいますから。


結局は自分に返ってくるということを常に感じながら、


人に伝えたり、物事を考えたり、進めたりしたいものですね。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月27日火曜日

一定のライン

気がつけば、ブログの更新回数が370を超えていました。


ということは!!


ブログの数も一年を越えたということですね♪パチパチパチ・・・


いつも当ブログを読んでくださっている皆様、誠にありがとうございます。


おかげさまで、回数も一つ一つ積み重ねることができていますm(_ _)m


今後も、より皆様に読んでいただけるような内容を、書いていくことを心がけていく次第です。




さて、今日は宿題について。


当塾で、宿題を忘れるという生徒はたまにいますが、やってこないという子はいません。


そんな中、中3ボーイがいつもより早く来て、なにやら焦った様子で何かを進めていました。


様子から察するに、


「宿題をやっていない→早く来てやろう→意外に量があるな→スピードアップ」


てな順番で思考回路が回り、必死に問題を解いているようでした。


授業開始のチャイムが鳴っても進めていて、授業の席に移っても進めていました。


ほどなく終了し、ホッとした表情・・・


喝!!!ですよね。


まずは授業内に入っても宿題をやるという姿勢、ありえません。


授業直前まで宿題をやらないという姿勢、ありえません。


そして、それに対してなぁなぁですませようとする姿勢、ありえません!!


ということで、居残りプラス宿題倍増にしてあげました。




塾生のみなさんも、今後宿題を忘れてきたら同じようになってしまうと思って、


しっかりとやってきてくださいね♪


言い訳は聞いてあげましょう・・・そのあとにガッツリやってもらいます(笑)


宿題をちゃんとやってきていれば、なんら問題のないことですからね☆


一つずつ、境界線というものを作っていきたいと思います。




そういえば、もう少しで期末テスト、期末テストが終われば夏期講習ということで、


夏期用のチラシを作り始めました♪


6月の終わりころに配布される予定なので、チェックしてみてくださいね☆










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月26日月曜日

万全を期する難しさ

昨日は、久しぶりに車に乗らず、自転車で行動しました。


昼前に髪をカットしてもらいましたが、今日はだれにも気づかれず・・・


いや、気づいていたのでしょうが、だれにも言われませんでした(笑)


まぁ、いつもそんなカンジなんですがね。。。


また、井上先生のお父さんに、LEGOブロックを購入しに行ってきました。


体調を崩して入院されているので、早く回復してほしいですm(_ _)m




昨日から、どこのニュースでもトップではこの記事が放送されていましたね。


AKB48の川栄さんと入山さんの事件です。


いまや知らない人はいないくらいに成長したAKB48ですが、


人数が多すぎてあまりメンバーが分からないのが玉にキズ・・・


そこのツッコミは勘弁いただいて。。。


どうやら、荷物チェックをかいくぐって犯行に及んだようで、なんともいたましい、


そして恐ろしい事件が発生してしまいました。


命が無事で、またすぐに退院できたのはせめてもの救いでしょうか。


犯人はもちろん許せませんね。


警備はどうだったのか、荷物チェックなどはしっかりとされていたのか・・・


もろもろの状況整理はこれからでしょう。


こういった事件はあってはならないことですが、


毎回、万全を期することはあたりまえのことで、そしてとても難しいということに、


改めて気づかされました。


特にこういった大イベントは、無事に運営されて当然、ほころびがあれば大バッシング、


両極端ですよね。


無事に運営していくには、主催者側と参加する側で、最低限の協力が必要だと考えます。


いくら主催者側が万全の準備を期したつもりでも、当日は何が起こるか分からない、


何か起こさないように参加者側も配慮するのが、成功させる一番の近道です。




一緒の話題に持っていくのは心苦しいですが、、、あくまで塾のブログですので、、、




学校のテストでも、万全の準備を期したつもりでテストに臨んだら、


思ったよりも難しい問題が出た・・・、解いたことのない問題が出た・・・


これは解いたことがあるけどどうやったか忘れてしまったな・・・


そんな状況がいくつか出てくるかもしれません。


それがあって、目標点まで届かなかった、なんて声を聞くと、とても残念と思う半面、


「確実に1人でできるようになるまでやったんかいな」とも思います。




正直、やったつもりで終わらせてしまう子って、とても多いと思います。


難しい問題がたくさん並ぶと、よけいですよね、現実逃避に走りたいくらい。。。


ただ、そこをなんとか、《塾で質問しまくってもいい、泣きながらでもいい》、


一問でも多くカンペキにできるようにしたら、それは必ず身になって返ってきます。


そうしてテストの点数がアップしていくのですよね。


万全を期することは、テストで点数が取れるように自分ひとりでできるようになることです。


もちろんこれは、大学に入っても、社会に出てもそう、


確実にできることが積み重なって、人間的に一歩ずつ成長していくのだと思います。


一つ一つ、カンペキを求めて授業をしていきます!!










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月24日土曜日

手のひら返し!?

テストが終わり一段落、期末に向けて気持ち新たに走り出している中、


生徒から耳にしたことがありました。


とある教科のテストで、学校から配布されたプリントの答えどおりに答えを書いたら、


間違っていたということでした。


学校の先生からの説明は、


「テスト自体の難易度が低かったので、プリントに書いた内容そのままではバツで、


もう少し具体的に書いてもらった子に丸をあげました」(こんなカンジのニュアンス)


とのことでした。


これには生徒からブーイングがあったようですが、


なにか先生側にも事情があったことでしょう。ん~、残念です。


たった一問ですが、がんばって覚えた生徒からしてみればがっかりですよね。


テストを作るときには、同じ教科を担当する別の先生に何度も確認してもらいながら、


最終確認をするものです。


私たちも高校で先生をやっていたので、テストを作る際の心得などは、


耳にタコができるくらい言われ、覚えさせられましたからよく分かります。


「これを覚えてきてね」と言われ、覚えてきたら「それは違う」と言われ・・・


手のひら返しに近いものになってしまっているような気がします。


期末以降は、


「問題が難しすぎたからここは正解の範囲を広げておきました」


なんて言われるくらいしっかりとしたテストになってくることでしょう(笑)


ひとまず、プリントだけでなく、学校のワークや塾のワークでも確認することが、


もしかしたら点数アップにつながるかもしれませんね。


一つのものに頼るのではなく、複数のものから知識を増やしていくといいという、


良い教訓になったことと思います。


また月曜日から、今までどおり勉強に精を出していきましょう!!





こんばんは、井上です☆


本日の土曜講座で、中一Boyはこんなことを言っていました。

「先生~オレ、友達にテストが1教科返ってきたときに一言言われたんだ。」

友達:『○○君~何点だった??』

中一Boy:『え~○○点!』

友達:『やったー!勝った!』


中一Boyは悔しかったと思います。

しかし、1教科だけその友達に負け、他の4教科全て勝ったらしいです。

私:『その友達に勝てて良かったし、点数が高得点の争いってすごいね!

で!仕返しに、一言言ったの?』

中一Boy:『ううん。言わなかったよ。』


なんて、育ちのいい中一Boyなんでしょう!!☆


私なら、やられたらやり返す、言われたら言い返すくらいのことをしてしまいます(笑)

中一Boyは、私より大人だと思いましたね・・・(反省)

ライバルだと考えて、誰かと競い合うことは非常にすばらしいです!

習い事、趣味、部活もそうですね。

張り合うことっていい刺激になります!

私も正直、神成先生と張り合うことが多く、常にライバル心を燃やしています(笑)

「えっそうなの・・・?」(神成)


ライバルを必ず1人もち、負けない!という気持ちで何事にも挑戦してほしいですね☆














TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月23日金曜日

自然と基準は高く

今日は中2ガールの話を。。。


入会いただいて1年が経過しようとしている中2ガールは、


最近勉強に目覚めてくれたようで、本当によく量をこなしてくれていますね。


その量は、塾内でダントツのナンバーワンでしょう♪


そして、そのオチとまではいきませんが、凡ミスも多く・・・


本人なりに、問題を解かないと不安という思いが出てきているのは良いことですが、


ミスをしてしまうのでは、穴の開いたバケツと同じになってしまいますね。


がんばりやさんな彼女は、井上先生と良い雰囲気の中授業ができているので、


見ていてもとてもうらやましい関係だと、私は常々思っています。


 今回の5教科テスト合計点は、去年のベストと同じ点数でした。


 ただ、数学だけでミスをしなかった上積みが15点以上はあるので、


軽く自己ベストは出せていたのですよね。


そこを、本人なりに徹底的に自己ベストを出すんだ、って意識を持って、


次回の期末を目指せるようになると、また結果も変わってくるのだろうと考えています。


今までの勉強量や様子を見ていても、もっと取れていただろうと、


自然と彼女に対する期待と基準は上がっています。


 力がいつ爆発するかと楽しみにしている反面、


ミスで大きく点数を落とさないかいつも心配しているのですよ。


まずは正確に解くこと、スピードはその次ですから、毎回の授業や小テストでも、


満点を取るんだって気持ちを持って取り組んでほしいですね。


 できるようになりますから、自分自身に自信を持って勉強してほしいです。




 こんばんは!井上です☆


昨日頂いたのは、果肉果汁たっぷりのゼリーでした♪





















夏らしく、さわやかな気分になりますね☆


本当にありがとうございます。m(^ 0^)m


ルーツでは、毎回授業の様子を報告します。


保護者の方にもコメントを書いてもらう欄があり、内容は自由です。


ある日、2人の保護者様から我が子の様子以外に、


先生のリラックス方法は何ですか?


先生~!最近、面白いドラマが始まりましたが、見ましたか?‥‥などが、


コメント欄に書かれていました。


勉強以外でもこうして保護者様とつながれることに、いつしか幸せを感じています。


こういったつながりが、もっともっと広がっていけると嬉しいですね♪


授業料出して成績さえ上がればいいということではなく、

     生徒  -  保護者
        \   /
         先生

といったように、常にトライアングルの関係でありたいと切に願っています☆









 TOMORROW IS ANOTHER DAY.
 今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年5月22日木曜日

学生のうちは過程が大事かな

「勉強しなさい!!」


一番そういわれる時期は、中学生ではないでしょうか。


小学生は、なんやかんや遊びをたくさん経験し、


勉強に力を入れる家庭は受験でもしない限りはそう多くないと思います。


かたや高校生は、部活やアルバイトが入ってきて、


また精神的にも自立が始まるころですので、あまり勉強しなさいと言われなくなるはず・・・


勉強をメインにする学部であれば、学校側で補習なり授業なりがあるので、


家でやるというよりも学校でやる時間が圧倒的に多いです。


赤点を取らなければ進学はひとまずでき、成績次第で進路は無数に選べるので、


親としても受験期以外はそこまで強制はしないと考えます。


あくまで私の考えですけども。。。




そんな中、保護者様とのコメントのやりとりで、たしかこんなことが書かれていました。


「家でもがんばっている姿が見られるので、点数うんぬんではなく、


本人のがんばりを褒めてあげたいと思います」


原文のママではないのですが、表現は上記のカンジでした。


最後の部分、すばらしいですよね。


親の子に対する愛情がヒシヒシと感じられ、結果よりも過程が大事だと気づかされます。


こちらからしてみれば、塾ですので、点数を取らせてあげたいと思うばかりに、


どうしても結果に意識しがちになってしまいます。


もちろん、通っていただいているので、点数が取れるかどうかは、


常日ごろから意識している部分ではありますし、


なんとか1点でも多く増やしてあげたいと思うあまり、強く指導してしまうこともあります。


ただ、それだけではいけないなと、その文面を読んで改めて気づきました。


優しすぎず厳しすぎず、、、生徒それぞれにとって、どんな接し方が効果的で、


どう指導していくのがベストなのか、その判断が重要なんですよね。




上記で紹介した子は、今年3月にルーツに仲間入りした中1ボーイです。


テスト前は自習に来たり、今日は宿題を自ら3ページ→4ページに増やすなど、


目に見える形で勉強への意識は変わっていると思います。


期末もこのままの調子で進めてもらいたいですね。




こんばんは!井上です☆


本日は、去年から入会してくれているお母様からのBIGなサプライズがあり、


本当にありがたいかぎりです☆いつもありがとうございます☆




















重そうなので、おうちに帰っておいしくいただきたいと思います♪


さて、月曜からテストが返ってきて、今日は生徒一人一人が個票を持ってきてくれました。


今は順位が出なく、うらやましい反面、自分のレベルが分かりかねますよね・・・


私が中学生のときは、1クラス約38名×7クラス=約280名


そのうちの1番から30番まで順位が載りました。また、個票として、細長い紙でもくれました。


順調に15番内には入っていたものの、


中学2年の2学期に全く勉強しないところ、案の定、みるみる順位は落ち


親からどれだけ叱られたことか・・・


それから悔しいあまり、猛勉強しましたね☆


やったらやった分、自分の力となり、結果につながります。


猛勉強し、結果がついてきた分、それは私の経験から声をにして言えます♪


結果がなかなかつながらない場合は、いろんな観点から問題を解決し、


自分にあった方法を見つける必要があります。


簡単なようで非常に難しい点ですね。


そこは、試行錯誤しながら、また生徒とコミュニケーションを密に取りながら、


生徒のよさを引き出したいと思います。




さぁ、期末試験が一ヶ月を切りました!!


その前に、いろいろと学校行事がありますが、


「ちりも積もれば山となる」


勉強は日々の積み重ねです☆


毎日、学校で習ったことを両親やルーツの先生たちに説明できるようになると立派です!


1人でも多くの生徒から


「今日ねぇ~学校では○○を習ったよ!つまりこれってこういうことだよね!‥」


と、聞けるように楽しみにしています☆










TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪



2014年5月20日火曜日

明暗を分ける

昨日に引き続き、テストの点数を聞いて回っています。


今回で気づいたことは、問題を読んでいるつもりで終わっているケースが多いということ。


通常の授業からも常々言っていますが、まだ響いていなかったということでしょうか。


それか聞く耳持たずだったか・・・(笑)まぁそれはないですが。


例えば国語なら、「どういうことか」に対して、「~である」と答えたり、


「一文を書き抜きなさい」に対して、読点(、)までの部分は外して書いていたり・・・


答え方というのは、国語ではとても大きなウェイトを占めます。


また数学であれば、単位が書かれていなかったり、


「展開しなさい」と「簡単にしなさい」という言葉が、問題上は同じということが分からなかったり。


問題文があってこそのテストですので、


「これは学校とか塾でやったなぁ」と、問題だけを見て判断するのは早すぎです。


再度問題文を読むところから指導を徹底していきます。




そんな中、中1ボーイが英語で満点を取ってきてくれました♪


連日の満点報告!嬉しいですね☆


数学も、あと一歩で90点・・・符号ミスは修正していきましょうね♪


中1生たちは、だいたい良いスタートが切れたでしょうか。


中には頭が真っ白になってしまった子もいたので、


それはそれで次回期末にて挽回してもらいましょう。


まだまだこんなもんじゃない、という姿を私たちに、そしてご両親に見せてもらいたいです!




気持ちを切り替えて、期末テストまでまた一つずつ力をつけていってもらいますよ!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月19日月曜日

すばらしい結果!!

井上「みんな、テストの結果どうかなぁ?」


神成「本当だねぇ。良い点数が出てくれるといいけどなぁ。。」




土曜日は、その話で2人でなんやかんや話をしていました。


この土日は、神成は山へ芝刈りに、井上先生は海へ洗濯に・・・イヤイヤ。。。


お互いにそれぞれに実家へ帰省しました。


井上先生の父は、去年から容態が悪く、入院しているため、帰省し、


神成は高校の同級生が結婚式を挙げるため、帰省しました。


往復で時間がかかるので、バタバタした週末でしたね。


そして、今日の昼にヘロヘロになって帰ってきましたとさ(笑)




一方、返ってきたテストの結果は・・・


なんと!中1ガールが100点を取ってきてくれました♪


なかなかお目にかかれない点数なので、私たちは大興奮!


犬だったならば、しっぽをはちきれんばかりにフリフリしていたことでしょう!


嬉しいですよね。大いに褒めて、次につながるようより一層今日の授業に精を出しました。


本人が全力を尽くし、よくがんばってくれた結果ですね。


正しい勉強法と、それを支える勉強量が功を奏したのだと考えています。


目指せ!連続満点!















中1ボーイはも、ミスで点数は落としましたが90点以上は死守してくれました。


良い勝負ができています!これからも切磋琢磨してほしいですね☆


学年が上がると、ある程度自分なりの勉強法というものができてきます。


そこで満足する結果が出ていればそれを継続すれば良し、


満足なんて到底できていないわ、なんて思う子は、今でもまだ間に合いますから、


勉強法についてこちらからの言うとおりにやってみることをオススメします。




中間テストが終わって、ホッとしているころだとは思いますが、


期末テストまではもう1ヶ月もないですからね!!


ここからまた再出発しましょう!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月16日金曜日

日常の一コマ

今日も朝活!生徒のみなさん、がんばってくれましたね☆


中には、昨日の夜中3時までやっていたというツワモノもいて・・・


睡眠時間なども指導していかなければいけませんね。




さて、今日は朝活を終えたあと、清々しい天気の中で洗車をしてきました(笑)


洗車場も空いていて、洗車し放題でしたね♪


となりにイエローハットもあるので、途中用具を購入しに行くこともでき、助かりました☆


車もキレイキレイになって、喜んでくれたことでしょう。。。


いつも車を停めている駐車場の近くで、井上先生がテントウムシをはっけーーーん!


そのまま自宅へ連れて行き、我が家の植物たちのところへ放してあげました♪


テントウムシも喜んでいた(!?)のか、ずっとその場にいましたね(笑)


決して強引に捕まえたわけではありませんからね♪


ちゃんとテントウムシにも許可を取って・・・


ということで、現場の写真がコチラ↓↓

























一応、赤マルで印をつけてみました♪


日常の、こういった一コマって、ホッと一息つけますし、


プチ幸せを感じますね。こういう気付きが、気分を落ち着かせて、


活力をもらえる気がするのですよね。何気ない日常を、大切にしたいものです。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月15日木曜日

今年度初の朝活!

中間テスト初日、いかがだったでしょうか?


中1生は、反応が新鮮ですね♪来週の結果が待ち遠しいでしょう☆


今日は久々の朝活・・・う~ん眠かったですね(笑)


しかし、生徒たちはよくがんばってくれていました☆


朝日がとても心地よかったのは気のせいではないでしょう。




午後も、16時からぞくぞくと生徒が自習にやってきました!


よくがんばっている姿がとても目立ちましたね♪


全員が良い雰囲気の中、集中して勉強できていました。


これが明日のテスト2日目にも良い影響を与えてくれることでしょう。


明日も朝活!みんなで良い方向に向かっていきます!!




こんばんは!井上です☆


朝活を考えた甲斐があれば‥と願いつつ。今日は、6時起床で家を出ました。


ドキドキの中、生徒は張り切って??テストに臨んでくれたことと思います。


寝起きでボーっとしている脳が、だんだん冴えてきて、テスト勉強の再確認をすることで、


目が覚めた状態でテストに臨むというのがルーツの売りです☆


テスト後、生徒たちは、いろんな表情で自習に来てくれました。


中でも、「先生!!朝確認したところが似たようなのがテストに出てたよ!!」


「朝やっておいてよかった!!」って声を聞くことができました☆


ぅう~嬉しい!!結果が楽しみでなりません!


私たち教師生活の中で培ったテストの予想問題も、少しは役に立っているようです☆


明日も全力で!落ち着いて問題を解いてほしいですね!!









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月13日火曜日

テスト直前!!

今日も自習生がわんさか来て、良い雰囲気のまま一日を終えることができました。


嬉しいことですね♪活気付いていると、自然と前向きにできるものです。


たくさん問題を積んできていますから、苦手な部分も分かっていることと思います。


明日は、その苦手な部分だけ徹底的に理解して問題を解くといいでしょう。


学校ワークはしっかり終わっているかどうか、そこもしっかり確認してくださいね☆


GWが明けてからここまであっという間に来た気がします・・・


それもそのはず、ここまで休まず空いていましたからね(笑)


あとは生徒次第になってしまいますが、出せる力は全部出してきてくださいね♪


部活があるから力は温存・・・なんてのは、


夏の大会を直前に控えた高校球児くらいでいいです(笑)


懐かしいなぁ・・・私も行き帰りの電車で寝ながら勉強しましたっけ。。。




木曜日は朝活があるので、余裕があるなら塾へやってきてから学校へ向かってください!!


みんなFIGHT☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月12日月曜日

原因を追究する

テストが近づいてきて、「大丈夫かなぁ」なんて不安を持つことは当然ですね。


大事なのは、そこから「なにが大丈夫」なのか、「なにが心配」なのかを考えることです。


例えば、中3ガールは前々から「問題をちゃんと読めばよかった」という言葉をよく聞きます。


たしかに、問題文にちゃんとどう答えるのか記されているのに、


自分の解釈で解いているためにそれに気づかず、結果点数を落としてしまう・・・


とってももったいないですし、点数を取るならすぐに修正するべきです。


間違ったやり方を直してあげるのも、塾としてしてあげられることの一つですからね。


では、ちゃんと修正されているのか・・・


授業冒頭で、「どうしたら問題をしっかり読んでから解けるようになるか」、


時間をかけて考えてもらいました。


あまりそこを考えたことがなかったのか、


だいぶ悩みつつ自分なりの答えを引き出してくれました。


ミスが多いなら、どうすればミスがなくなるのか、


問題文を読まないで解くなら、どうすれば問題文を読んでから解くようになるのか、


そこを追究するのが勉強の真髄なのではないでしょうか。


答えを教えてあげるのは簡単ですし、自分で調べることもできます。


・・・が、それはその場限りですかないですよね。


大人になってもミス連発な性格がそのまま残ってしまっていたら、


これほど切ないことはないですし、それがまた自分に返ってきてしまいます。




どうしたら・・・という原因追究が、自分なりの勉強法を身につける一手ですし、


それをすることで、日ごろから物事に対して考えながら動けるようになると思います。


こう書いていくと、すべてつながっていますよね。。。


私自身も原因の追究という部分は苦手ですし、勉強している途中です。


まぁ、原因が分かっていれば、修正する手段もすぐに見つけられますね。


今までのやり方を変えればいいですから。


今までのやり方を、思い切って変えることができるかどうか、


不安なのはそこだけです。




今日の中3ガールも、原因はひとつはっきりしたと思うので、


あとはどれだけ不安がらずにやり方を変えてテストまで勉強できるかです。


勉強のやり方なんて、一つや二つではないですし、


自分に合ったやり方を見つけるために原因追究するといいかもしれませんね。


原因追究・・・なんか別の言い方を考えましょう♪


身近な言葉で当てはめられるといいなぁ・・・☆









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月11日日曜日

ミ・ナオシと友達になる!

昨日のブログの続きを・・・。


うっかりさんと友達になるより、ミスター・パーフェクトとミ・ナオシと友達になろうと、


昨日のブログに載せました。


うっかりさんと友達になると、取れる点数も取れないですからね。


中でもミ・ナオシは強力な助っ人ですよ、とも書きました。


ただ、人見知りでシャイなミ・ナオシは、なかなか友達になってくれません。


ということで、今回は友達になる方法を載せていきます。




まずは、学校や塾の授業でミスをするところを覚えておくことです。


つまり、うっかりさんとミーティングしている問題を覚えるということですね。


それが覚えられていると、テストのときにミ・ナオシが声をかけてくれます。


「よくここで引っかかっているよねぇ」「いつも先生から何を言われているっけ?」


こんな風に。


緊張しながら一度解くのと、


一通り終えて、気持ちにゆとりがある状態でもう一度解くのとでは、


どちらのほうがいいか、分かりますよね?


見直しをする子でミスをすることがほとんどない子というのは、


たいてい自分の引っかかりやすいポイントを覚えていて、


問題が出てきたときに「これにいつも引っかかるんだよなぁ」と気づける子です。


問題を解くことそのものを楽しむようなレベルまで達しているという状態でしょうか。




ミ・ナオシと友達になるには、常日頃から見直しをしている必要があります。


ミスター・パーフェクトと友達になるには、常日頃から完璧を意識している必要があります。


「このページは満点を取る!」という、強い気持ちを持って問題に当たることですね。


何事も、日ごろの積み重ねです。


テストまではまだ日数がありますので、


今からでも意識し続けて問題を解いてみてはいかがでしょうか?


ミ・ナオシもミスター・パーフェクトも、一度友達になると、だいたいいつも一緒にいてくれます。


もちろん、うっかりさんもね・・・(笑)


だれと友達になるかで、中学の成績は大きく変わることを、理解してほしいです。


なかなか生徒に伝えても、伝わりきらないことが多々あるのが残念ですが・・・


言い方を変えつつ理解してもらえるように話していきますね。




テストは今週です!!!





こんばんは☆井上です!


本日は日曜日でもテスト勉強のため、授業や自習に多くの生徒さんが足を運びました。


いよいよ今週ですね!!


一人一人、テストに対する自覚というのが芽生えている頃でしょうか・・・


「オレ、やれているのかなぁ~。私、これでいいのかなぁ~。」

「みんなどのくらいやっているのかなぁ~。」など


中一生なら誰しも思うことですね。


大丈夫!自信を持って!後悔しない事☆


ラストスパートの今週は、全学年、応用に取り組むスタイルです。


基本は出来て当たり前、されど、うっかりミスは許しがたいものです!


100回言っても忘れていたり、できないなら、


101回言います! 102回チャレンジさせます!【根気】


できるようになること、テストで点数が取れることがゴールですから!!


各教科、残り1コマしかない子が多くいると思います。


その中で、空いている時間に自習をしている姿を毎日見ることができるといいですね。














TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月10日土曜日

ミスター・パーフェクトとうっかりさん

64さんが集まってくる季節になりましたね。。。(僕は語呂合わせが好きなのです)


今日は、今年初の窓を開けて網戸仕様にしたのですが・・・


64さんは遠慮なく来校してくれましたよ(笑)


網戸用の虫除けを購入したのですけどね・・・まだ効果は薄いようで。。。


これから活躍してくれることを願いましょう。




さて、中1生の模擬テストは今日でみんな終わりました。


結局100点は現れず・・・最高点は昨日の中1ガールで、98点!!


ミスが目立ったので、うっかりさんをなくすような対策が必要ですね。


うっかりさんが現れるときは、基本的に集中力が切れた状態、


なにかほかの事を考え始めたころが出現率90%を超えます。(ルーツ調べ)


ルーツ生にも、うっかりさんが何度現れているか・・・状態な子がチラホラ。。。


ちゃんと理解はしているようなのですが、うっかりさんとはかなり親友のようですね。


うっかりさんとのつきあいはほどほどに、


むしろミスター・パーフェクトといつでも一緒にいられるようになってほしいです。


ミスター・パーフェクトはとても心強く、頼りになりますし、


周囲から、もっと言えば両親から尊敬されますもんね。


常にミスター・パーフェクトと一緒にいたいと思っていれば、


自然と目の前に現れてくれますよ。


ちなみにうっかりさんは、うしろからコッソリ気配を消してやってきますから、


堂々と気づいてあいさつしてあげたいですね。


うっかりさんに気づくには、ミ・ナオシと友達になっておくのがいいでしょう。


ミ・ナオシは人見知りが激しく、なかなか心を開いてくれません。


ただ、一度友達になってしまえば、うっかりさんとはラクに縁を切れると思います。


ミ・ナオシは、テストにおいてキーマンとなる存在ですからね。


ミ・ナオシを仲間にせず、テストにいどもうとするのは、


前を向いて、全速力で坂をかけあがっているけど、


実は両サイドは崖で、坂道の幅も30センチほどしかない、そんな状態と一緒です。


ミ・ナオシは、その坂道の幅を100メートルにも1キロにもしてくれます。


自分の目でテストの問題をしっかり読み、


ミスター・パーフェクトとミ・ナオシを仲間に加えて、テストに立ち向かいましょうね♪




今のままでは、テスト後に「これもできた」「これってこうやるんじゃん」という、


いかにもKO-KAIに満ちた言葉がたくさん聞こえてきそうなので、


今のうちに強い意識を持って勉強に臨んでほしいです。




※当ブログに出演している3人は、私が考案したものであり、


実在はしませんがみんなの心に潜んでいて、みんなが知っている3人です。









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月9日金曜日

テスト対策!!

井上先生が、中1数学の模擬テストを作成してくれました。


現在、トップは98点です。中1ガール、よくがんばってくれましたね☆


まぁ、100点取れたと思うのですがね(笑)


まだ実施していない生徒もいますので、だれか100点を取ってほしいです♪


本番に向け、間違えたところの修正、そしてどうしたら正確に解けるか、


自分なりに考えていってほしいですね。


テスト本番は緊張するでしょうから、そこへの対策も必要です。


深呼吸をしたり、一点を見つめて集中力を高めたりするといいでしょう。




明日からの土日が、テスト前最後の土日ですから、


気合いを入れて勉強に精を出してほしいです。


GW前に、テスト計画の立て方や学校ワークの使い方などを伝授しました。


そちらは順調に進んでいるか、進んでいないようならば、


この土日で計画通りまで進めていきたいですね。


テレビの前であくびをしてボーっとしていたり、


ベッドや携帯と友達になっていてはいけませんよ!!




明日・あさっては16時から開校しております。


テスト対策に、自習に、ウキウキワクワクしながら塾に来てください♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月8日木曜日

連休後は良くない一日・・・

さて、今日から授業が再開です!


みなさん、もちろんGWは勉強に明け暮れたことでしょう(笑)


様子を見ていると、、、見事にGWボケになっている生徒を多数発見。。。


GW前とはうってかわって良くない状況を目の当たりにしましたね。


学年が上がるにつれて、気が緩んでいくのでしょうか・・・心配でなりません。


ここから持ち直してほしいの一言ですね。


一方、中1生はとても良い手ごたえをつかんでいるようです。


中には、宿題が多すぎてやりきれないなんて子もいたようで、


そこはこちらからの量を調整しなければいけません。。。


中1生の状態を見ていると、高得点が期待できそうな子が多くいるので、


私たちはとても楽しみにしているのですよ♪


だからこそ、まずは私たちが伝えているやり方で勉強を進めてほしいですね。




こんばんは!井上です☆


GW後の本日は、なんだかとてもスパルタのような雰囲気の授業でした。


それだけテストが一週間前に近づいたという先生たちの焦りと期待でしょうが・・・


一方、本日とても集中していた中一BOY☆ほぼミスのない計算の出来でした♪


数学の範囲では、単元ごとの言葉(用語)もテストに出ます!


私は、よく手書きでプリントを作成します。単語や、計算や、新しく習った言葉や漢字、


そして一人一人つまずいている箇所など‥とことん身につけてもらうために♪


今回は、テスト範囲までの用語を作成し、一年生に書かせました。


実際のテストでは、漢字で書く問題も多数あります。


昨年の中学3年生で、国語のテストに「口語自由詩」と書くところを、文法ばかり勉強していたので、


品詞の名詞・連体詞・動詞・形容詞‥といったことを覚えていたのでしょう。


「口語自由詞」と漢字一字の誤りがありました。残念すぎますよね。


いくら計算が出来ても、漢字が書けなくては元も子もありません。


しっかり定着させ、1点でも多く点数を取ってほしいと願っております☆
















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月5日月曜日

5月4日

私の父・伯父・祖父の法事のため、帰省しました。


渋滞を考慮して、がんばって5時半に起きて出発。。。渋滞も事故もなかったのが幸いでした♪


すがすがしい?朝の中を東名-新東名ラインでのんびり走ってきました♪


天気がよかったので、これはもしかすると?と思っていたら、案の定・・・




















井上先生に撮ってもらった富士山!!


新清水を過ぎたあたりでしたかね・・・ふもとに雲をまとった富士山がお目見え♪


家に着くまでずっと見えていたので、帰ってきたなぁとすごく実感。。。


ここまできれいに見えていたのは久しぶりでした。













昼食は、沼津の弥次喜多というお店に行ってきました!


その名も!大好きな「うに&いくらのミックス丼♪」


弥次喜多というお店は何軒かあるようなのですが、ここは海鮮丼があるお店。。。


何回か行ったことがあり、せっかく帰省するなら、ということで、


GW前から2人で楽しみにしていました☆


相変わらずのボリュームに圧倒されつつ、なんとか食べ終わり・・・


おなかがはちきれんばかりとプックリしていましたね(笑)


いやー、本当においしかったです♪期待を裏切らない味でした☆


沼津の鮨といえば魚がし鮨が有名なので、さすがにこのお店はどこも混んでいましたし、


沼津港へ行く道もまぁ混んでいましたよ。


私たちが行った弥次喜多は、地元に愛される穴場チックなお店?だと思うので、


比較的待たずに入ることができたのが幸いでした♪


また行きましょう☆




最後に、自宅から1分ほど歩き、開けた農道からパチリ・・・

















   








TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪





2014年5月4日日曜日

5月3日

この日は、前の塾で兄弟3人に通っていただいていた家庭と、


お茶をする機会をいただきました♪


一番上の女の子は、今年受験をして高校生になり、特進コースに入れたということで、


まずは順調なスタートを切れているようでした。


まんなかのボーイ二人は、中2と小5、上の子は声変わりもして背も伸びて、


また下の子は顔つきがりりしくなってともにたくましくなっていましたね☆


少し見ない間に成長したなぁと、実感しました。


二時間ほどお話しして、とても楽しい時間を過ごすことができましたよ。


なにより、兄弟がとても仲が良いことに驚かされました。


下の子は上の子を敬っていて、上の子は下の子をしっかりかわいがっていました。


過ごしたのは二時間でしたが、ステキな家族だなと感じましたね。


またお時間があれば、お話ができたらいいですね♪









TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月2日金曜日

連休前は良い一日!!

今日のルーツは良い一日だと確信できた一瞬がコチラ・・・






















ついに開花しましたよ!!


昨年のオープン時に、トーエー不動産様からいただいた胡蝶蘭が、


1年のとくを経て成長し、花を咲かせてくれたのです♪


つぼみがいっぱいあるので、これからたくさん咲かせてくれるでしょう☆


ここまでに至るには、井上先生がすべて手を尽くしてくれました。


株分けをしてミズゴケで鉢を作り、水を与えつつ温度管理をして・・・


私ならば夏場くらいで断念していますね(笑)


あとはGW中に帰省するので、枯れないようにしなければいけませぬ。




そんなカンジでスタートした今日は、中1生が自習に来てくれました♪


一人は1時間、もう一人は3時間も自習に励んでいましたね。


それも、休憩やグダグダすることなく継続して行っていましたから、


立派ですよね。


こういう姿を見ると、心から応援し、後押ししてあげようとついつい考えてしまいますね。


また、今日はテスト対策の授業も行いました。


中1生・中2生、よくがんばっていましたね。


私が見た子は中1生でした。漢字が苦手で手を焼いているようですが、


今日は単語テストを行ったら満点を取ってくれましたね。


ちゃんと勉強しているな、と感じましたよ。この調子です!




こんばんは☆井上です!


今日はいつもいろいろと頂いているお母様からの差し入れがありました。


チマキです☆ありがとうございます~いただきます♪


そういえば、名古屋に越してきて、この時期に、細長い「チマキ」を目にするようになりました。


実は、購入したことがなく、初物です☆


細長い「チマキ」は名古屋発祥かと思っていたところ、どうやら違うようですね(汗;)


インターネットによると、中国の有名な詩人が5月5日に川でお亡くなりになり、


哀れに思った国民は、詩人が魚に食べられないよう、「チマキ」を川にお供えしたところ、


川に潜んでいる龍に全て食べられ、詩人の元に届かなかったとか。


そのため、詩人が幽霊となり、毎年お供えしてくれる国民に、


「龍の嫌いな連樹の葉っぱで、五色の糸を使って縛って流してくれ」


と言ったところ、無事詩人の元に届くようになったという言い伝えがあるそうです。


まだまだ知らないことって多いなぁと改めて感じました。


「人間 一生勉強」とよく祖母が言っています!まさにこういう知識のこともそうですね☆


実は私の祖母は、今年で83歳☆まだまだ若く、料理が大得意です。


文学も好み、俳句・短歌・川柳も毎回、新聞や某お茶メーカーのペットボトルに載り・・・


77歳から始めたメールもなんのその・・・「これも勉強だわ」と一言☆


(恐るべし)(笑)


ちまきの由来を調べ、また一つ勉強になりました。


キッカケを作ってくださったお母様、ありがとうござます☆


こうして私たちも勉強し、知恵を増やしていますから、生徒の皆さんも日々勉強!!ですね♪





















TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪


2014年5月1日木曜日

☆中1生テスト勉強会☆

4/26日のブログで、大変なミスがありましたね。


13行目でしたか、2014年とするはずのところ、20114年としていたようです・・・


このころには地球はどうなっているのかなぁ。。。


いやいや、誤入力、スミマセンでした。気づいて報告くださったお母様、


ありがとうございますm(_ _)m


中2ガールは、今日も真剣に授業に取り組んでおりました。


表情を写真に撮って送りたいほどです♪あとは結果に結びつくことを切に願っています。




さて、今日は中1生対象のテスト勉強会でした♪


話ばかりだったので、最後のほうは少し大変だったかもしれませんが、


有意義な時間になってくれたら幸いですね。
















最初は、まず今日の講習で言われたとおりに進めてみることです。


いろんな塾生から話を聞いて、点数を取っている子はどうやって勉強しているのか、


統計を取りつつ作成したテスト前勉強法ですので、


このプリントをテスト勉強の教科書として進めていってほしいです。


小学校と中学校のテストの違いから、各教科の勉強法まで、


広く説明していきましたが、もう少し付け加えたいこともあり、


もっと書いてほしいこともあり、、、ただそれをすると眠くなるだろうとも思い。。。


なにはともあれ、テスト勉強のいろはを伝えたので、実行してくださいませ。




今日でテスト2週間前です!計画を立てて、ムリしすぎない程度に、


実行していってくださいね!!




こんばんは☆井上です!


本日の中1講習はいかがでしたか?


早速、いくつか実行に移していただきたいです。


個別指導のため、一年生が一斉に集まることはなかなかありませんが、


こうして集まると学校を思い出すというか‥‥なんというか‥‥(笑)


生徒一人一人が、神成先生の話を聞いている姿をみて、


私なりに正直、嬉しさが込み上げてきました。


ただ聞くだけではなく、メモを取ったり、


重要なところは自らマーカーで線を引くといった様子も見受けられました☆


本日の雰囲気は、学校の授業の様子であるかのようにも思え、


[真剣に聞く姿勢、素直な心を持ち、疑問を抱き、追求する態度〕


といった心がけは今後も続けてほしいですね☆


講習会が終わってから、とあるボーイ:その名はY君が、


すばらしい行動を見せてくれました!


自らホウキとチリトリを持ってきて、みんなの机を掃除してくれたのです♪


しかも、私たちは何も言わなかったので、自主的な行動ですよね。


その場で褒めることをしなかった私が情けない限りです。。。


教育者として、そこは褒めなきゃいけない場面、、、大いに反省しますm(_ _)m


ブログをご覧になっているお母様、彼はよくやってくれていますよ☆


とても良い人間性を持っています。今後も、こうした成長を見せてくれることでしょう。


生徒みんな、本当にこれからが楽しみです!!!











TOMORROW IS ANOTHER DAY.
今日よくやったから、明日きっと最幸の一日になると信じよう♪