当塾の説明や体験授業のお申し込みは、
0561-76-2396

または、お問い合わせフォームからお願いいたします。
(お問い合わせフォームをクリックいただくと、
別ウィンドウでリンク先が表示されます)

※お問合せいただいても、その後こちらから連絡をすることは
一切ございませんので、お気軽にお問合せください。






2015年7月4日土曜日

新幹線内での事件に思う

昨日貼り忘れてしまったのですが・・・


期末テストの結果が出揃ったので、井上先生が掲示物を更新してくれました♪
















一番上の横の列が、ルーツの最高点数ですね。


どの教科も100点が最高点数!なんて言いたいですが、まだまだですね(笑)


がんばってもらいましょう(笑)




さて、6月30日に、新幹線で放火事件がありました。


日本全体に大きな影響を与えたので、ご存知の方も多いでしょう。


新幹線の安全神話が崩壊・・・なんてことも議論されていて、


手荷物確認などの検査も必要になってくるのでは?どうやってやろうか?


こんな風に話し合われているのではないでしょうか。




すごく不謹慎な考え方かもしれませんが、たとえばこの現場にいたとしたら・・・


学力なんて関係ないですよね。それよりも、どう対応するかが最優先です。


煙を吸わないよう、ハンカチやタオルを口と鼻に当てる、


煙は上に上がっていくから、体勢を低くして進む、


消火活動をする・・・


乗務員の方は、その対応がスムーズかつ迅速だったことで、


対応に対する賞賛の言葉も多いようです。


それは、日ごろからの訓練、それも「自分がその現場にいたら」という思いを持って、


自分から進んで=主体的に取り組んできた成果でしょう。すばらしいですね。




社会に出れば、今までの成績なんて関係ない・・・


もちろん、テストでは良い点数を取ってほしいから、塾では量をこなすべしとは伝えています。


量をこなせば、半分くらいは取れるはずなんですよね。


そこからは、その問題が何を聞かれていて、どう答えるのか、


答えまでの道筋を立てて導き出していく「考え方」が大事になってきます。


自分が、または自分が置かれている環境がピンチになったときに発揮できる力が、


この先大人になっても十分に通じる「本当の学力」になってくるのです。


それが、四字熟語でいうところの、「臨機応変」というやつです。


コトバンクには、「その時その場に応じて、適切な手段をとること」と書かれています。


マニュアルを理解した上で、自分なりに良い方向にアレンジして行動するということですね。


言葉で書かれている教科書やマニュアルを、いかに相手(テスト)のためを想って、


自分なりにアレンジして行動できる(問題が解けるか)か、


そういった力が、もう今から必要だと感じます。


社会では、江戸幕府を開いた人はだれか~なんてテストはほぼ出てきません。


それよりも、社会人におけるマナーやコミュニケーション力のほうが必要です。


それらは、勉強して身につく部分もあるでしょうが、


実際に行動して、徐々に身についてくるものだとも考えます。


その中で、「あっ、こうやって行動すればお客さんは喜ぶのか」


「この問題解決の考え方は方程式みたいだな」なんて感じることが出てくるでしょう。


そうやって、一つ一つに区切ってみるのではなく、全体を見るように心がけていると、


少しずつつながりが見えてくるものなんですよね。


じゃあ、そういったつながり力ってどこで身についてくるのか。。。


それは、日々観察し、それぞれに対して感情を出すのではなく、


感じたことについて自分自身で考えることではないでしょうか。


ルーツには、観葉植物がチラホラ?あるので、毎回植物たちをみて、


どれくらい成長しているのか、もう少しで花が咲きそうだ・・・なんて思ってもいいですし、


学校の登下校の通路で、変化に気付いてみるとか、、、


自分の中で、周囲を感じる心を持つことがいいのかなーと考えます。




今日も(笑)行ったゴルピーコーヒー@川名駅近くでは、


店員のお兄さん方と、観葉植物について熱く?語りました。


その中で、観葉植物を育てることで日々のストレスも減りますね~と言っていました。


部屋の中に数多くの種類の植物を育てられているという話や、


盆栽の雑誌を見て「こりゃスゲー」なんて童心に返った話をしていました。。。


井上先生も、植物を育てることで、気持ちにゆとりができ、


日常についての感じ方が違うと聞いたことがある、そう言っています。




また、体験入学でも一緒、学校の雰囲気を感じて、


「ココに行きたい」という想いを持てるかどうかが、高校を選ぶ基準になります。


それは、通学手段と時間、自分が感じた学校の雰囲気、生徒の表情、


そのあたりを肌で感じて、考えて=分析して、どうするかを決めたらいいと思います。


そこは、友達が決めるでもなく、親が決めるでもなく、


自分が「ココに行きたい」と感じることが大切です。


もちろん、自身の成績もあるので、その高校がベストかは、


学校の先生や両親、塾の先生に相談するのがよろしいかと思いますが。




学校から一歩外に出ると、学力が高い低いということは、人は判断しません。


ですが、行動を見れば、この子はあまり勉強ができないだろーなーと容易に想像がつきます。


周囲に人がいる中で、自分が感じる心、


そして、学校から外に出たときの、とっさに判断して考える力、


そういった部分を、日ごろから積み重ねていくと、社会に出て、


大きな力になっていくと思います。




なんかすごく漠然とした内容でしたが。。。


ゴルピーコーヒー、いつもとてもおいしいです♪


豆によって味が全然違うのがまたね・・・☆


お店のアピールも兼ね・・・(笑)









TOMORROW IS ANOTHER DAY.



0 件のコメント:

コメントを投稿